
娘が生まれてくるずっと前から嫁と二人で
「生まれてくる子供のバースディ・ヴィンテージのワインを買おう」
という計画を立ててたんですが、ようやく念願かなってお目当てのワインをGETすることができました( ̄▽ ̄)ニヤリ
この計画を立てた時には、当時のこのワインの価格は3年間の間に月1万円ずつの貯金で買えるぐらいの金額で個人的には比較的簡単に実現できる計画だったんですが04年リリースあたりからユーロ高や色々な世界情勢、ワイン市場の変化もあって05年には、3倍近くの金額で取引されるようになり、正直06年リリース時には「いったい幾らになるの?」とちょっと不安になってたんですよ。
一時はこの計画を辞めようか・・とも嫁と話し合ったんですがお互いに「頑張ろう」って云う事で踏ん張りながらも嫁も会計の方で苦労してくれて僕も月々こづかい制で我慢して(←あたりまえだろっ!)
・・・もとい二人でなんとか頑張って貯金して06年リリースまでにこぎつけ、ようやく今年(このワインは醸造瓶詰めから3年後に発売)に手に入れることができました(しかもボトリングナンバーが2桁・・コレがもし「51」だったら出来過ぎでしたわ( ̄▽ ̄)ニヤリ)
「娘が成長して人として女性として生きていく上での人生の酸いも甘いも経験して娘自身も成長し子供が生まれた頃にでも家族3人でこのワインを開けて飲みたい」
と言うのが理想なんですが、はっきりいって間違いなく娘が「ワイン好き」になるとは言い切れませんし逆にあんまりワインを好きじゃないかもしれない。
こー言うのを親の「エゴ」って言うんですかね( ̄▽ ̄)ニヤリ
「エゴ」なのかも知れませんが、自分達「親」が子供の成長を願ってその願いをワインに託し娘と一緒にこのワインを飲めるその日まで「頑張っていこう」と言う思いがあれば、必ずしも娘がワイン嫌いになったとしても自分達が「妥協してない」結果であるならば「よし」という二人で決めた結論なんです。
仮に運良く家族3人でグラスを傾ける日が来たとして、娘がそのワインを飲んで
「お父さん、お母さん、ありがとう」
なーんて言われた日にゃその場で親父泣きですよ、しかも大号泣(笑)
後日この話をお客様にお話させていただいた時に、
「娘さんが結婚してるのなら旦那君がいるんでしょ?その旦那君には飲まさないの?」
・・と言う突っ込みには「・・・・・。」と沈黙したままでした(笑)
まぁとりあえず30年後ぐらいまで頑張りましょうかね( ̄▽ ̄)ニヤリ
「生まれてくる子供のバースディ・ヴィンテージのワインを買おう」
という計画を立ててたんですが、ようやく念願かなってお目当てのワインをGETすることができました( ̄▽ ̄)ニヤリ
この計画を立てた時には、当時のこのワインの価格は3年間の間に月1万円ずつの貯金で買えるぐらいの金額で個人的には比較的簡単に実現できる計画だったんですが04年リリースあたりからユーロ高や色々な世界情勢、ワイン市場の変化もあって05年には、3倍近くの金額で取引されるようになり、正直06年リリース時には「いったい幾らになるの?」とちょっと不安になってたんですよ。
一時はこの計画を辞めようか・・とも嫁と話し合ったんですがお互いに「頑張ろう」って云う事で踏ん張りながらも嫁も会計の方で苦労してくれて僕も月々こづかい制で我慢して(←あたりまえだろっ!)
・・・もとい二人でなんとか頑張って貯金して06年リリースまでにこぎつけ、ようやく今年(このワインは醸造瓶詰めから3年後に発売)に手に入れることができました(しかもボトリングナンバーが2桁・・コレがもし「51」だったら出来過ぎでしたわ( ̄▽ ̄)ニヤリ)
「娘が成長して人として女性として生きていく上での人生の酸いも甘いも経験して娘自身も成長し子供が生まれた頃にでも家族3人でこのワインを開けて飲みたい」
と言うのが理想なんですが、はっきりいって間違いなく娘が「ワイン好き」になるとは言い切れませんし逆にあんまりワインを好きじゃないかもしれない。
こー言うのを親の「エゴ」って言うんですかね( ̄▽ ̄)ニヤリ
「エゴ」なのかも知れませんが、自分達「親」が子供の成長を願ってその願いをワインに託し娘と一緒にこのワインを飲めるその日まで「頑張っていこう」と言う思いがあれば、必ずしも娘がワイン嫌いになったとしても自分達が「妥協してない」結果であるならば「よし」という二人で決めた結論なんです。
仮に運良く家族3人でグラスを傾ける日が来たとして、娘がそのワインを飲んで
「お父さん、お母さん、ありがとう」
なーんて言われた日にゃその場で親父泣きですよ、しかも大号泣(笑)
後日この話をお客様にお話させていただいた時に、
「娘さんが結婚してるのなら旦那君がいるんでしょ?その旦那君には飲まさないの?」
・・と言う突っ込みには「・・・・・。」と沈黙したままでした(笑)
まぁとりあえず30年後ぐらいまで頑張りましょうかね( ̄▽ ̄)ニヤリ
はたして…私はいつ結婚するのだろうか(笑)
で、このワインのプライスはどれぐらいなんでしょうか??
朝っぱらから思わず泣きそうになりましたわ( ̄▽ ̄)ニヤリ
70overだけど・・・
最低年1回ペースで行くよう頑張ろうっと。
だ・か・ら「プライス」なんてココでは野暮な事なんて聞かない( ̄▽ ̄)ニヤリ
それこそ文面にヒントかいてあるんだからそれ見て自分でみて納得してください( ̄▽ ̄)ニヤリ
酔っ払ってるからガンガン言いますよ( ̄▽ ̄)ニヤリ
●metzgereiさん
そういう風に思えるんでしたら間違いなく「こっち側」ですよね。やはり自分も興味の有無ありき的なカテゴライズすると色々な思惑はあるわけですから・・・・。
●かとひろ♪from名古屋さん
いえいえ、こちらこそない時間削ってウチのお店に来ていただけるなら・・・って週1回でも年1回分でも同じですから承りますよ。
ほんとありがたいです( ̄▽ ̄)ニヤリ