goo blog サービス終了のお知らせ 

アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

芸人さんもミニシアターさんも惚れる『RRR』

2022-11-14 | インド映画
昨日、香港映画を見るために渋谷のル・シネマに行ったら、なぜか『RRR』のポスターがル・シネマのロビーに、でん!と据えてありました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

<Making Waves 香港映画の新しい力>で見た『サンシャイン・オブ・マイ・ライフ』と『神探大戦』

2022-11-13 | 香港映画
11月9日(水)から始まった<Making Waves 香港映画の新しい力>は、今日が最終日でした。 . . . 本文を読む
コメント

インド映画の製作本数

2022-11-11 | インド映画
2019年まで、毎年カンヌ国際映画祭のあとに「今年も嬉しいカンヌ映画祭のおみやげ」というようなタイトルで、アジア映画の製作本数等の統計を出していたのを憶えておられるでしょうか? . . . 本文を読む
コメント

ラビンドラナート・タゴール「少年時代」と「タゴールを語る――文学・歌・踊りの夕べ」

2022-11-10 | インド文化
今年の10月に出版社めこんから、ラビンドラナート・タゴール著「少年時代」が出版されました。 . . . 本文を読む
コメント

「インド映画をめぐる旅」元吉仁志

2022-11-08 | インド映画
「インド通信」123号(1989.1.1発行)より、故元吉仁志さんの文を引用します。 . . . 本文を読む
コメント

元吉仁志さんのこと

2022-11-07 | インド映画
インド映画の紹介を始めた1980年代、共に闘った友人が亡くなりました。 . . . 本文を読む
コメント (2)

TUFS Cinema インド映画も再開:12月17日(土)『アクニ~デリーの香るアパート』上映

2022-11-06 | インド映画
東京外国語大学で世界の映画が解説付きで上映されるTIFS Cinema。 . . . 本文を読む
コメント

第23回東京フィルメックス授賞結果の発表

2022-11-05 | アジア映画全般
10月29日(土)から始まった第23回東京フィルメックスも明日の最終日の上映を残すのみとなり、本日は各賞の授賞式が行われました。 . . . 本文を読む
コメント

『マスター ――先生が来る!――』のチラシをいただきました!

2022-11-05 | インド映画
11月18日(金)から公開予定のタミル語映画『マスター ――先生が来る!――』(2021)。 . . . 本文を読む
コメント

<Making Waves ー Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力>

2022-11-04 | 香港映画
東京FILMeXの最中ですが、チケット申し込み開始が迫る香港映画上映のお知らせを割り込ませて下さい。 . . . 本文を読む
コメント