その後、枡形山に移動。
ちゅんこさんの好きな、フリークライミングです。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/0acfd8cbf30127ba059dda3a05229b68
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
その後、枡形山に移動。
ちゅんこさんの好きな、フリークライミングです。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/0acfd8cbf30127ba059dda3a05229b68
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
生田緑地には、昔、像がいた?
イルカも・・・?
砂を顕微鏡で見ます。
生田緑地に、トドが居たそうです。
これ ↓ は本物かなぁ、模型かなぁ。
そして、こちらは生田緑地に生息する動物の剥製が展示されています。
かわいい、ヤマガラ。
タヌキ
モグラも。
鮎の模型を虫眼鏡で見るちゅんこさん。
水鳥さんたちのお尻パレード。
ハシブトガラスの勉強もしました。
ハシボソガラスとは違うところがいっぱい。
詳しくは、現地で見てください。
ブルートレインの中で、プラネタリウムのパンフレットを発見。
ちゅんこさんは、保育園と学童保育所で、2回もプラネタリウムを見に行っているのですが、親たちは新設されてから1回も行っていません。
混んでるといううわさだったので・・・
望遠鏡で遊んでいるちゅんこさん。
もっと大きい望遠鏡、見にいかない?
宙と緑の科学館に入ってみることに。
アストロテラスで、昼間の星を見ることができるそうです。
三鷹光器の巨大望遠鏡が3台あり、そのうち2台が稼動していました。
こちらは、太陽用
こちらは、金星用。
金星を見ることに挑戦!
ちゅんこさんには見えなかったようです。
わたしは、右下にかなり細い三日月みたいな金星を見ることができました。
続いて、太陽。
モニタにもうつっています。
こちらは、黒点観察用かな
こちら、OUT OF FOCUSしてしまいましたが、フレア観察用。
今はこの形をとどめていないアイソン彗星の写真もおかれておりました。
2ヶ月前・・・・
ちゅんこさん、太陽に挑戦。
おもちゃの望遠鏡では、太陽を見ちゃいけないよ。
おとうちゃんも。
太陽は大きすぎるので、見えるのは太陽の一部です。すなわち、視野いっぱい太陽。
このアストロテラスでの望遠鏡公開は無料で参加できます。
2階にさがり、展示の見学。
太陽の写真とか、恒星の一生とか。
太陽は、宇宙の中ではそんなに大きくないんです。
ペテルギウスとか、アンタレスは巨大。
恒星の一生です。
隕石。
左の隕石、持ち上げてみました。かなり重い。重金属含量が高いようです。
ちょうど15時からのプラネタリウムの受付をしていましたが、そんなに混んでいなかった模様。
「入ろうか?」と聞いてみたけど、おとうちゃんがめがねを忘れて来たので、断念。
来週来ようか。1月は、国際宇宙ステーションからの眺めだそうです。
昨日のきりたんぽ会はそれほど遅くなりませんでしたし、わたしはホストに徹したので、お酒は全く残っておりません。
午前中に勉強を終えたちゅんこさん。
ちょっと寒いですが、体力作りのために散歩に出かけることにしました。
生田緑地。
芝生中央広場。
実は、わたし、初めて!
ちゅんこさん、おとうちゃんも、枡形山には来ていましたが、生田緑地のほうに来るのは、小学校入学以来はじめてかもしれません。
しかしながら、明日から半年ほど、芝生張替えのためにまたクローズですって。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/3210d86b154bf8bf7791a06fad2d9ba7
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
ちゅんこさんの小学校の宿題対策に追われるとか、三連休ならスキーに行ったほうがいいとか、
ここのところはあまり、ホームパーティができる機会に恵まれません。
毎年恒例のきりたんぽ会も、ちゅんこさんの情操教育のため、スキーに行こうかな、と思っていたところ、、、、、
三連休初日、羊の世話当番にあたってしまいましたorz
ということで、「じゃあ、中日にきりたんぽ会しちゃおうか」ということに。
でも、昨年のように、ちゅんこさんを一人放置してしまう会になるようなら、おとうちゃんだけ参加してもらって、わたしは、ちゅんこさんと家に居て勉強みてるね。
という約束の下、おとうちゃんが納得(?)して、募集を開始しました。
そうしたら、あれよあれよと、予想を上回り、昨年の倍以上の参加メンバーに!
