goo blog サービス終了のお知らせ 

あるこほーりっくの育児生活

2006年10月18日11:18に分裂!
約8ヶ月の禁酒生活解禁後、お酒と育児と仕事を両立させてます(???)

おにぎりバー Cookie お花見会

2013年03月31日 16時44分53秒 | グルメ(公開)

こういう通達があったので、「いく? どうする?」と言っていたのですが、

スモックの袖すそ上げや、名前付けなど、だいたいこなせそうだったので、参加することに。

 

会場は、すぐに見つかりました(笑)

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/dc67d01a502c95dadf35eb560e7b7394

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


年度最後の 居酒屋純ちゃん

2013年03月30日 23時21分02秒 | グルメ(公開)

約半年ぶりの居酒屋純ちゃんの予約を取っておりまして、本日も、お魚お酒が大好きな皆様をお誘いして、行って参りました。 

本日は、ご年配の方が多いので「さっぱり目で」とお願いしております。

はてさて、どんなことになりますやら??

 

 

縞えび!

ちゅんこさんも、たくさん食べてました。

 

こちらのお刺身、、、、なんだったかな・・・

ちゅんこさんに、ほとんど食べられました。

ご同席の方々、すみません。

 

ホタルイカの煮付け。

 

 

由比の桜海老!

 

巨大な牡蠣!

わたくしは食べられませんが・・・

 

手作り豆腐!

 

桜マスの焼き。

 鰆の煮付け。

そして、ナベは。

 

 鯛しゃぶでした!

高級ポン酢で頂きます!

 

〆は、奥久慈軍鶏の卵がけご飯。

これで、ちゅんこさん、「卵かけご飯食べられる~」ことが分かったようです。

 

のんだ(のんでないのもあると思うけど)お酒。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

さっぱり目、大変結構でございました♪

次回は、夏だな!


何年ぶりだろう?? mattito

2013年03月24日 13時58分13秒 | グルメ(公開)

がお休みだったので、ご飯難民になっております。

ちゅんこさん、おなかすいた~~~!と騒いでおります。

 

せっかく、こちらに来たんだから、よりたいのはこちら。

mattito

かつては、色々とお世話になったリストランテです。

 

 

お店に入っていたら、相変わらすホールの佐藤さんが出迎えてくださいまして、わたしたちのことを覚えいていてくださいました。

 

入って右側のスペースは、応接セットがおいてあったんですが、今はテーブルになっていました。

早速、デカンタ白ワインをオーダー。

 

 

 

そして、さらにお得感満載のPranzo!

1500円コースを、二つお願いしました。

 

子牛のカツレツサラダ

 

カツレツは、ちゅんこさんがものすごく気に入って、全部食べていました。

衣にパルミジャーノチーズが入れてあって、おいしい!

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/a7593987c0e0f90718b7b5c61e803956

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力


ママ会 @ビストロ ル ブルジョン

2013年03月23日 22時46分29秒 | グルメ(公開)

ちゅんこさんの通う保育園のお友達のママさん約二名から、ほぼ同時に

「新しいビストロガ出来たようなので、行ってみませんか?」とのお誘い(お伺い?)がありました。

ということで、そのお二方に日程をうかがったら、この日の都合が良いと言うことで、行って参りました。

ビストロ ル ブルジョン

でも、(わたしが幹事すると、だいたい)ママ会の人気はなく、集まったのは、5人のママさんのみ・・・

忙しい時期ということの加えて、「会費が高い」ということが理由のようで・・・

まあ、今回のテーマは、「新しく出来たビストロの偵察」ということなので、仕方ありませんが。

 

 

さて。

わたくしも初めて参りました。

外観は、こんなにかわいい♪

 

 

 

コース料理は、4500円がデフォルトなのですが、

「女性なので、あまり食べられないので、4000円予算でお願いします」としておりましたが、、、、

 

まず、前菜盛り合わせでしょう~

 

鶏肉とホタテが入ったグラタン。

ここら辺で、わたくし、結構おなかいっぱい。

もちろん、パンも出てます。

メインは、このお魚だけなのかな~と思って、これにあわせて、BurgogneのCharddonayを頼んだが、、、

なんと、豚のグリルも出ました!

 

そして、デザートと、珈琲まで!

