





























今日の午前中、無事に対面してきました
うちの子供ちゃんをはじめ3人の子供達が保育士さんと遊んでいるお部屋へ
入っていくという順序でしたが、嫌がられる事もなく、
途中からはオットのひざに座って一緒にパズルをして遊びましたよもう感涙!
オットは静かに大感激してました…
最初は他の子はこんにちわ~とかゆってくれるけど、
何かを察知している彼は私達を無視してましたが、
プレゼントのくまちゃんの包み紙を一緒に開けて中身を出したら
とたんに笑顔になって、ありがとー!、くまたん、くまたん!といって
ずっと抱っこしてました
こんなに気に入ってもらえるとは思ってなかったので本当に
良かった…
想像してたのを超越して、本当にかわいい子でした
無事出産を終えて、やっと出会えた我が子という気持ちと
全く同じ気持ちでした。
オットは最初の10分くらい、彼の顔をまともに見れない様子で
固まってました。(感無量だったのですね…)
対面してからは、ちょっとでも気を許すと涙があふれそうで、
かなりやばかったです
今までのいろんな事がよぎってよぎって、仕方がなかったです。
今日のこの日を迎えることができて、本当に良かった。
最高に幸せもんだなぁ~と思います。
元気に今まで育ててくれている施設の職員さん達にも、ここまで導いて
くださった、協会の方達にも関係者の方達にも、
本当に感謝します…
オットにも、改めて感謝…
一番最初この提案をしてからの私の考えを
わかってくれようと、ずっと努力してくれて、今では私よりも子供の事を
強く考えてくれて、本当にうれしいです
この日を忘れずに、これからの親子結び、がんばっていきます
明日を初面会の日として、今日を迎えています。
とりあえず、少し風邪は治ってきているのですが、
念のため最終診察を耳鼻科でしてもらって、少しでも治していこうと思い、
朝一番からお医者さんに行ってきました。
まだ喉痛と咳があるので、先生にゆって、喉の消毒をしてもらいました。
第一声がガラガラ声では嫌ですし~
それから歯医者さんへと回ってきました。
子供ちゃんを迎えるにあたって、このところ、自分の体の管理をできるだけ
気をつけて整えておこうと、歯のチェックもしてもらっています。
日曜日にオットと買いに行った1st Presentは…
ファミリアの定番の白いくまちゃん(ファミちゃん)のぬいぐるみ!
気に入ってくれるといいなぁ~
お家に来たら足のところに名前を刺繍してあげようと思ってます。
とにかくドキドキですが、ようやく自分の子供に会える!というワクワク感で
いっぱいです!
昨日までちょっと不安な気持ちも出てきてたけど、今は消えてしまいました(笑
私達を見て笑ってくれると最高にうれしなぁ~~
今日は早く寝て、肌をツルツルにしておかなくては!
いよいよ初対面日が決定!
6月4日(水)
この日は朝一に市の児相に行って、軽く説明を受けたあと、
関係者一同一緒に子供ちゃんのいる施設に行くという順序。
初対面の時に始めてのプレゼントを渡せることになっているということで、
何を贈ろうか、色々考えたり、子育てママに聞いたりして、
考えた結果、くまちゃんのぬいぐるみにしようと決めた
子供が生まれた時に、お祝いや、記念に贈るテディ・ベアで、
大きくなってきても、いつも一緒にいてて安心するふわふわな感触が
やっぱりいいんじゃないかと。
私自身も小学校1年くらいにもらったぬいぐるみをアメリカ留学中にも、
引越先にも常に持ち歩いて、今の家にも大事に連れてきている
車のおもちゃとかも考えたけど(聞くところによると、車が大好きだそう
)、
うーん、やっぱりずーっと愛着もってもらえそうなものがいいかなーと思って。
家の片付けも今日一挙にやってしまって、お買い物に行こう
いざ目前にせまってくると、やっぱり緊張するもんだなぁ~~
4月11日のIKEAのプレオープンに一人で行ってきた☆
いよいよ関西初上陸!
今まで海外に行っては小物にしても重いものにしても、
必死で買って帰ってきたのが、ついに!!
限定3千人だったのに、すでにえらい混みようで、14日、月曜日からの
オープンの人混みを想像するとぞっとしたわ…(@@;
結局2周まわって、1周目は小物関係、2周目で
本棚やらラックやら椅子やらでかいものをひたすら運んで
閉店時間10時を大幅に過ぎてもレジの長蛇の列は
おさまらず…。
結局車に荷物を積み終えたのは11時過ぎ…。
総重量何キロかわからんくらい積み込んだ。
この時ばかりは自分の体力、筋力をありがたいと思いました(笑
ほんの一部だけど子供ちゃん関係のグッズ。
これから本棚やら組み立てて、大変だけど
がんばらねば!
この子供ちゃんグッズを早く子供部屋に並べたいなぁ~