キャバリア犬コンビ!ブロディ&スタン

キャバリア犬コンビを中心に田舎で暮らす家族六人とMIX犬チャック兄貴の日々の様子♪

最近、気がかりなこと…

2006-10-13 23:40:07 | ママさんの時間


10月13日金曜日 

夜は冷え込むなぁ~

最近、めっきり日が暮れるの早くて…気ぜわしいような

淋しいような、困ったような・・・

でも、なんだかうれしい気分にもなるような

(どっちだ?なんだっつうの

いやいや、でね気になるのが、ワンコたちの散歩時間なんです

(久々登場、同じ団地のあきちゃん♀)

最初は、これくらい明るくても…すぐにぃ。。。

こんな感じに暗くなります。。。

山に囲まれている土地柄、同じ町でも平らなところより

早く日が暮れてしまいます

同じ時間でも夏と冬では大違い

ブロやスタンはどこにいるのかな~となってしまふこともしばしば。

お子たちだけでは、ちょっと時間がずれると

さすがに危ないよね~最近では熊の出没が相次いでいて

(そっちかい)イノシシも夜行性だしね。。。

こちらは、今日の夕方です

小学校のパトロール当番だったのでいつもより早い帰宅おかん

みんなで一緒にお散歩~

はい、久しぶりに記念撮影するべ、並んで~

おいおい、そこのキャバコンビさん

ブロは目、出すぎだし、スタンは首伸びすぎ~

(中ねえ、抑えるのに必死

ちゃくおはさすがにいい子だにぃ~

ちょっと、ブロスタなんとかならんかい…ちび兄頼むよぉ

コラ~~~

・・・・って、なんで、そんな怒り方?

「ちび兄、虫歯ぜろだワン byブロ歯科医」

だめだこりゃ

寒くなってもきたので、早くお家へ入りましょ。

これからはおねえたちに、早めのお散歩をお願いしないとね

朝は朝で寒いしね。。。放射冷却で晴れる日はとことん寒い

霧で視界ゼロなんて日が増えます

でも、なんだかんだで四季があるっていいよね~

家に入ると、一日に疲れがでるのかちび兄はいつもゴロリン

保育園ではいつもびりっけつのお迎えで

最近は真っ暗になってからのお迎えで「夜のお迎えやだな~

去年は言わなかったこと言うようになってきました

成長してうれしいような、何やってんだ私は…って切なくもなる

ここらへんは、田舎なのでおばあちゃんとの同居がほとんど

ママさんが働いているお家は、祖父母さんたちのお迎えとなるのです

正社員になったのはおととしの4月

おととしの冬は中ねえが一緒にいました

去年の冬は、まだ一緒に待っているお友達がいたのですが

今年はいないようです…先生独り占めはいいけど…やっぱり嫌よね

そんな、ちび兄はご覧の通り、ヒマさえあれば親指太郎

先日の園での歯科検診でも、ブロ歯科医が言う通り

虫歯はゼロだったのですが、かみ合わせの欄で

『開咬合』…歯医者さんに相談しましょう

とありました。

以前より気にはしていたのですが…やはり

真ん中、開いてるよね~

しかしぃ、かばトットに似てるね…ちび兄くん

いやいや、バカボンのほっぺにも似ているか?

親指太郎になるくらい、小さい時から淋しい思いをさせて

しまったんだね~。。。ごめんね

そして、こんなママちゃんを待っていてくれて、ありがとうね

 

かたくなに握りしめた 小さな君の両手は

これから何をつかんで 何を支えるのだろう

「LIFE  by三四六」

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらも寒いぞ! (グレースケリー)
2006-10-14 09:05:21
スイスはもうそんなに寒いのか・・・

休んでいる間に一度、善光寺さんにお参りに行こう買って昨日言ってたんやけれど、無理かな?たぁ君だけつれていこうかと。



こちらも、すぐ暗くなる。公園にでたときは、薄暗いのに一周してくると真っ暗や。職場の学校付近でも不審者出没してパトロールするで。危ない世の中や。

それでも、3ワンズは散歩大好きやしな。連れて行くねんけれど、寒い~~。

しかし、ブロの目玉は笑える!!なんでブロはそんなに目玉で生きているんだ??