ああ、おなかいっぱい。

味付けは、結構しっかり目。お酒が進みます。

でも、おなかいっぱいだったせいで、クレマンとChardonnayしかのめませんでした(笑)

もうちょっと人数が多かったら、もう一種くらい、ワイン頼めたんだけどなぁ

 

このコース プラス、ボトル2本シェアで、一人5880円でした。

 

 

ここのお店、ランチは繁盛していて、予約しないと入れません。

ディナーも、満席になる時間帯があったような。。。

なかなかステキなお店です。

ちゅんこさんは、フレンチ大好きだったら、足しげく通うんだけどなぁ・・・


志賀高原プリンスホテル レストラン ウエストサイド

2013年02月16日 20時44分03秒 | グルメ(公開)

極寒のため、2時ごろに撤収(笑)

おとうちゃんは、そのままちょっとすべりに行きましたが(わたしと交代で)、3本くらいで終わってました。

やっぱり、寒いって。

部屋に戻ってすぐ、昨日行ったレストラン 中国料理 獅子に予約の電話を入れたのですが、20時以降でないと予約が取れないということで、断念。

今晩は、こちら、レストラン ウエストサイドに参りました。

メインを選んで、そのほかはビュッフェスタイル。

 

値段考えたら、いっぱい食べたほうが良いんですが、

わたしは、これ ↑ 食べたら、もうおなかいっぱい。

元取れてないな(笑)

 

飲み物は別料金です。

標高が高いからか、ビール一杯飲んだら、わたくし、too muchな感じです。前夜もそうだったけど・・・

 

一方、ちゅんこさん、ビュッフェが楽しいみたいで、色々まわって喜んでました。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/62da5401f13a4b8e047e70f278340750

 


志賀高原プリンスホテル 中国料理 獅子

2013年02月15日 20時51分32秒 | グルメ(公開)

今日は平日。まったりとスキーをして、3時ごろに部屋に戻ってきて電話したら、予約取れました。

志賀高原プリンスホテルのレストラン 中国料理 獅子

席数が少ないので、予約取らないと入れないレストランです。

 

18時。

席に着いたら、志賀高原ビールを。

ああ~~おいしい~~

 

寝不足、ばたばたの気づかれで、もうexhaustedなワタクシでしたが、この一杯でホッとできました。

 

お料理は、冷製三種

 

油淋鳥

春巻き

 

チャーハンは、ちゅんこさんの好物。

 

プリンスホテルですが、お酒合わせて、8000円ちょっとで上がりました。

おいしかったし、よかった。

 

その後、雪が舞うゲレンデ散策。

氷点下の夜です。

 

 

 

 

 

 


森林学習館 木こりの宿

2012年12月30日 22時19分48秒 | グルメ(公開)

母も施設に入ってしまったので、年末年始はどこかに泊まろうよ、と父に相談していました。

しかし、男鹿は、(なまはげが出ることもあり)、一泊一人5万円以上。2泊したら一人10万円超えてしまいます(@@)

そこで、目に付いたのは、Reasonableなここ。

森林学習館 木こりの宿

一応温泉があるし、スキー場やプールも近いので、子供たちが飽きなさそうだし、

なにより、大人一人7800円(料理をランクアップしたプランで)。

未就学児のちゅんこさんは、無料!

ということで、二部屋空いていたということもあり、早々に決めちゃいました。

 

お風呂は小さめ、トイレは共同でウオシュレットなし、洗面所も共同。

でも、きれいでした。おふとんも敷いてくれたし。

 

お料理は、こちら。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/7e98d3410778d35aa1705bac2e220fc8


自然食 そゑ川

2012年12月30日 13時42分54秒 | グルメ(公開)

秋田には、お昼ころ着きそう・・・

と思ったら、協和あたりで、

「ガソリン無いってランプついちゃった」

と言うおとうちゃんorz

 

秋田南ICで秋田道を降り、ガソリンスタンド探しましたが、なかなか無く、結局秋田中央IC近くでガソリン入れました。

中央ICまで走ればよかった。

その後、

「あっけら館」にお蕎麦を食べに行きましたが、

お休みでしたorz

それにしても、広域農道、まったく除雪しておらず、この日は雨のためシャーベット状雪になっていて、怖い!

かなり滑る!

