goo blog サービス終了のお知らせ 

シオ空間

単々淡々生活。

おかしと焼き肉。

2010年04月30日 16時28分29秒 | Weblog
前ーに楽天で注文したお菓子が届くのです。


やっほーい。



受け取ったら、奴と遊びに行くのです。


奴がこっちに来るというので駅まで迎えに行ったら降り損ねたとかぬかしやがった

なんだそりゃ。



奴が行ってみたいというのでイトゴに行ってー。
でも掘り出し物は見つからず。
SHOTにも行ってー。
ここではけっこう買いました。
イエー。


晩ごはんは焼き肉ひまわり。
ここははじめて。

肉はやっぱりいまいちだー。
お高い肉にすればおいしいのかな。
スタッフの人がみんな女性なのがなんかへんな感じ。
たまたまかな?

参謀?

2010年04月20日 20時56分48秒 | Weblog
本屋の歩き方ってゆーHPにうちの支店もどんどん載せていくので紹介文を書かなきゃいけないです。
ってのをこないだの本部会議で決まったって店長が言うんですけど。

店長がやれば?って思うのは私だけかい?


お店の周りには何があるとか、こんなとこがアピールポイントですとか、書かないといけないようなのです。



いきなり
「それで○○(私)さん、お願いできるかなあ?」
ってオイオイオイオイオイオイオイオイオイ


私の他にも従業員いますよー。
そこにOさんもいてはりますよー。



さすがに嫌やったんで従業員全員の宿題にして、アピール点を1人1つ以上出すってことでおさめましたが。

明日が提出期限。
出しましたよちゃんと。

箇条書きでもいいって店長は言ったけど、あえて文章にして出してやった。

だってさぁ

うちの系列のお店はまだ5店舗くらいしか載ってないんやけど、そのなかに店長が兼任してるもう1店舗の紹介文が載ってたのね。
んで読んでみるとね。




笑えた。





なんか・・・・
どーなのコレ・・・?




って感じでさ。




「ポイントだけでも箇条書きで出してくれたら後はボクがまとめてもいいし」
って言ってたけど、イヤイヤイヤイヤイヤちょっと待て待て。


あんな感じのがうちの店の紹介文になるのか?



ソレはイヤダ。



と思ってしまってね。

めんどくさかったけど、がんばって考えてほぼ完璧状態にして提出してやったさ。




まぁうちの文章力も高が知れてるけども。





ところで本題はこれじゃないのよ。
この話を店長にふられたときにいっしょにいたOさんがね。

「私こーゆーアイデア出す系苦手なんよねー。アレやってとか具体的に言ってもらってやるのは全然かまわへんのやけどー。私参謀タイプやからさー」












???






参謀?









アイデア出せない参謀?









アレやってと言われたことしかできないのってそれってただの兵隊さんじゃ?







goo辞書より↓

さんぼう 【参謀】
(1)高級指揮官の幕僚として、軍の作戦・用兵などの一切を計画して指揮官を補佐する将校。
(2)表立った指導者・指揮者の下にいて補佐し、意志決定に際して進言・献策など重要な役割を果たす人。


wikiより↓

参謀(さんぼう)とは軍事組織において高級指揮官の幕僚として、作戦・用兵に関して計画・指導にあたる将校。









まぁ具体的に指示されたことすら満足にできない人も多いけどね。






ちょっとOさんに対する感覚?が変わったかもしれんです。

おかしいなあ。
私より活字読んでる人なのに。

それとも私が間違ってるのか?

辞書引っ張ってきてみたりしたけど、辞書でひいた意味を取り違えているのか?

無駄に不安になるけど。



イヤイヤ私まちごうてないやろ。

ボーリング。

2010年04月13日 15時56分07秒 | Weblog
今日はのんびり起床。
いつもかしらん?