ちび兄の親指太郎は、気にするやろうけれど、そんなに気に病むな。明るくブロママが生きていたらいい。

それが一番やで。



返信する
Unknown (ママ)
2006-10-14 12:58:36
そうなんです

あっという間に暗くなってしまうので、お散歩タイムが悩みどころ。

三匹いっぺんに出来ないので、真剣にやると時間がかかるんです。



犬たちも、散歩をせがむ時間が早くなってきました。
返信する
Unknown (april)
2006-10-14 16:03:27
今朝はどうもありがとうね!



ところで、ちび兄の歯って、隙間が空きすぎてるってこと?(きれいな歯してるね♪)

歯も顔も、成長につれて大きくなるから、あんまり心配すること無いと思うけど

もう少し大きくなってから、まだ言われるようなら看てもらえばいいんじゃない?



ウチのバカボンは逆で、歯が大きくてあごが小さかったため

生える場所がなくて乱立…犬歯なんてドラキュラみたいに生えてるの

これはチチからの遺伝です

虫歯になりやすいし、ブサイクで大人になってから

恨まれるのも嫌だから(?)小4から矯正をはじめました

永久歯を上下4本抜いて、歯の生える場所を作り

ブリッジを架けて曲がって生えてる歯を矯正するのですが

無理な力がかかるため、頭が痛いの肩が凝るだの…

それでも、数年で結構きれいに並び、寮に入る時

通院やケアができなくなるので、終了しました

今になって、矯正しておいて良かったと申しております



私も、両親が多忙だったから、物心つく前から乳母さんに預けられ

小学校高学年くらいから、弟の面倒を見ながらの鍵っ子でした

確かに、淋しい思いもしたけど、それ以上に愛情を注いでくれたから

母親のこと大好きだったし尊敬していました

母はね、昔で言う京塚昌子さん(知ってる?)みたいなヒト(^^)

小2の時、クラスで1番運動も勉強もできる男の子から

「おまえの母ちゃんデーブ、デブ!」って言われてね

むっかぁ~~っときて、泣きながらその子を何度も殴りました

どちらかと言えばおとなしい子(私)だったので

担任も同級生も、言った本人もビックリしたようです

わたチもビックリ!

それだけ母のこと好きだったのね。。。母はそれを聞いて泣いたそうな



長々と語ってしまいましたが、ちび兄もわかってるって!

忙しいのわかってるけど、ままちゃんが大好きだから

言いたいときには言わせてあげて、ウン、ウン、って聞いてやって

そうね、いやだね~と、とちび兄の言葉を繰り返して共感してあげて…

そして、淋しい思いをさせたかな?と思ったら、その時、その時

ぎゅう~~~~っと抱きしめてあげて下さい

今だけょ~♪男の子がお母さんに抱っこされて喜ぶの(^m^)

小学校の中頃から、照れて抱っこさせてくれなくなるから



育児は育自 子供と一緒に、成長!成長!



最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

では、バイボー

返信する
出会い☆ (風と空)
2006-10-14 20:16:41
今日もお仕事お疲れ様でした

一生懸命お仕事しているときに

ひとりでになって

おじゃましてしまって すみましぇ~ん

詳しい話は 明日できるかもしれないけども

これは ご縁的な出会いかもしれない

我が家にも わんこさんが来てくれました。

ブロママに相談した後、早速したの

そうしたら「あと1匹!雄しかいないよ!」だって。

(その雄が希望なのです~)

おまけになんと隣の地区 ババ~ンさんちの近くで

びっくりしたよ



名前は『陸』です。

顔を見た瞬間に 決めました

マッチィ家はじめての わんこさんですよ。

これからどうぞよろしくね
返信する
Unknown (スー)
2006-10-14 20:43:04
こんばんは!



やっぱスイスは寒くなってるんですね、こっちも朝晩冷えます。

日暮れも早くなって、夕飯はあったかいうどんとかスープとかに変わってきました。

もうすぐ雪なんか降っちゃったりして?!

長野での熊目撃のニュース、怖いですね。

ママさんちの所は大丈夫ですか?

