goo blog サービス終了のお知らせ 

+Diary+

今日の出来事、趣味で作ったお菓子、DECOクレイのことなど。下線部はリンクですよ♪

1月19日

2012年01月19日 | DECOクレイ

今日のレッスン。

Aさんのミニアレンジメントです。

今週末のお友達の演奏会にプレゼントされるそうです
楽しみですね。

そして、こちらは講師クラスのクレイ ラ・ポームのKさん。



Kさんは2月6日(月)のザ・ガーデン中山店で開催される
シーズンズレッスンを担当して下さいます

こちらのクラスは入会金のいらない1回のクラスですのでお気軽にどうぞ。

2月6日(月) 10:30~12:30
ザ・ガーデン中山店にて
参加費 3.000円(材料費込み)

はじめての方も大歓迎です。



DECOクレイ ザ・ガーデン中山 シーズンズレッスンのお知らせ

2012年01月19日 | お知らせ


バレンタインデーやお世話になった方への贈り物にいかがですか?
今回は薔薇の花、マカロン、チョコレートを作って、
バスケットにアレンジします。
(ワインは付きませんが、こちらに贈り物を入れて下さいね♪)

こちらのレッスンは入会金不要の1回のクラスなので
お気軽にご参加下さい。
初心者の方でも大丈夫です。

デザイン、講習担当 クレイ ラ・ポーム 主宰
(アトリエアンシャンテ講師クラス所属)

2月6日(月) 10:30~12:30

ザ・ガーデン中山店にて

参加費 3.000円(材料費込み)

お持ち物 汚れても良い濡れタオル
     お持ち帰り用の袋


お申し込み ザ・ガーデン仙台 ℡022-277-8711
または、アトリエアンシャンテ 090-1495-0090

カリキュラムクラスも承っております。


1月16日

2012年01月17日 | Weblog

今日のお花。
アネモネ ラナンキュラス スプレーバラ ドラセナ アンスリウムです。





外は凍えそうなぐらいさむいけれど、
お部屋の中に少しだけ春が来ました。


先日、DECOクレイの新聞が届きました。
これは1年に1回会員の皆様に届きます。



昨年は大変な年でしたが、DECOクレイを通して
たくさんの素敵な皆様にお会いすることができました。

今年はどんなことが出来るでしょう。
また新たな出会いがたくさんありますように。

おまけ
これは、日曜日に焼いたパンです。



それでは、おやすみなさいませ。



1月12日

2012年01月12日 | Weblog

冬休みをゆっくり過ごさせていただきまして

今週からレッスンが始まりました。

本日、仕上がったIさんのリースです。

今年も皆様に楽しい時間を過ごしていただけますように



1月1日

2012年01月01日 | お知らせ

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


お正月、皆様はどのようにお過ごしですか。

久しぶりに大きめな地震があって慌ててしまいましたが

朝からお雑煮やお餅や




お節をいただいたり、私が作ったものは
茶巾しぼりにした岩石卵だけですが






お昼間からお酒もちょっと・・・いただいたり
お正月らしくのんびり過ごしています。

「五郎八」というにごり酒がおいしかったですよ。


菊水 五郎八 にごり酒 720ml
菊水酒造


今年は、おだやかで皆様がお幸せな良い1年になりますように。



12月30日

2011年12月31日 | Weblog

いよいよ今年もあと1日。

今日は大安ということで松飾りを飾りました。
クレイでマムと水仙を作って、
生の松と千両とあわせました。


今年はみんながそれぞれ辛い思いをした年でした。
まだまだ大変な方もいらっしゃるけど、
来年はみんなが幸せを感じながら暮らせる年になって欲しいものです。

これは残ったもので作ったお部屋用のリース。



とりあえずカップボードにつけてみましたけど、
どこが似合うでしょう。


12月29日

2011年12月29日 | Weblog

昨日のことですが
ネイルを変えに行きました。
いつものアイビーネイルさん。

今回はココナッツのフレンチに
小指と中指にラインストーン、
他の指はドットとリボンにしてもらいました
K柳さん、いつも素敵に仕上げて下さってありがとうございます。