行動を開始したのが15時やからのんびりにも程があるという感じかも?
お泊りしたとこのチェックアウトが15時やったもので
15時までって遅すぎやろーとか言うてたのにこの有様。
出口で遭遇したカップルさんはけっこういたので意外にのんびりさんいますね。

で、感想はやはりいつものとこのがいいなーということになりました。
まあ初回やから割引が全然ないのはしゃーないとして、
トイレが個室でなくてバスルームと洗面所と一体型になってる上にドアに鍵がないので落ち着かないのと、ルームサービスを受け取りにいかないといけないのはマイナスです。
他の部屋がどうなのかはわかんないけど。
けっこう高めの部屋なのにルームサービスを取りに行かなあかんかったから、多分全部屋がそういう仕様かなーと。
よかったのはご飯がおいしかったことかな。

まあ割引クーポンもらったのでもう1回くらいは泊ってもいいかもしれない。



今日はまずボーリングに。
3ゲーム投げました。
結果はトータルで奴に1ピン勝ちましたイエー
アベレージにすると118で一緒なんですけど。
勝ちは勝ちということで
2ゲーム目で89を出したのによく勝てたもんだ。


それから六甲アイランドのファッションプラザに行ってみました。
ぷらぷらとお店をのぞいてみたり。
特にほしいものは見つからなかったけども。

晩ごはんは豆の畑でバイキング。
おいしんだけど、天ぷらとかまで冷たいのが悲しい
いちばんうまかったのは豆乳プリン。
ほんのり甘くてめっちゃ好みの味です。


ほんで解散。
次遊ぶのは6月になるかしら。

SFR。

2010年04月12日 12時19分27秒 | Weblog
奴と遊びに行ってきました。
遅ればせの誕生日プレゼントも渡しました。
メインがベルト。おまけでふとんカバー。
喜んでもらえたようです。
奴からお直しの指輪返ってきました。
1つは人差し指で、1つは小指。
薬指やとちょっとばかしゆるいのでね。


今回の行き先はUSJイエー
こないだ行ったばかりではありますが。


だってこないだは新アトラクションに乗れなかったんだもの。
CMでめっちゃ流れてる例のアレ。
乗りたかったんだものーーー


んで乗ってきました。





日曜の仕事後に奴と合流して晩ごはんはくら寿司。
前に入ろうとしてあまりにも並びすぎてて車止めただけで引き返したとこ。
今回もけっこう並んでたけど、がんばって待ちました。
順番を登録する機械では2時間待ちとかになってたけど実際は30分くらいで座れました。
番号をコールするおねいさんも2回呼んで来なかったら次の番号呼んでましたからね。
登録だけして途中で帰っちゃう客もいっぱいおるやろうしね。


お泊りはいつものトコ。
今日はちょっとお高めの部屋で。
クーポンあるからですが。



がんばって10時くらいに起きました。
M-1のDVD観て爆笑してたら寝るの遅くなりました。
中川家のおにいちゃんおもろいわーー。




んで起きたら雨。
悲しくも雨。
けっこー降ってる。
しかもさぶい。

USJに着いたのは13時くらいやったかね。
とりあえず年パスさんに配られるエクスプレスパスをもらいに行きました。
今日じゃなくても使えるやつかと思ってたら今日のみのやつで、しかも時間指定まであってちょいと拍子抜け。
その時間が13-14時のあいだやったから早速乗りにいきました。
念願?のSFR
「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」

乗りましたともー。
エクスプレスパスで入ったけど全然意味なかったわー。
ふつーに並んでる人全然おらんかったわー。

めっちゃ楽しかったーーーーーーー

コレはイイです
楽しいデス
最初後ろ向きに乗ったんやけど、ライド中にくるくる動くから前とか後ろとか関係なし。
屋内のジェットコースターです。
楽しいヨ


んでご飯。
ドラゴンズパールで初飯。
2人で1セット。中華スープうまかったです。
ほんとは外のテーブルで食べたかったけど雨だし寒いし。
しょうがないやね。


おみやげ何買うか先に物色したり。

雨降りのなかハリウッドにも乗ったよー。
ポンチョ着てたけど頭は意味ないよー。
フードがライド中にぬげるのよー。
顔に雨粒当たってちょいイタイのよー。

スパイダーマン乗ったし、ウォーターワールド観たし。
エリコで初ウォーターワールド。
さすがエリコ。
でじこじゃ撮れない写真が撮れました
ズームもすごいし。やるなエリコ。