暗くならないうちに、お散歩しちゃってくださいねー。

返信する
Mr.オクレへ (ブロママ)
2006-10-15 21:22:33
グレースケリーってもな~、悪いが、わしはすぐには出んぞそりゃ~ローマの休日は見たけどさぁ・・・そしたら、今日はキアヌだったな~。。きみは一体…Mr.オクレにくりそつだというのにな

そんな、話はいいとして…。不審者に、オクレが間違えられたの???

きぃつけや~。。ほんまに。いやいや、いろんな意味でな。



ブロの目玉な~なんでだろうぉ不思議だけど、これがまたかわいいやろ。だめ?耳が後ろにいくのよね、ブロって。だからお目目がにょきっと出てくるのかもしれんまた、電話でもして聞いておいておくんなまし。



ちび兄は、末っ子だからか、心配だらけじゃ。

4月1日のアホな日に生んでしまったから(いやいや、aprilさんも同じなんやった)、ちょっと責任感じる。1歳も違う子たちと学校へ行かないといけないしな~完璧に、私のこさえた借金の犠牲になった子供だから…おっぱいも夜中バイトに行かないといけなかったら、無理にやめさせてしまい…余計に指しゃぶりがひどくなったんよ

責任感じながら、生きていくんやな~

だいじょび、元気やで。心配ありがとうね。



善光寺さんはで伝えたように、日程が決まりしだい連絡くださいな。実現するといいね。
返信する
ママさんへ (ブロママ)
2006-10-15 21:27:01
そうなの、三匹いっぺんに出来ないのがつらいよね~。我が家もチャック担当と、ブロスタ班と違いますよ。チャックは、完全に外じゃないと用を足せないので雨でも雪でも、ズンズン行きます暗闇の山の方へ向かって、バウバウ吠えた日にゃ~ちょっとこっちがびびりますです



ブロスタは、庭で用を足す程度で、時間が沢山あるとき以外は遠くの散歩はさせませんよ。

爪も、体重も今のままでいいという先生からのおすみつきをいただいているので、時間があるときしか遠くへ連れて行きません。それか、ドッグランへ行ってしまいます

ママさんとこは、無料のラン(庭?)があっていいね

毎日、ご苦労様です
返信する
aprilさんへ (ブロママ)
2006-10-15 21:49:59
大丈夫ですよ。会社ではメール大丈夫です。マナーモードにしている時は少ないですが、着信が鳴っても、歌なしの『アヴェ・マリア』が流れ、まるで小学校の下校の音楽みたいとよく言われるくらいで…結構、平気で返事とかしてます。(仕事がよほどでない限り、あと上司のご機嫌と…)気にしないでね。ダメなときは、ダメといいますし、返事しないかもしれんまた、何かあったらいつでもどんぞ



ふむふむ…と何回も読んでしまいました。

aprilさんは、以前は小学校の先生でよかったよね。だからなのかな~とても、分かりやすく説明してくれるから、ありがたいですし、うれしいいつも忙しくしているから…だけど、こうしてアドバイスしてもらうと本当にありがたいです。ぜひぜひ、またお願いいたします。

きっと、私以外にもこのコメントを見て、ふむふむと思った人は多いはずです。(現に、マッチイは見てましたよ

まるで、先生へ連絡帳で相談して、赤ボールペンでお返事いただいてる気分です



京塚昌子さんはもちろん、知ってますよ。

似てるって以前言われたことあるもん

おねえたちは、私が太っていて馬鹿にはされないけど、たまに冷やかされることがあるとかで…嫌がります。ちび兄は一番子供らしく育ったので特に嫌がります。(男の子だからなのかな~)

彼なりに、とても我慢しているのがわかるのでちょっとつらくなったりしてね

おしゃぶりの件は、実は…パパさんが何かの拍子にいつも私を責めるのです。母としての愛情が足りなかったと…。ちび兄が生まれてからが一番ひどかった(苦しかった)時でして…。

