何だか最近毎週どっちかの子が熱出してます
《3月16日(日)》野球から帰って来て、夕食後「頭痛い。寒い」と言う。
①日目
夕 37.7
夜 38.2
《3月17日(月)》一日中布団の中でぐったり。食欲はあり。
②日目
朝 未測定
昼 38.4
夕 37.7
夜 38.8
《3月18日(火)》症状は熱だけ。今日は卒業式のため休校日。
③日目
朝 37.1
昼 38.7(嘔吐1回)
夕 37.5
夜 PM8:00就寝
お昼すぎ病院へ
「嘔吐下痢が流行っています。それでしょうね。」
ということ。
調べてみる感染症胃腸炎流行マップ
お~流行っている
真っ赤だ…。
《3月19日(水)》熱以外の症状無し(咳・鼻水・頭痛・嘔吐・下痢・発疹無し)
④日目
朝 36.9(顔が赤い)
昼 38.7(熱が下がらないよ~
)
夕 38.6(なんか嘔吐下痢とは違う気がする…)
夜 未測定 PM8:00
《3月20日(木)》春分の日で祝日。朝から高熱。
⑤日目
朝 37.5
昼 39.3(ひえ~
)
夕 怖くて未測定
夜 (同上)
《3月21日(金)》大きな病院へ行く。点滴2本(抗生物質&ソルデム1)
⑥日目
朝 38.8(朝から高熱)
昼 未測定
夕 触った感じ熱い
(今回初めての解熱剤)
夜 未測定。熱い
今日は朝一番に大きな総合病院へ行ってきました。
小児科が上手で有名な病院。
高熱が続くので、喉からの唾液採取と採血で検査。
それと栄養剤の点滴と抗生物質の点滴。
採血の結果次第では入院という事でした。
…が採血の結果はそんなに悪いものではなかったです。
唾液採取の結果でもはっきりした病名はわからず、
高熱は「喉が赤いのと白い膿があるからだろう」と言う事でした。
入院はなくなりましたが、3日間の点滴通院です
息子君の手の甲には針が刺さったままです。これで3日間過ごします。
抗生物質の点滴で早く治ればよいです
朝家を出てからお昼すぎ家に着くまで4時間。よく頑張ったね
《3月22日(土)》点滴通院二日目。点滴1本(抗生物質)
⑦日目
朝 37.7
昼 未測定
夕 38.5(なかなか下がりません)
夜 38.2
《3月23日(日)》点滴通院三日目。点滴2本(抗生物質&ソルデム1)
⑧日目
朝 38.1(朝から高熱)(診察中に嘔吐)
昼 未測定
夕 未測定
夜 39.0(高い…)
《3月24日(月)》点滴四日目。点滴1本(抗生物質)本日終業式息子君欠席
⑨日目
朝 36.5(久しぶりの6度台
)
昼 36.7(このまま上がらないで~)
夕 36.8
夜 未測定
いちお点滴今日で終わり。血液検査の結果少し高い項目があったので、いちお一週間後に再検査。
息子君今回の熱続きの日々で39キロ台から36キロ台に体重減少
(-3キロ)
(一週間後の血液検査→)結果良好。数値も全て平均値。心配されたEBウィルスも陰性。


①日目
夕 37.7
夜 38.2

②日目
朝 未測定
昼 38.4
夕 37.7
夜 38.8

③日目
朝 37.1
昼 38.7(嘔吐1回)
夕 37.5
夜 PM8:00就寝
お昼すぎ病院へ

ということ。

お~流行っている


④日目
朝 36.9(顔が赤い)
昼 38.7(熱が下がらないよ~

夕 38.6(なんか嘔吐下痢とは違う気がする…)
夜 未測定 PM8:00


⑤日目
朝 37.5
昼 39.3(ひえ~

夕 怖くて未測定
夜 (同上)

⑥日目
朝 38.8(朝から高熱)
昼 未測定
夕 触った感じ熱い

夜 未測定。熱い
今日は朝一番に大きな総合病院へ行ってきました。
小児科が上手で有名な病院。
高熱が続くので、喉からの唾液採取と採血で検査。
それと栄養剤の点滴と抗生物質の点滴。
採血の結果次第では入院という事でした。
…が採血の結果はそんなに悪いものではなかったです。
唾液採取の結果でもはっきりした病名はわからず、
高熱は「喉が赤いのと白い膿があるからだろう」と言う事でした。
入院はなくなりましたが、3日間の点滴通院です

息子君の手の甲には針が刺さったままです。これで3日間過ごします。
抗生物質の点滴で早く治ればよいです

朝家を出てからお昼すぎ家に着くまで4時間。よく頑張ったね


⑦日目
朝 37.7
昼 未測定
夕 38.5(なかなか下がりません)
夜 38.2

⑧日目
朝 38.1(朝から高熱)(診察中に嘔吐)
昼 未測定
夕 未測定
夜 39.0(高い…)


⑨日目
朝 36.5(久しぶりの6度台

昼 36.7(このまま上がらないで~)
夕 36.8
夜 未測定
いちお点滴今日で終わり。血液検査の結果少し高い項目があったので、いちお一週間後に再検査。
息子君今回の熱続きの日々で39キロ台から36キロ台に体重減少

(一週間後の血液検査→)結果良好。数値も全て平均値。心配されたEBウィルスも陰性。