 

残念だね~どうしようかぁと思って、食べログ見ていたら、偶然、近くのお店を見つけました。

 

自然食 そゑ川

電話番号:018-853-4736
住所:秋田市添川字添川沢30-1

 

 

薪ストーブが燃えている、なかなか雰囲気の良いお店。

 

メニューは、こんな感じ。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/ad7211e0d874ca6f1d983ceca48a9763

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの本当の名前を続けてローマ字小文字で入力


今年二回目のバール大黒

2012年12月29日 20時49分24秒 | グルメ(公開)

年末の帰省です。

 

本日は、朝8時頃に出発しました。

東北道は、全く混んでいませんでした。

 

2012年08月15日 仙台に泊まったときに見つけたお店。

バール ダイコク

今回も、秋田までの帰省の途中、仙台(今回もリッチモンド泊)に泊まったので、行って参りました(牛タンのお店が、予約でいっぱいだったせいもあるんですが)。

 

こちらも、6時前に入ったのに、お客さんがいっぱい。

 

ゴロゴロポテトサラダ。

それに、おとうちゃんが、牡蠣を独り占め。

 

お刺身、やっぱりおいしい~~ ホッケのお刺身、最高!!

 

ホッケの塩焼き。

これ、おいしいです。

干したものしか食べてなかった。

 

 

 

ちゅんこさん、今回もまるい氷に釘付け。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/3dfa37f7864a5cb7423b730d0fee33aa


ラーメン大好き小池さ~ん♪

2012年12月19日 15時03分15秒 | グルメ(公開)

ミュージアムののカフェには、すぐに入れました!!

 

入り口には、タッチパネルのメニューがあります。

 

 

店内には、紙ベースのメニュー。

ううううう・・・高い。。。

 

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/b6953e3961c99a26296818a7ccca72e9

 

 

パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前をローマ字小文字で続けて入力。


ケーキ完成!!

2012年12月15日 19時18分53秒 | グルメ(公開)

ダッチオーブンでじっくりやいたケーキ。

すごく時間がかかったけど、おいしそうに焼きあがりました。

実際、ホントおいしかったです。

(ろうそく立てなければ良かった~涙)

 

ちゅんこさん、ろうそくを物色しています。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/75e64ef67f52aa8ae57a3da7ead92818

パスワードは、「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。


ケーキ完成!!

2012年12月15日 19時18分53秒 | グルメ(公開)

ダッチオーブンでじっくりやいたケーキ。

すごく時間がかかったけど、おいしそうに焼きあがりました。

実際、ホントおいしかったです。

(ろうそく立てなければ良かった~涙)

 

ちゅんこさん、ろうそくを物色しています。

続きはこちら

http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/75e64ef67f52aa8ae57a3da7ead92818

パスワードは、「ちゅんこさん、はみこさんの名前続けてローマ字小文字」です。


大興奮の 「せいもん払い」 福岡

2012年11月30日 23時15分25秒 | グルメ(公開)

学会二日目。

後輩N君と、「どうする?招請賞講演まで聴いてく?」と相談したら、「いいえ~~」というので(笑)

17時半には学会を切り上げ、中洲川端へ・・・・

その途中、サンプルをいっぱいもらいました。

 

 

 

今日は、iPhone Googlemapに頼って、電源落とさないように、紙ベースの地図を見ながらの移動です。

 

 ものすご~い長い商店街を歩いて、左側に見つけました!!

せいもん払い

 

右側のイカは、一匹で寂しそう・・・

 

 

入って、まずビールをオーダー。

後輩Nくんは、「やっぱり、福岡のお酒を飲まないとですよね」と言っております。

後輩N君も、九州のどっかだったかの生まれ。

 

でも、高いなぁ・・・せいもん払い・・・

 

まずは、お刺身一人前を頼み、二人でシェア。

「Sさん、アワビどうぞ」と言ってくれたので、遠慮なくいただきました。

 

お皿から逃げ出しそうな、うにょうにょ動くアワビ。

レモン汁かけたら、とたんにスタニング起こしました。

(死んだのか?)

いや^^~~ 新鮮で、ホントうまい!!

お店もきれいだし。

接待店であるだけのことはあります!

 

 

 隣のお客さんが食べていて、おいしそうだったので、われわれも銀杏をオーダー(笑)

 

あらかぶ(カサゴ)のから揚げ。でかい!

Nくんが、「ここいらでは、カサゴのこと、あらかぶって言うんですよ。うちの実家でもたまに食べますが、こんなに大きいの、見たことない」と言っています。

骨も大きくて固めだったですが。

 

そして、【時価】に恐れおののきましたが(笑)、せっかくだから、いっちゃいました。カワハギのお刺身。

肝も、そのまま食べたり、溶いたり。

いや~~新鮮でうまい! それに、でかい!!

 

お酒も、いいものをのんで、すっかりいい気分。

二人で18000円超で、お財布の中身がかるくなりましたが、満足でした。

一度はいくべし、せいもん払い。