カルジェル、アートも込みで3.000円です。

予約制なのでお子様連れでもOKだそうですよ。

お近くの方は是非どうぞ。
ハンドネイルはケアからアートまでトータルで1.500円だそうです。

指先をきれいにして(あ、でもネイルをきれいにしたのに、
腱鞘炎で貼ったロキソニンの湿布が七分袖からはみ出ていて
笑われました

久しぶりに昔からの友人たちと会いました。
思いがけなく10数年ぶりに会う友人も来てくれてとても嬉しかったです。
私にとっては数少ない長いおつきあいの友人たちです。
学生時代からのおつきあいなので
良いところも悪いところも知っていてつきあってくれているって
とってもありがたいなって思います。

6時に待ち合わせをして、
楽しくて楽しくてあっと言う間に12時になっていました。

次に会う時までみんなが元気で幸せに過ごせますように。






12月25日

2011年12月25日 | Weblog


窓の外はしんしんと雪が降り積もっています。
ホワイトクリスマスですね。

写真は先週のレッスンで仕上げて下さったKさんのツリーとサンタクロースです。

クリスマス気分にひたりたいところですが、
年末は何かとしなければならないことが多く、
明日までの年賀状作りをしていたら、(まだ途中なんです
こんな時間になってしまいました
もう朝ですね。
早起きしたいのだけれど起きられるかな。

こちらはHさんが作って下さった小さなエンジェル。



クリスマスにぴったりですね。

そして、こちらはIさんの鏡のアレンジ。



こちらは一つめのカリキュラムなのですが、
皆様の希望を聞きながら、お好みに合うように仕上げて行きますよ。
クレイのフリルの上にレースとリボンでデコレーションしています。


最後に講師クラスのYさんが作って下さったウエディングのお人形です。



アトリエアンシャンテは23日から冬休み。
来年は10日からレッスンが始まりますよ。

もう夜が明けてしまう
眠らなくちゃ。






ザ・ガーデン中山店 DECOクレイシーズンズレッスンのお知らせ

2011年12月17日 | お知らせ

仙台の街も「光のページェント」も始まり、
クリスマスの雰囲気たっぷりですが・・・。

一足早く「お正月リース」のレッスンです。

12月19日(月)10:30~12:30

ザ・ガーデン中山店

参加費 3.000円(材料費込み)