んでファンタジーザライドにもっかい乗りに行きました。
やっぱりあんまり並んでなかったので2回連続で乗ってみました。
写真撮影が毎回あるのがちょいメンドウやけど・・・
USJの戦略なんだから仕方ないか。
連続乗りも楽しいけどやっぱちょっと時間空けないと面白さ半減かも。


夕方にアズーラ・ディ・カプリでご飯。
ドラゴンで食べてからあんまり時間あいてないけど、今日はここでも食べたかったからドラゴンでは控え目にしたのさ
ここはパークサイド・グリルの半分を改装してできたピッツァがメインのレストラン。
今日はきのこのピッツァにしました。
うーん、おいしいんやけどちょっと飽きるかな・・・。
2人で1枚やないとちょっとキツイかも。
今度は別にピッツァ食べてみたいです。

そのあと物色してたおみやげを買って退園。
たこやき買って帰りました。


今日のお泊りはいつもと違うとこ。
近いけど。


フリマ。

2010年03月20日 16時36分18秒 | Weblog
今日は青木サンシャインワーフというモールでやってるフリマに行ってみました。
めっちゃあったかくて半袖でもいいくらいのお天気。
残念ながら戦利品はなかったけど。
奴はカバンを買ってました。

ところで最近のフリマでは値切ってはいけないの?
いくつか買おうかなーと思うのはあったけど全然安くしてくれなかったので、ほんならえーわーと結局買わず終い。
奴のカバンも値札どおりの値段で買ってました。
値切ってるお客さんも全然見かけないし。
フリマは値切ってなんぼやと思ってたのに最近は違うのかしら?
前に行ったのはもう高校んときやからそれから何年か経ってるし変わったのかなあ。

値切りのないフリマなんてつまんない限りですわ。



青木で全然時間がつぶれなかったので垂水のアウトレットまで足をのばすことに。
2回目ですポルトバザール。

青木ではすっごいあったかかったのに垂水に来るとめっちゃ風が強くて寒い!
そらすぐそこ海やけどさあ。
なんでこんなに気温が違うのか。
ビックリです。

戦利品はミニスカート2つにマキシ丈ワンピ1つ、トップス1枚。
ストールがほしかったけどピンとくるのがなかったしなあ。
ワンピはすごいかわいかったんやけど、着るかなあ?というのがあって迷いつつも結局購入。
出番はもうちょっとあったかくなってからやな。
デートんときに着よっと。

晩ごはんはびっくりドンキー。
なんかうちらの晩ごはんて行くとこ決まってるなあ。

船で中華。

2010年03月19日 16時19分01秒 | Weblog
誕生日プレゼントとホワイトデーのお返しに指輪2コとピアス2コもらいました。
残念ながら指輪はどっちもサイズが合わなくてお直し行き。
ピアスはその場でつけたけど。
ありがとう


で、今日のメインは↓


奴が仕事場の同僚にチケットをもらったというので行ってみました。
神戸コンチェルトでランチ。
乗船代がもらったチケットでタダになりました
てかそんなんでもなけりゃ来ないけどね。

