4月からしまじろうのこどもちゃれんじの内容も幼稚園向けになって一気にお勉強教材
が増え、
公文を行き始めてからまたもお勉強関連が増え
、ちょこちょこ買い足してた
机なんかをここらで一気にまとめて整理してみた。

やっぱりきちんと机と椅子があると勝手に座って宿題もするみたいで、
机セットは買っといてよかったな~と実感
。
床に座って何かをするよりはるかにやりやすそうだし♪
とけいとひらがなカードは100円ショップ
。
時間を決めてお勉強や、何かをしようということで、とけいカードと
壁にも時計
をかけて考えれるようにしてみた。


公文を行き始めてからまたもお勉強関連が増え


机なんかをここらで一気にまとめて整理してみた。

やっぱりきちんと机と椅子があると勝手に座って宿題もするみたいで、
机セットは買っといてよかったな~と実感

床に座って何かをするよりはるかにやりやすそうだし♪
とけいとひらがなカードは100円ショップ

時間を決めてお勉強や、何かをしようということで、とけいカードと
壁にも時計


時計カードの9時を目の前において、これと壁の時計が一緒になったら
9時だから幼稚園行くお着替えの時間ね~、とか。
9時だから幼稚園行くお着替えの時間ね~、とか。
ひらがなもだいぶ読めるようになってきたし、えさをばらまいておくのは
やっぱりいいことかもしれないなぁ。
それでも一緒に横に座って子供のために時間を作ってあげるのが一番効果が
あるのは日々実感しておりますです。


絵本読んだり、教材を使って遊んだり。
ひらがな読みもイライラせずに、楽しんでねぇ~←自分に言い聞かせ(笑
「お母さん、一緒にしよう


