Rui Hachimura's Career High 30 points against Clippers - 12/1/19
ウィザーズの八村選手がキャリアハイの30得点。素晴らしい記録なのだけど気のせいか八村が2桁得点した時はチームが負ける割合が高い気がする。
八村選手の全試合FG%(得点平均アベレージ)は48.2%は高めだけど過去の試合のスタッツ見ると一桁得点の時は極端にアベレージか低い。彼の出場時間から見ると平均FGA(試投数)は2分〜3分に1本打ってる計算になるのだけど、好不調の波が激しい。今回の30点試合もキャリア最長の38分間出場して23本のFGA、FG%は56.5%は好調すぎるぐらいだがその前のレイカーズ戦は16点(46.7%)は及第点として、その前は一桁得点が3試合続いてる(平均27.8%)……もしかすると有名で強いチームに対しては気合い入れて頑張って得点するけど割と平均的なチームに対しては力が出ないのかもしれない(笑)
スラダンの桜木が海南の宮益に対して何もできなくなるのと同じか……(笑)
冗談はさて置いて彼の成長は毎試合ごとに見える。コレはこの上なく楽しい事でしかない←安西目線ww
ウィザーズの八村選手がキャリアハイの30得点。素晴らしい記録なのだけど気のせいか八村が2桁得点した時はチームが負ける割合が高い気がする。
八村選手の全試合FG%(得点平均アベレージ)は48.2%は高めだけど過去の試合のスタッツ見ると一桁得点の時は極端にアベレージか低い。彼の出場時間から見ると平均FGA(試投数)は2分〜3分に1本打ってる計算になるのだけど、好不調の波が激しい。今回の30点試合もキャリア最長の38分間出場して23本のFGA、FG%は56.5%は好調すぎるぐらいだがその前のレイカーズ戦は16点(46.7%)は及第点として、その前は一桁得点が3試合続いてる(平均27.8%)……もしかすると有名で強いチームに対しては気合い入れて頑張って得点するけど割と平均的なチームに対しては力が出ないのかもしれない(笑)
スラダンの桜木が海南の宮益に対して何もできなくなるのと同じか……(笑)
冗談はさて置いて彼の成長は毎試合ごとに見える。コレはこの上なく楽しい事でしかない←安西目線ww