
久々に買いました。
もともと腕時計は好きなわたし。
でも、腕時計をするのはあんまり好きじゃないわたしww。
今までずっと持ってたのは、プロトレック。PRT-500。ちょっと調べると、1997年発売モデルらしい。
ほぼ15年物。
電池を交換し、ベルトも交換し…と愛用してたのですが、先日、「電池交換に1カ月かかります」と言われ、がっかり。
なんでやー。今までそんなにかからなかったじゃんか!
車と同じく、古いのを大事に使い続けるには根性がいるのかなぁ…と、ちょっと心が折れる。
とはいえ、電池の入った現役な腕時計がないというのも困るし、腕時計好きとしてもちょっと不満。
というわけで、アウトレットモールのカシオショップに様子見に。
そこで出会ったのが、G-shock(gs-1300-1ajf)。
2009年10月発売モデル(現在生産終了)らしい。
さすがにアウトレットショップ、価格コム価格より7000円ほど安い。
カシオなので、高級機種の「オシアナス」とかも見たけど、アウトレットショップといえどもさすがに高い(/_;)。
G-shock は「デジタル」なイメージがいまいち嫌いだったんですが、gs-1300-1ajfはアナログモデル。しかもソーラーで電波。
ベルトも金属じゃない(若干金属アレルギー気味な私)。
嫁さまからも許可が出たし、15年ぶりに自分の時計を買うことに。
ところで、「古いプロトレック、電池交換にどのくらいかかります?」「10日から2週間くらいですね」。
最初からここに来ればよかった。せっかくなので電池交換もお願いする。
「ただし、古い機種なので、メーカーが交換不可という場合もあります」と言われるも、メーカーにダメだと言われるならあきらめもつくというもの。
結局、新しいgs-1300-1ajfとプロトレックの電池交換をお願いすることに。
時計2個持ち。うれしいな。
…メーカが「ダメ」って言わなければだけど(^_^;)
もともと腕時計は好きなわたし。
でも、腕時計をするのはあんまり好きじゃないわたしww。
今までずっと持ってたのは、プロトレック。PRT-500。ちょっと調べると、1997年発売モデルらしい。
ほぼ15年物。
電池を交換し、ベルトも交換し…と愛用してたのですが、先日、「電池交換に1カ月かかります」と言われ、がっかり。
なんでやー。今までそんなにかからなかったじゃんか!
車と同じく、古いのを大事に使い続けるには根性がいるのかなぁ…と、ちょっと心が折れる。
とはいえ、電池の入った現役な腕時計がないというのも困るし、腕時計好きとしてもちょっと不満。
というわけで、アウトレットモールのカシオショップに様子見に。
そこで出会ったのが、G-shock(gs-1300-1ajf)。
2009年10月発売モデル(現在生産終了)らしい。
さすがにアウトレットショップ、価格コム価格より7000円ほど安い。
カシオなので、高級機種の「オシアナス」とかも見たけど、アウトレットショップといえどもさすがに高い(/_;)。
G-shock は「デジタル」なイメージがいまいち嫌いだったんですが、gs-1300-1ajfはアナログモデル。しかもソーラーで電波。
ベルトも金属じゃない(若干金属アレルギー気味な私)。
嫁さまからも許可が出たし、15年ぶりに自分の時計を買うことに。
ところで、「古いプロトレック、電池交換にどのくらいかかります?」「10日から2週間くらいですね」。
最初からここに来ればよかった。せっかくなので電池交換もお願いする。
「ただし、古い機種なので、メーカーが交換不可という場合もあります」と言われるも、メーカーにダメだと言われるならあきらめもつくというもの。
結局、新しいgs-1300-1ajfとプロトレックの電池交換をお願いすることに。
時計2個持ち。うれしいな。
…メーカが「ダメ」って言わなければだけど(^_^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます