goo blog サービス終了のお知らせ 

チョコくまDiary♪

書くのが苦手なので、主に写真です♪

息子くんの風邪(コメ欄閉じてます)

2008年03月17日 | 風邪の記録(息子くん)
何だか最近毎週どっちかの子が熱出してます

《3月16日(日)》野球から帰って来て、夕食後「頭痛い。寒い」と言う。
①日目
夕  37.7
夜  38.2

《3月17日(月)》一日中布団の中でぐったり。食欲はあり。
②日目
朝  未測定
昼  38.4
夕  37.7
夜  38.8

《3月18日(火)》症状は熱だけ。今日は卒業式のため休校日。
③日目
朝  37.1
昼  38.7(嘔吐1回)
夕  37.5
夜  PM8:00就寝
お昼すぎ病院へ「嘔吐下痢が流行っています。それでしょうね。」
ということ。調べてみる感染症胃腸炎流行マップ
お~流行っている真っ赤だ…。

《3月19日(水)》熱以外の症状無し(咳・鼻水・頭痛・嘔吐・下痢・発疹無し)
④日目
朝  36.9(顔が赤い)
昼  38.7(熱が下がらないよ~)
夕  38.6(なんか嘔吐下痢とは違う気がする…)
夜  未測定 PM8:00

《3月20日(木)》春分の日で祝日。朝から高熱。
⑤日目
朝  37.5
昼  39.3(ひえ~)
夕  怖くて未測定
夜   (同上)

《3月21日(金)》大きな病院へ行く。点滴2本(抗生物質&ソルデム1)
⑥日目
朝  38.8(朝から高熱)
昼  未測定
夕  触った感じ熱い(今回初めての解熱剤)
夜  未測定。熱い
今日は朝一番に大きな総合病院へ行ってきました。
小児科が上手で有名な病院。
高熱が続くので、喉からの唾液採取と採血で検査。
それと栄養剤の点滴と抗生物質の点滴。
採血の結果次第では入院という事でした。
…が採血の結果はそんなに悪いものではなかったです。
唾液採取の結果でもはっきりした病名はわからず、
高熱は「喉が赤いのと白い膿があるからだろう」と言う事でした。
入院はなくなりましたが、3日間の点滴通院です
息子君の手の甲には針が刺さったままです。これで3日間過ごします。
抗生物質の点滴で早く治ればよいです
朝家を出てからお昼すぎ家に着くまで4時間。よく頑張ったね

《3月22日(土)》点滴通院二日目。点滴1本(抗生物質)
⑦日目
朝  37.7
昼  未測定
夕  38.5(なかなか下がりません)
夜  38.2

《3月23日(日)》点滴通院三日目。点滴2本(抗生物質&ソルデム1)
⑧日目
朝  38.1(朝から高熱)(診察中に嘔吐)
昼  未測定
夕  未測定
夜  39.0(高い…)

《3月24日(月)》点滴四日目。点滴1本(抗生物質)本日終業式息子君欠席
⑨日目
朝  36.5(久しぶりの6度台)
昼  36.7(このまま上がらないで~)
夕  36.8
夜  未測定
いちお点滴今日で終わり。血液検査の結果少し高い項目があったので、いちお一週間後に再検査。

息子君今回の熱続きの日々で39キロ台から36キロ台に体重減少(-3キロ)

(一週間後の血液検査→)結果良好。数値も全て平均値。心配されたEBウィルスも陰性。


息子くんの風邪①~③日

2008年03月02日 | 風邪の記録(息子くん)
《2008年2月29日》
①日目
「お熱があるのでお迎えに来てください」と学校から電話。
保健室に行くと顔を真っ赤にした息子くんが
39度あったそうな…
そのまま病院へ直行
まだ熱が出てすぐだからインフルエンザの検査をしてもちゃんとした結果が出ないそう。

解熱剤や抗生物質をもらって帰宅
すぐ解熱剤飲ませて…それでもお熱は38.4度

解熱剤と言えば…飲ませる親と飲ませない親とに分かれるそうで。

※解熱剤で熱を下げると治りが遅くなると言われる方と。
(熱を上げて菌と戦っているからと言う理由らしいです。)

※解熱剤で熱を下げて、しっかり食べ・寝た方が早く治ると言う方と。

どっちなんだろう?
知り合いの薬剤師の方に聞いたことがあるけど、はっきり言ってわからないそうです。

うちの場合は少しでも楽な時間があればと飲ませる方です。
解熱剤を夜に飲ませて、ゆっくり寝せて次の日の朝に治ってたこともあるし。

親の考えはいろいろですね。
ただひとつ早く治って欲しいこれは共通の願いですよね


《2008年3月1日》
②日目
朝  37.3
私も息子君も油断したのか…コタツでテレビ見てた息子君
夜  39.6に…

寝る前はやっぱり苦しそうにしてました
明日も熱があったら休日診療に行ってみよう


《2008年3月2日》
③日目
朝  36.5
「何食べたい?」と聞くと「マクドナルド」
「油っこい?大丈夫かな?」と思ったけど「好きな物食べさせるか~」とマクドのドライブスルーへ
「ハッピーセットのハンバーガーセット」&「フリフリチキン」
たいらげた(もう大丈夫のようです)
昼  36.7
夕  36.5

