goo blog サービス終了のお知らせ 

「51」シンクエンタ・ウノのブログ

「日常」から「非日常」へ・・その扉を開けると素敵な空間があなたをお待ちしております( ̄▽ ̄)ニヤリ

There is something about......

2011-02-22 00:36:31 | 日記
 今回はざっくりと「今日この頃」で( ̄▽ ̄)ニヤリ

●「高速無料化」
 結局「断念」しちゃいましたね。一昨年の総選挙の時に掲げたマニフェストがこれでまたひとつ頓挫した形に。なかなか「有限実行」とはいきませんね・・・内部分裂したり改造してみても人材不足で大臣になっても「らしからぬ」行為で辞めさせられたり・・と。

 アラばかり見つけては責めてばかりいた野党時代とは勝手が違うんでしょうがもう少し何とかならんもんですかね?現野党さん方も文句ばかり言ってないでちゃんと政局進めて下さい。これじゃ「誰がやっても・・・」って感じで情けなーく感じます。
 
 この間面白い写真見つけました( ̄▽ ̄)ニヤリ 

 ついこの間「Facebook」でデモが始まった国で長く続いてた政権が始まってから崩壊するまでの何十年もの間、アメリカ大統領は数人で日本の首相は何十人と変わってるのを一枚の写真で表してた画像を見つけたんですが、ちょっと日本のトップは変わり過ぎ。変わらないこともアレなんですがちゃんと任期も満了せず半ばバックレ状態で辞めてる方々の多いこと多いこと・・。

 まぁ僕もバックレた事のある身なのであまり声を大にして言いませんがっ(笑)

 もちょっと何とかならんもんですかね( ̄▽ ̄)ニヤリ

●「NBA ALL-STAR GAME」
 21日の午前中にTVでやってましたね。たぶん今現在も(午前1時ぐらい)BS放送で再放送やってるはずです。

 しかし最近の選手たちは誰が誰だかだんだんと分かんなくなって来ちゃいましたね(苦笑)

 週末に行われる「ダンクコンテスト」の動画見てましたがハイライトは車を飛び越えてのダンクですかっ!?(笑)

 その昔マイケル・ジョーダンがフリースローラインから跳んでダンクするPLAYをみて感動したことがありますが、ついには車まで・・・ですか(苦笑)

 時代が変わってきたんだなぁ・・と実感しました( ̄▽ ̄)ニヤリ

●「Cut feering」
 最近iphoneアプリで面白いものを見つけました。

 「BOOWY」の「BAD FEERING」と云う曲のイントロフレーズを延々と弾く事が出来るギターアプリ。その名も「CUT FEERING」 

 ただ単純にその曲の「イントロ」だけをiphoneの画面を擦り続けるだけで弾く事が出来る、好きな人以外はホント「どーでもいー」アプリです(笑)

 ヘッドホンから「BAD FEERING」流しながらiphone片手にこのアプリで曲と合わせながら弾くと気分は「布袋さん」ですよ(笑)イントロからBメロ入るまでこのフレーズなので結構楽しめます( ̄▽ ̄)ニヤリ

 有料(\230)ですので、あしからず( ̄▽ ̄)ニヤリ

●「映画」
 個人的に映画鑑賞も好きでお店を出す前にはよく映画館に行っては映画を観てたんですがここ数年はめっきり映画館に足を運ぶ事もなくなちゃってますね。

 ここ最近はもっぱらDVDなんですが何だかんだと結構観てます( ̄▽ ̄)ニヤリ

 何度かお客様との会話の中で「映画」の話が出てくるんですが、よく「今まで観た中でのベスト3って何?」って話になるんですよね。

 色々と賛否両論はあるでしょうが僕個人でのベスト3は・・

「マトリックス」「ショーシャンクの空に」「ルパン三世カリオストロの城」

・・・ですね。あえて「ショーシャンクの空に」と同枠で「ディア・ハンター」も入れたいぐらい( ̄▽ ̄)ニヤリ

「え?マトリックス?」と意外な顔で言われますが、いやいやいや結構面白いですよあの映画(「リローテッド」「レボルーション」は駄作ですが)

 「ギリシャ神話」や「不思議の国のアリス」や「シェイクスピア」など色々な話をごちゃ混ぜにして更にその話を理解して観るとかなりヤバイですし(好き過ぎてもっと理解したくて「スクリプト本(全台詞が英訳和訳されてて描写一つ一つに解説が付いてる)」買ったぐらいですから。ちなみに「ショーシャンクの・・」のも買いました(笑))それに伴って登場人物の名前が全てその物語に出てくる上で「人格」や「役柄」が構成されてるんですよね(エージェント達はわかんないですが(笑))
 
 そして台詞もひとつひとつ深い・・

 興味のある方は是非( ̄▽ ̄)ニヤリ

●バレンタイン
 
 今年も何だかんだと作っていただきました(笑)

「お父さん嫌いっ」とか「お母さんの方がいい」とか色々と言われてますが、いざ言われて見ると意外に傷ついてない自分がいるわけで・・(笑)

 この間、娘と二人で外で食事をする機会があって二人であるお店に入ると同じくらいの娘さんとその下の妹さんがいるご家族が座ってるテーブルの隣に座ったんですよね。

 あちらさんも頼んでたオーダーが来てウチ等の方にも頼んでたモノがきて大体一緒に食べるような形になったんですが隣の娘さん達の食べ方とウチの娘の食べ方が全然違うのにビックリして・・。

 お隣の娘さんたちが殆んど残してランチに付いてくるオマケで遊んでお皿の上をカチャカチャにしてるのに対して、ウチの娘は食べ方こそ褒めたもんじゃなかったですが綺麗に米粒ひとつ残さず食べてるわけですよ。久しぶりに娘と二人で外食して娘の成長っぷりに「( ̄▽ ̄)ニヤリ」としてしまったのと、やはり娘といつも一緒にいる嫁の力の「凄さ」を感じましたね・・・(あまり褒めると調子に乗るんでこの辺で(笑))

 親バカっぷりを発揮してるかもしれませんが、かといって完全に甘えさせてるわけでもなくでも娘のご機嫌とってるつもりも無いんですが個人的には「アレ駄目コレ駄目」となんでも「ダメ出し」はしないようにしてますね。

 父親としてうまく「機能」してるかどうかわかりませんが、まぁこうやってバレンタインチョコをもらえてる内は、まぁどうにかなってるんだと思います(笑)

 

最新の画像もっと見る

3 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
返信 (51)
2011-02-23 06:11:03
●Jくん
 でしょう?「なんだかなー」ってなる(笑)

●けろさん
「ショーシャンクの空に」いいですよね。モーガン・フリーマンがイイ感じでナレーションしてるし。僕もたまに観たくなります(このブログ書いたあとに「マトリックス」みちゃいましたね(笑))

 はい、BOOWY世代ですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ
返信する
Unknown (けろ)
2011-02-23 00:13:51
こんにちは
「ショーシャンクの空に」
いいですねー
久しぶりにまた観たくなりました

「cut feeling」のネーミングにはウケました
BOOWY世代のギター小僧には
たまらないでしょうね
返信する
日本の総理・・・ (J)
2011-02-22 08:29:40
こうやって見ると日本の総理の代わりようと言ったら恐ろしいですね。

なんだかな~、と思いました。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。