持ち物:汚れても良い濡れタオル 
作品持ち帰り用の袋

 「クレイ ラ・ポーム」 主宰の講師が担当します。

DECOクレイ(ふわふわのソフト粘土)を使って
お花と玉飾り(お好きなお色で♪)を作り、
しめ縄のリースにアレンジをします。

お申し込みはザ・ガーデン中山店℡022-277-8711


12月16日

2011年12月16日 | Weblog


久しぶりに時間が空いたので、
アイビーネイルさんへ出掛けました。

今日は紺色のフレンチにドットとリボン。

とっても気に入りました

カルジェル、アートも込みで3.000円です。


予約制なのでお子様連れでもOKだそうですよ。

お近くの方は是非どうぞ。
ハンドネイルはケアからアートまでトータルで1.500円だそうです。




午前中のクラスでKさんが仕上げて下さった
貝とばらのリースです。




雪の中、来て下さいましてありがとうございました




12月15日

2011年12月15日 | Weblog


朝に焼いたクランベリーのケーキです。


こちらのガーベラは講師クラスのY子さんの作品。




yukiko先生の新しいご本を見ながら、
「こーかな?あーかな?」と二人で相談しながら作りました。

ソフト粘土でつくる花のギフト
NHK出版


こちらは午後のクラスのAさんの作品。



写真ではわかりにくいのですが、
グラデーションのきれいなばらの花を作って下さいました。




先日届いたホメオバウ炭酸パック を使ってみました。

炭酸の飲み物が大好きなのですが、
肌も美しくしてくれるなんて



白とブルーの袋に入っているジェルと顆粒を混ぜて



顔に乗せて15分から30分。
ラップで覆うとさらに効果があるそうなので
もちろん試してみました。

パック剤から発生する炭酸ガスが血液中に浸透し、
ヘモグロビンが抱えていた酸素が
炭酸ガスによって皮膚細胞に押し出される。

酸素をたくさん吸収した細胞は新陳代謝を活発にしてくれるそうです。

30分が過ぎてジェルをふき取ってみたら・・・
早速、肌がふっくら明るくなったような気がしますが
どうでしょう。

キウイと豆乳で作ったジュースとコラーゲンドリンクも飲んで・・・
おやすみなさい



12月14日

2011年12月14日 | Weblog

講師クラスのY子さんがおうちで仕上げられた
クリスマスローズのスワッグです。

こちらはご親戚の方にサプライズでお届けになったのだそうです。

こんな素敵なプレゼントが
ドアに掛かっているのをみつけたら、感激ですよね。


実はこれは今年2つ目。
1つ目にカリキュラムレッスンでお作りになったのがこちら。



お忙しい生活をなさっているのに素晴らしいです。
私も見習わなくては。


もうすぐクリスマスなので、Hさんが本日お作りになったサンタクロース。



それから、もう1つ鏡のアレンジを仕上げて下さいました。




こちらはSさんの鏡のアレンジ。
お嬢様へプレゼントなさるということで可愛らしく







12月11日

2011年12月11日 | Weblog

久しぶりにお花のお稽古に行きました。



木瓜、アカシア、かきつばたの三種生けと

クリスマスをイメージした自由花。





花材を自分で選んだのですが・・・難しい。
私が選ぶとアレンジメント風になってしまうのを気をつけながら。

ガーベラとコットンフラワー、スキミヤ。
それとクジャクヒバを選んだのですが、
お生花で使ったアカシアの方が色が柔らかくて似合うので
こちらを使うことにしました。

先生がご用意くださったグリーンとホワイトのハニカムボウをあわせて。

やっぱり生けた花の写真ってむずかしいな


来年は池坊550年。
これを記念して家庭画報』に特集が掲載されましたそうです。

お稽古の後に先生に少し見せていただきました。
次期家元の由紀様が美しくて。

明日、忘れずに買わなくては♪

家庭画報 2012年 01月号
世界文化社


そして、1月に復興支援特別講座が仙台でも開催されるそうです。

復興支援特別講座「次への一歩」

次への一歩。
少しづつ少しづつ・・・

12月8日

2011年12月08日 | Weblog


昨日のレッスンに来てくださった講師クラスYさんの
ラナンキュラスのバッグブーケです。


ホワイトのブレードをプラスして可愛らしく仕上げて下さいました





こちらはKさんの鏡のアレンジです。
つぼみのばらをフリルの土台に
飾り付けていただきました。
1つ目のカリキュラムです。




クレイ経験が長いAさんのリース。
DECOクレイを気に入って下さって嬉しいです。
前回のレッスンで基本のばらの花と貝、
小花を手早く仕上げ、
お家でもたくさん作って来て下さいました。
「こういうお道具もあるのよ」って見せていただけるのも楽しいです




12月2日

2011年12月02日 | Weblog

12月になりました。
早いものです。

なんとなく気忙しくあれもこれもやらなくてはと
気持ちばかりあせります


今日のレッスンで仕上がった
講師クラスのOさんの作品です。
ベビーピンクに塗ったキャンバスに
ふんわりしたやさしいカラーのお花で
まとめて下さいました。

こちらは昨日、体験レッスンに来てくださったSさんの作品です。
可愛いピンクのローズを作って下さいました。



ピンクと言いましてもいろいろあるのですよね。
お会いできて嬉しかったです。
ありがとうございました


そして、昨日のランチ。
チキンときのこのクリームパスタと
さやいんげんとプチトマトのサラダでした。



いつもおつきあい下さるY子さん、ありがとうございます