かなりのハイペースで。
先月下旬頃から
コミックス枠は
月光条例1~18巻
弱虫ペダル1~23巻
めだかボックス1巻
ながされて藍蘭島1~20巻
アニメ枠は
灼眼のシャナⅢ-8
氷菓1,2巻
這いよれニャル子さん1巻
映画枠は
インセプション
バットマンビギンズ(3回目)
映画はどうしてもながら作業が出来ないので進みが遅いのですよねえ。
アニメは、基本レンタルです。
そしてこっちも意外と気が乗らないと遅い…。
コミックスは、自分の読むペースさえ早ければ動画で観るより
早くていいのですよねえ。
では、軽いレビューみたいなのを。
月光条例…9巻位までは月の光でおかしくなった童話の世界の登場人物を主人公が更正していくだけの
お話でした。その後主人公自身の生い立ちの話になったらぐっと面白くなった。
最初でからくりサーカスより微妙だな…?と思った人は何とか面白くなる所まで読んで欲しい。
弱虫ペダル…店員さんに聞いたオススメ。自転車競技部にただのオタクだった少年が入って
その人たちとめざましい活躍をあげる作品。各キャラクターがものっ凄い濃い!
後腐の人は絶対 巻島×藤堂 ガチだと思う。藤堂さん巻島さん好きすぎるだろ…w
そんな視点で観なくても凄く面白い。各巻の場面場面の盛り上がり方が上手い!
めだかボックス…アニメ出るまで西尾維新原作って知らなかった人←。
生徒会長めだかが様々な問題を投書して貰ってそれを解決する話。
キャラクターはなかなかに濃いのだが、次が読みたくて仕方ない!と言う気には
今の所ならない作品。後半の盛り上がりに期待だろうか…?2巻以降もいずれ読みます。
ながされて藍蘭島…ハヤテのごとく+Toloveる÷2、って言った所。
家出した主人公が外界と隔離された文明の藍蘭島でヒロインときゃっきゃうふふする話。
読んでてそこそこ面白いものの、設定がいい加減なのが苦手な人には受け付けないかも
知れない。
灼眼のシャナⅢ…3期序盤がもの凄く面白い始まりだった為期待していたが、終盤段々やってる事が
意味不明になっていったのが残念。原作を読んでるともっと楽しめるかも…。
氷菓…廃部寸前の古典部に入った主人公がヒロインの子に半ば無理やり問題を押し付けられてそれを
嫌々ながら解決していくお話。独特の雰囲気のアニメなので観る人は選ぶ。
CLANNAD好きで観てる人には声でニヤニヤしてしまう作品。
主人公が朋也くん、友人が春原、手紙の姉が美佐枝さん、3話の壁新聞部の人がアッキー。
這いよれ!ニャル子さん…ニャルラトホテプ星人なるニャル子さんが、主人公を
何か悪いっぽい異星人から守るお話。もの凄くパロディだらけ。
ニャル子さんは重度のアニオタ。肩の力を抜いて観れるアニメ。
インセプション…相手の夢に入り込んで、考え方を変えてしまったり、”アイデア”を盗んでしまう主人公の
お話。CGやアクションはここまで凄い事できるのか!と思わず目を見張る作品。
これは映画館で観たかった…。
バットマンビギンズ…クリスチャン・ベールが始めたバットマン新シリーズ。彼自身相当なマッチョなので、
劇中のアクションは普通に出来そうに見えるのが恐ろしいw
バットマンになるまでの生い立ちから師弟対決までを描いている。
現在3作目(完結作)のダークナイト・ライジング上映中。映画館で観るつもり!
