第24代主将

復活!

第36回全国高等学校選抜フェンシング大会

2012-03-27 09:31:10 | 活動報告
終了しました。
まずはこれです。
第25代三島巧・第44代吹原麻美が率いる、



(決勝後の二人、涙してます。)

岐阜県立羽島北高校と第43代川口香



(今日結婚式なのに子供??いえ姪っ子です。)


の旦那、冨田弘樹(今日グアムで結婚式を挙げているので旦那にしました。)




率いる山口県立岩国工業高校が女子決勝で闘いました。
結果は皆さんのご存じのとおり僅差で岐阜県立羽島北高校が優勝しました。


この岩国工業の富田監督の奥さま川口香はこの羽島北高校三島先生の教え子です。高3のとき川口が選手で選抜準優勝をしています。この川口の1学年下の後輩は吹原で一緒に練習していました。三島先生の先生は第18代渋谷晴雄さん(現揖斐高校監督)です。
その渋谷さんにインタハイの風呂場でつかまって「おまえ中京こい!!うんというまで風呂から出さない」といわれのぼせて倒れる前に「はい!!」といったのが現、中京大学監督の私です。

みなさん!読むの邪魔くさくなってきました???
理解できましたか?
結局何をいいたいかというとみんな中京大学なんです。
今年の選抜は中京大学の勝利!!!です。と現監督の私はそうこじつけよろこびたいのです。ちなみに私の高校時代の恩師、村田敬史先生です。

小さな声でいいますが愛知工業大学出身です。冨田監督も愛知工業大学出身です。
その愛知工業大学監督横井氏(右)です。左はOBのタイヤ屋さんです。





これは愛知の勝利ですか?



他人の努力を勝手にこじつけ喜ぶ!!とってもいいことです。

優勝の歓喜の輪に入って喜ぶ第51代石田佳子と第53代味岡祐奈です。(ともに羽島北高校出身)












吹原、まじ泣きでした。

準優勝、岩国工業高校メンバーです。





またまた登場YAKUZA審判IN知多、田畑氏です。


これじゃわからん?



右は警視庁山本君です。



なんでこんなさわやかやねん。


第22代伊藤先生とその仲間たちです。




和歌山東高校記念写真


それを撮る和歌山東高校西口先生。



花粉症ではありません。中京大生





長谷川ファミリーです。名電→法政大

壇上ではっこんな闘いも.......。
米沢東・2012年世界Jr.カデ監督としてロシアに行く伊勢監督VSアテネ・北京2大会五輪出場の長良円です。







今回もフェンティー屋さん大繁盛



偵察をしているのは中京大学OB会相談役・佐々木進氏です。



大会ではおなじみの顔ですね。



尾矢陽太君、今週の広島平和CUP用の新しい剣をKFE坂口さんに作ってもらってます。
この坂口さん、私が高校生の33年も前からお世話になってます。私も剣をつくってもらってた坂口さんに息子も剣をつくってもらってる。なんかすごい。





法政大学が誇る、法政2高下川監督と中京大学が誇る三島巧監督。うちの子供たちはぷーさんとよびますが。



岡戸魁璃君久々の登場噛みついているのは、山口県熊毛南高校岡本監督・KISSをしているのは第45代田熊光菜です。

高体連、釜井先生





愛知商業高校、請井監督


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。