私も、2歳前後の記憶にない前から保育園とかに預けられており、絶対生まれてくるわが子にはこんな気持ちはさせてたまるかと、強い気持ちを胸に抱いておりましたが…大ねえはちゃんと3歳まで私と一緒にいたのですが、私の今回の不祥事がちょうど8年前くらいからじわじわと始まり、それにともない中ねえは1歳になったと同時に、保育園。ちび兄は8ヶ月から。。。あれほど、実母にも「私はあなたと同じ道は歩まない!!」と言っていたのに、実母よりひどい母になってしまった。(保育園に預けるという事ではね)



本当なら、パートでも全然余裕で生活できたであろう我が家の家計を…。私ったら…

パートなら、4時過ぎには迎えに行けるし…なんていろんな事が頭をぐるぐる…。そして、いつまでもやめない、ゆびしゃぶりを見ていると心が痛むのです

田舎は暗くなると、本当に真っ暗なんです。静かですし。。当たり前のことなんですがね。

千葉の甥っ子たちが、暗すぎて怖い~静か過ぎて眠れない~という程。

暗いと子供はどうしても不安になりますよね。その気持ちを痛いほど、自分でも経験してきただけに…あと2年。再来年の春には、かれも小学生。そうすれば、おねえ達と家でのお留守番だから少しは、安心するかな~



いずれにせよ、自分のしてきたことに反省の日々です。

矯正の話もありがとうございます。大ねえがかなりのガチャ歯ですごく、気にしております(こちらもパパさんゆずり)私も、なくせに、あごが小さく、八重歯とかあるしまつ。

それには、お金がかかると聞いてます。これまた、今の私には頭の痛いはなし。。。明るさと元気でおぎなっていくしかないね。



色々、ありがとうございます。本当にうれしいし、ためになりました
返信する
風と空さんへ (ブロママ)
2006-10-15 22:02:44
わ~い、わ~い。。ワンコがやってきたね

じゃ、HN(ハンドルネーム)も『風と空と陸』に変更かなんてね。

パパさんに相談では納まらず、わしに相談してくれたことがにくいね~&うれしかったよ



だって、本当に職場の朝のちょっとした、時間でふと目にした「さしあげます」のコーナーで、もちろんビビビときましたよ

それで、マッチイからのでしょ。これは、テレパシーの何者でもなくて、ご縁ってやつですわ。また、最後に残っていたワンコだもんね。待っていたんだよ、マッチイのこと。新しい家族が増え、これからもますますにぎやか&楽しいマッチイ宅になっていってね。

おねえちゃんや、おにいちゃんにもとってもグッドなタイミングだったはず。パパさんが遠い空の下へ転勤になったから余計にすっと迎え入れることができたよね。

また、必ずあそびに行くからね~。きっとね、図書館に行くついでに必ず寄るはずです。ってことは、2週間に一回だな。ブヒヒヒ…よろしくぅ

じゃ、しつけ頑張ってね。くれぐれも、きみかるさんとこみたいにならんようにね…



また、近いうちにもらいいくよ~
返信する
スーさんへ (ブロママ)
2006-10-15 22:10:00
おっ、大丈夫だったですか

具合悪かったのかな?最近は、きみかるウイルスにやられていたから…無理しないようにね

スーさんがダウンしたら、お馬さんが…悲しむよ。もちろん、わしも悲しいよ

風邪とかひけば、一人だととても切ないよね。

温かいお茶や、ちょっとしたタオルなど…近くなら看病に行くのにな~、気をつけてね。

風邪ひいたときは、私の煮込みうどん食べれば家族みんな元気になるんよ。今度、スイスに来るときがあったら、うどんかすいとん(ダンゴ汁)作って待ってるから是非寄ってね。待ってるよん



熊ね~怖いよねぇ。それが、この山にも出るのです。保育園や小学校でも毎日のように、「気をつけましょう」と言われたり、張り紙が貼られたり。不審者情報用の携帯での情報が、教育委員会より流れるのですが、最近では寒くなったから不審者目撃が減り、熊出没の連絡ばかりなの…いやいや、笑い事じゃなくてマジ怖いです

我が家、山の山道の入り口にあってね。いろんなけものがやってくるのよ、かもしかやサル、いのししやきじ、テンにたぬきになんでもござれ状態。お馬さんにも、熊は怖いわな~
返信する

コメントを投稿