という訳で、ホイール交換
前は18インチを履いていたけど、やっぱり乗り心地悪化や
フェンダーの隙間も気になりノーマルに戻していました
車高UPをきっかけに、交換したいと考えていたので実行
まずサイズは純正の17インチか16インチ
サイズダウンは四駆らしいタイヤも選択できるけど、ちょっと雰囲気が厳つくなりそうで17インチで(ノーマルタイヤを使えるコストメリットも
)
色は、ブロンズ系と決めていたので、あとは形です
スポークタイプを中心に探していたら、RAYSから新作が
昔から好きだったので、即効決めました
RAYS グラムライツ57Gです
色は、ハイパーブロンズです(かなり濃いですが見る角度によって綺麗です)
↓こちらはノーマル

↓RAYS

いい感じ!
サイズは 7.5J×17 +43です
計算上、ノーマルより15mm外側に出ますが、まだ余裕です

前は18インチを履いていたけど、やっぱり乗り心地悪化や
フェンダーの隙間も気になりノーマルに戻していました
車高UPをきっかけに、交換したいと考えていたので実行

まずサイズは純正の17インチか16インチ
サイズダウンは四駆らしいタイヤも選択できるけど、ちょっと雰囲気が厳つくなりそうで17インチで(ノーマルタイヤを使えるコストメリットも

色は、ブロンズ系と決めていたので、あとは形です
スポークタイプを中心に探していたら、RAYSから新作が

昔から好きだったので、即効決めました
RAYS グラムライツ57Gです
色は、ハイパーブロンズです(かなり濃いですが見る角度によって綺麗です)
↓こちらはノーマル

↓RAYS

いい感じ!
サイズは 7.5J×17 +43です
計算上、ノーマルより15mm外側に出ますが、まだ余裕です

久々の車ネタ
我が通勤快速も早4年
基本的にノーマルなんですが
やっぱり昔からの血はなかなか・・。
という訳で、車高を上げてみました
といっても35mmですが・・・。
初期型の2000cc用のスプリングはなかなか発売されておらず
あっても、ショックとセットで15万超え・・。
いくらなんでも高い。
色々と探していたら、みんカラで共同製作をしている方を発見
便乗しました
特注で10台のみとなります。
持つべきものは、情報網と実感
いきなりですが上がったところです

赤いスプリングがいい感じ
乗り心地は、ちょっと突き上げあるかな?位で変化なし!
踏ん張りは最高です!
ノーマルホイールがさみしく感じます
我が通勤快速も早4年
基本的にノーマルなんですが
やっぱり昔からの血はなかなか・・。
という訳で、車高を上げてみました
といっても35mmですが・・・。
初期型の2000cc用のスプリングはなかなか発売されておらず
あっても、ショックとセットで15万超え・・。
いくらなんでも高い。
色々と探していたら、みんカラで共同製作をしている方を発見

便乗しました

特注で10台のみとなります。
持つべきものは、情報網と実感

いきなりですが上がったところです

赤いスプリングがいい感じ
乗り心地は、ちょっと突き上げあるかな?位で変化なし!
踏ん張りは最高です!
ノーマルホイールがさみしく感じます

今日は、サンポートにて
第5回モーターバッシュが開かれましたので見に行きました
こちら
いつもの時計屋さん訪問も忘れずにと・・・・
旧車やスポーツカー、バイクなど多数
やっぱり旧車へ目が行く行く
年に一度のイベントですので毎年楽しみです
しかし暑かった。。。
第5回モーターバッシュが開かれましたので見に行きました
こちら
いつもの時計屋さん訪問も忘れずにと・・・・
旧車やスポーツカー、バイクなど多数
やっぱり旧車へ目が行く行く
年に一度のイベントですので毎年楽しみです
しかし暑かった。。。
少し前に家の工具を新調
今までは量販店で売ってたディスカウント品がメイン
でもやっぱり乱雑になり片付かなくなり最後には紛失…
やっぱりなんでも愛着湧くものをと色々探して価格と性能のバランスがいいと評判のこれに決めました
トルクレンチついてるやつだからタイヤ交換もバッチリです
でもやっぱり重い…

今までは量販店で売ってたディスカウント品がメイン
でもやっぱり乱雑になり片付かなくなり最後には紛失…
やっぱりなんでも愛着湧くものをと色々探して価格と性能のバランスがいいと評判のこれに決めました
トルクレンチついてるやつだからタイヤ交換もバッチリです

でもやっぱり重い…

ちょっと前にいきなり冷え込んだ時に、
チョロPの愛車?エスクードの内気循環ランプが点滅…
フルモデルチェンジをした直後に購入させられただけに
色々と不具合が多い
でも対応はよく、すぐに部品の交換をしてくれるから
だんだん愛着湧いて来た。
で、今回は、モードアクチュエーター(モーターですね)不良なり
これで2回目の交換
何となく壊れそうなのが分かってきた…
(朝の気温が1度なら50%の確率で点滅)
1日入院して先ほど引き取り、ついでにタイヤ・ホイールもノーマルに
やっぱり、車はノーマルやね
チョロPの愛車?エスクードの内気循環ランプが点滅…
フルモデルチェンジをした直後に購入させられただけに
色々と不具合が多い

でも対応はよく、すぐに部品の交換をしてくれるから
だんだん愛着湧いて来た。
で、今回は、モードアクチュエーター(モーターですね)不良なり
これで2回目の交換

何となく壊れそうなのが分かってきた…
(朝の気温が1度なら50%の確率で点滅)
1日入院して先ほど引き取り、ついでにタイヤ・ホイールもノーマルに
やっぱり、車はノーマルやね