おとうちゃん、なんだかがんばって、レアなお酒を用意していたからでしょうか。
今回は、静岡と、神奈川のお酒にフォーカス。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【静岡の酒】
磯自慢 駿光の雫 選抜本醸造
磯自慢 駿光の雫 純米吟醸...
磯自慢 酒友 大吟醸純米 エメラルド
初亀 大吟醸 愛
喜久酔 純米吟醸
安倍の雫 純米吟醸 もみじ
【神奈川の酒】
津久井 純米吟醸 (相模灘の蔵)
丹沢山 純米酒 吟醸造り
いずみ橋 純米吟醸 海老名産山田錦
残草蓬莱 純米吟醸
菊勇 吟醸 3年古酒
【石川の酒】
菊姫 金釼 純米
群馬の酒
榮万寿 純米吟醸 2012
他(何本かご寄付)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前日から、おとうちゃん、2013年度米(自家製)コシヒカリを半殺しにし
きりたんぽ作成。
がんばってます。
そして、大人16人、子供5人で開始!
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/53aafd8aae8d5d5c749442541290475b
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
1月11日。羊世話のあと。
鏡開きの日になってしまいましたが、ちゅんこさんが七五三した神社にお参りしました。
(ああ~なんおt、七五三のお参りのブログも書いていない・・・)
お賽銭上げて、
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/358b9aa0c545bc17fad6f5f794307bb5
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
1月11日。三連休初日。
羊のお世話当番に当たりました。
まあ、帰省のため、年末年始のお世話当番は免除していただいていたし、三連休と言えども文句は言いません。
幸い、噂されていた雪は降りませんでしたが、寒いので自転車はあきらめ、車でいきました。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/b4352ac7700d0c8814270bd229147267
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
※この日記は、2013年12月23日のものです。
今日は3連休最後。スキーはお昼までやって、帰る日ですが、とってもいい天気になりました。
乗鞍岳もきれいに見えてる。月も。
「じどう車くらべ」で取り上げる車の写真、今日撮った方がきれいだね、ということで、また撮影。
ピステン・ブーリーの圧雪車
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/22add0bba61b11b8bf6dcaaf22b2ebbf
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
※この日記は、2013年12月22日のものです。
二日目の朝もビュッフェ
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/cd0af135d86f6f13d860554a6474192b
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
※ これは、2013年12月21日の日記です。
昨日、ちゅんこさんの小学校の2学期終業式があり、今日からちゅんこさんは冬休み。
短期間なので、宿題もそれほど多くなく、3連休でもあり、まずはスキーに向いました。
そうそう。
CANON Eos Kissが壊れてしまったので、新たにSONY RX100 IIを購入したんですが、どうですか?
以下、SONY RX100 IIで撮影した写真がメインです。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/14543dc257abc15956d36540be975d93
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
ちょっと登山して、みかん畑に到着!
ぶどうと一緒、みかんも、日当たりの良い水はけの良いところが良いようです。
みかんの精がみかんとっちょります。
みかん。
みかん、10個食べると息巻いているちゅんこさん。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/53fca040419de0a40911e6a9a2fe4b29
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
はい!
先週、「みかん狩りに行く」つもりで登山したちゅんこさんだったので、今日、その心のこりだったみかん狩りをしに来ました。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/0c60d21d27aaa100818e0c52a8b259ec
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
今日も9時ごろ、小田急線下り電車に乗ってお出かけ。
ちゅんこさんが心残りだったことを実現するために。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/1083a7cf0d7f5ec157023aea80cfd674
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
鉛筆をドライバーがわりにして、お父ちゃんにこっぴどく叱られたちゅんこさんですが、
褒められていた(笑)ことも一応あったんです。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/39b3fb8edada43add7e190decd828255
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力
先週金曜日におかあちゃんが点灯式に行ったので、今回はおとうちゃんに行ってもらいました。
続きはこちら
http://blog.goo.ne.jp/chyunko/e/e9eee2a0189c86c7b5def4ab3031500d
パスワード:ちゅんこさん、はみこさんの名前を続けてローマ字小文字で入力