ランチは中華バイキングで。
おいしかったです。
全種類は食べられなかったなー。
おなかいっぱいになりました。
点心のもちもち蒸し餃子うまかったー。

バイオリンとピアノの演奏があったんですけど。
バイオリンのおねいさんがめちゃめちゃ細かったのが凄かったです。


ランチのあと、USJに行ってみました。
特に行きたいとこないし。
ちょうど新アトラクションが始まる日やし。

着いたのが夕方やったんですけど。
すでにスペース・ファンタジー・ザ・ライドの受付は終了してました・・・・。
悲しす

まあ乗れたら乗りたいなーなぐらいやったんでいいけどさ。
すんげー並んでたよほんと。

代わりにマジカルスターライトパレード観ました。
すごいキレーなの
エリコで写真撮りまくりましたよー。
ただ人間はうまく撮れなかったのだ。
動きが速すぎてついていけないのー。
光はもやもや~てなってダメダメなのだ。
アラジンのステキおねいさん撮りたかったなー。
残念。




今日のお泊りもいつものとこです。

AVATAR 3D吹替。

2010年03月01日 15時18分55秒 | Weblog
観てきましたアバター。

初3D映画。

USJのセサミやシュレックで3D(あれはほんとは4Dやけど)の映像は観たことあるけども。

今日は映画の日やからちょうどいいかなーと。




ネットで上映時間を調べると午前にやってるのは吹替え版しかなかったのでそれで。
まあ3Dやと字幕はしんどそうなのでちょうどよかったかも。

開始時間が10時すぎやったから、混むことを予想して9時すぎには着くように家出たのに~。

別に全然混んでなかった・・・。
1日なのに?
映画の日なのに?

月曜だからかなあ。


ふつーにチケット買って3D用メガネもらって、ONE PIECE STRONG WORLDのパンフを買いました。
ワンピース観たときは売り切れてたし。
もうすぐここでは上映終了やし、今日しかないやんということで。

チケットは1300円。
映画の日やけど1300円。
300円は3D代金でございます。

そのあとは時間潰しに車で本読んでました。
ここの映画館のロビーは薄暗いのでね。
本読むのはちょっと無理なのです。
外は寒いしさ。


真ん前が通路のど真ん中の席。
前の人のあたまを気にしなくて済むかなーと。
いいとことれた♪
と思ったけどもー・・・。


入場して着席。
両隣はおっさんです。
どっちも一人で観に来たっぽい。
そしてどっちもポップコーンばりばり食ってる・・・・。
すーげーにおいがします~
私映画館でもの食う人ダメなのよねー。
飲み物とかアメなら、まあいいんやけど。
この席失敗したー
映画始まってからも食ってたらどうしよう




予告でなかなか面白そうなのをやってました。
今秋公開かー。
観たいかも。
チェックチェック


開始直前に「メガネをかけてください」が出ました。
右隣のおっさんはまだ食ってました。
始まってからもしばらく食ってました。

ウザ。








なかなかおもしろかったです。
ちょっと戦争的な殺しあうとこは何か痛かったけど。

どこまでも欲深な人間
自然と調和して平和に暮らすナヴァの人たち
アバターを操縦してナヴァの人たちと生活するなかで芽生えていく愛

よかったです。




3Dな感じはいまいちよくわからなかった・・・かも?
途中で目が慣れたのかな。
最初は確かに飛び出す感じがしたけども。

この映画けっこう長くて最後30分くらいがちょっと頭痛くなりました。
私映画観るときかなり集中して観るので、普通の映画でも長いと最後のほう頭が痛くなるのよね。
今回のは普通のより目に負担増やから余計かも。






帰るとき右隣のおっさんの席にはポップコーンがちらばっていました。












次はシャーロック・ホームズが観たいなあ。
次は真ん前通路席はやめよう。

ともだち。

2010年02月26日 12時02分44秒 | Weblog
高校んときの友達が結婚することをHPで知りました。

全然連絡とってないからなあ。

おめでとう。






しかし、なんとなくショックなのはなぜ。
わかりきってるけども。
自分がしょぼくていやになるなあ。


私の中で彼女は高校生の記憶しかないからなあ。
へんな感じは否めないかも。


会ってないもんな。
友達と呼ぶのもおこがましいかな。