で、それぞれ見た中でオススメを1本ずつ言うならコミックスは弱虫ペダル。
アニメは…この中だと氷菓?どれも手放しには今回オススメできるものは無いけど…。
映画はインセプションでしょうか。バットマンシリーズも絶対面白い!と言えるけど3作もありますしね…。
ゲームの方は…。
ゴッドイーターやモンハンはあんまり進んでないのですよ…。
モンハンは村長さんのクエが☆3のリオレイアでやられて戻ってきた所で止まってます。
先月下旬頃から
コミックス枠は
月光条例1~18巻
弱虫ペダル1~23巻
めだかボックス1巻
ながされて藍蘭島1~20巻
アニメ枠は
灼眼のシャナⅢ-8
氷菓1,2巻
這いよれニャル子さん1巻
映画枠は
インセプション
バットマンビギンズ(3回目)
映画はどうしてもながら作業が出来ないので進みが遅いのですよねえ。
アニメは、基本レンタルです。
そしてこっちも意外と気が乗らないと遅い…。
コミックスは、自分の読むペースさえ早ければ動画で観るより
早くていいのですよねえ。
では、軽いレビューみたいなのを。
月光条例…9巻位までは月の光でおかしくなった童話の世界の登場人物を主人公が更正していくだけの
お話でした。その後主人公自身の生い立ちの話になったらぐっと面白くなった。
最初でからくりサーカスより微妙だな…?と思った人は何とか面白くなる所まで読んで欲しい。
弱虫ペダル…店員さんに聞いたオススメ。自転車競技部にただのオタクだった少年が入って
その人たちとめざましい活躍をあげる作品。各キャラクターがものっ凄い濃い!
後腐の人は絶対 巻島×藤堂 ガチだと思う。藤堂さん巻島さん好きすぎるだろ…w
そんな視点で観なくても凄く面白い。各巻の場面場面の盛り上がり方が上手い!
めだかボックス…アニメ出るまで西尾維新原作って知らなかった人←。
生徒会長めだかが様々な問題を投書して貰ってそれを解決する話。
キャラクターはなかなかに濃いのだが、次が読みたくて仕方ない!と言う気には
今の所ならない作品。後半の盛り上がりに期待だろうか…?2巻以降もいずれ読みます。
ながされて藍蘭島…ハヤテのごとく+Toloveる÷2、って言った所。
家出した主人公が外界と隔離された文明の藍蘭島でヒロインときゃっきゃうふふする話。
読んでてそこそこ面白いものの、設定がいい加減なのが苦手な人には受け付けないかも
知れない。
灼眼のシャナⅢ…3期序盤がもの凄く面白い始まりだった為期待していたが、終盤段々やってる事が
意味不明になっていったのが残念。原作を読んでるともっと楽しめるかも…。
氷菓…廃部寸前の古典部に入った主人公がヒロインの子に半ば無理やり問題を押し付けられてそれを
嫌々ながら解決していくお話。独特の雰囲気のアニメなので観る人は選ぶ。
CLANNAD好きで観てる人には声でニヤニヤしてしまう作品。
主人公が朋也くん、友人が春原、手紙の姉が美佐枝さん、3話の壁新聞部の人がアッキー。
這いよれ!ニャル子さん…ニャルラトホテプ星人なるニャル子さんが、主人公を
何か悪いっぽい異星人から守るお話。もの凄くパロディだらけ。
ニャル子さんは重度のアニオタ。肩の力を抜いて観れるアニメ。
インセプション…相手の夢に入り込んで、考え方を変えてしまったり、”アイデア”を盗んでしまう主人公の
お話。CGやアクションはここまで凄い事できるのか!と思わず目を見張る作品。
これは映画館で観たかった…。
バットマンビギンズ…クリスチャン・ベールが始めたバットマン新シリーズ。彼自身相当なマッチョなので、
劇中のアクションは普通に出来そうに見えるのが恐ろしいw
バットマンになるまでの生い立ちから師弟対決までを描いている。
現在3作目(完結作)のダークナイト・ライジング上映中。映画館で観るつもり!
で、それぞれ見た中でオススメを1本ずつ言うならコミックスは弱虫ペダル。
アニメは…この中だと氷菓?どれも手放しには今回オススメできるものは無いけど…。
映画はインセプションでしょうか。バットマンシリーズも絶対面白い!と言えるけど3作もありますしね…。
ゲームの方は…。
ゴッドイーターやモンハンはあんまり進んでないのですよ…。
モンハンは村長さんのクエが☆3のリオレイアでやられて戻ってきた所で止まってます。