お腹は少しゆるいけど、お熱は下がりました

今日はの試合があったのでとても行きたそうでした。
一人行ってくれたパパに結果を聞いたりして、「行きたかった~」とくやしそう
また来週ある試合出れたら良いね

息子くんの風邪①~②日

2007年12月24日 | 風邪の記録(息子くん)
《2007年12月23日》
①日目
元気に野球に行ったその日の夜。
冬休みの宿題のお手伝い「布団敷き」をやり終えた頃
「寒い…」と一言すぐ寝た息子。。。
夜中苦しそうな寝息。体が熱い
39度。。。

明日はクリスマスイブなのに…
お姉ちゃんのピアノ発表会なのに♪
風邪菌にはそんなのお構いなしなのか…


《2007年12月24日》
②日目
市報で調べて休日在宅病院へ朝からGO-
なんだか妙に元気だけど、熱は38.1
行っておこう!!

インフルエンザの検査をするも陰性。違ったです。
のどがすごく赤いらしい。
扁桃腺は赤ちゃんの頃から弱いんです。えっへん威張ってどうする

今日は娘ちゃんのピアノの発表会でした♪
楽しみにしていたパパと息子君はお留守番
その間みるみる息子君は回復したようで
夕食の「焼肉クリスマスパーティー」の頃にはたくさん食べれました
お熱も36.5
良かった良かった♪

明日はいよいよ枕元にです

息子くんの胃腸風邪①~③日

2007年11月24日 | 風邪の記録(息子くん)
《2007年11月22日》
①日目
3連休を前にした木曜日。学校から帰って来て様子がおかしい
帰ってきたら「おやつ~」って真っ先に言うのに、おやつも食べずゴロン。
あやしい…
おやつも夕食も食べずに夕方5時ぐらいから熱はなし。
夜8時過ぎ起きてきた。熱38.2。
やっぱりか~
うどんを頑張って食べる。吐いた…
そしてまた寝た


《2007年11月23日》
②日目
朝から熱はなし。36.6。
でも食欲なし。嘔吐はなくなったけど下痢が続く。
1日家で過ごす。


《2007年11月24日》
③日目
熱はなし。食欲まあまあ。
まだ少し下痢気味。
今日は外に出てみようと少し買い物に行ったり、駐車場で遊んだり♪
いつもの食欲はまだまだないかな?でも元気。

明日は野球に行くそうです

息子の風邪①日

2007年01月20日 | 風邪の記録(息子くん)
《2007年1月20日》
昨日から喉が枯れてて声が変だな~と思ってたら、
今日
お昼には37.5、夕方には38.8
食欲なし
PM7:00 おやすみ
PM9:30 起きる(高熱)
       りんご食べる
PM11:30 おやすみ


(その後)
次の日…一日中平熱
今回は1日で熱は下がりました
セキと鼻水があと少し

息子扁桃腺or胃腸炎①~②日

2006年11月28日 | 風邪の記録(息子くん)
《2006年11月27日》
①日目
下の子が昨日の夜、布団の中でブルブル震えながら
「さむいよ~」と言っていた。
今朝、熱を計ってみると…39.4℃

《症状記録》
 AM8:00  39.4
         2回嘔吐
 AM9:00  病院へ(扁桃腺が赤いとの診断)
         38.0
         1回嘔吐
 お昼頃     朝からポカリしか飲んでない。
         時々ビクッ!!となって起きては寝てばかり
 PM5:00  37.9 
         ぐったり…
 PM7:00  食欲出てくる(ポカリ、バニラアイス、おせんべい)
         「お腹痛い」と何度かトイレへ
 PM8:00  38.2
おやすみ(次の日の朝まで12時間寝た)          
             

《2006年11月28日》
②日目
昨日から12時間熟睡だった息子くん。
学校に欠席の電話するけど、話し中ばかり。
欠席する児童が多いみたい。

《症状記録》
 AM8:00 起床
        36.7
        元気、食欲あり
 PM1:00 36.5 
        元気だけど下痢に入る
        トイレに何度も行く

(その後)   ず~と元気
        あとは下痢だけ。
        夕方、先生から電話あり
        「胃腸風邪流行ってます」とのこと。