
まぁ、自己責任っちゃ自己責任なのだが。
市販のワイパーやGSR系のワイパーつけたいがために始めたアーム交換。
上のリンク先にも書いたが、ウォッシャー液が窓にあたらない(アームに邪魔される)という欠点がある。
2年ちょいそのままで我慢してきたわけだが、手をこまねいていたわけではない。
ウォッシャー液の飛ぶ向きを変えれば何とかなるかと思いチャレンジするもすべて玉砕、とか。
ノアのアームに変えればぶつからないといううわさを聞くも、短いのでワイパーを750㎜(えす玉は700ミリ)に変えなきゃならないという噂にビビるとか。
20系アルファード・ヴェルファイアのアームならぶつからないという噂に飛びつきかけるも「実はぶつかる」という情報にぎゃふんと言わされるとか。
そんなわけでいろいろ情報を少しずつ集めていたのだが、「ノアのアームなら当たらない」と直接情報をくださった方がいて、チャレンジしてみることに。
品番は、運転席側アーム(AZR60G用)で 85211-28171 。
#導入される方はディーラにご確認を。
比べてみると、確かに短い。かなり短い。ちょっと心配になる。
とはいえ、もう買っちゃったもの、つけてみるしかない。
で、つけてみたのが一番上の写真。まぁ悪くない。
動かしてみても、確かに上の方までは拭わなくなったものの、それほど不都合があるわけでもなさそう。
あ、700㎜のブレードのままです。
一番の問題はウォッシャーが当たるか当たらないか。
合格 (^^)v
市販のワイパーやGSR系のワイパーつけたいがために始めたアーム交換。
上のリンク先にも書いたが、ウォッシャー液が窓にあたらない(アームに邪魔される)という欠点がある。
2年ちょいそのままで我慢してきたわけだが、手をこまねいていたわけではない。
ウォッシャー液の飛ぶ向きを変えれば何とかなるかと思いチャレンジするもすべて玉砕、とか。
ノアのアームに変えればぶつからないといううわさを聞くも、短いのでワイパーを750㎜(えす玉は700ミリ)に変えなきゃならないという噂にビビるとか。
20系アルファード・ヴェルファイアのアームならぶつからないという噂に飛びつきかけるも「実はぶつかる」という情報にぎゃふんと言わされるとか。
そんなわけでいろいろ情報を少しずつ集めていたのだが、「ノアのアームなら当たらない」と直接情報をくださった方がいて、チャレンジしてみることに。
品番は、運転席側アーム(AZR60G用)で 85211-28171 。
#導入される方はディーラにご確認を。
比べてみると、確かに短い。かなり短い。ちょっと心配になる。
とはいえ、もう買っちゃったもの、つけてみるしかない。
で、つけてみたのが一番上の写真。まぁ悪くない。
動かしてみても、確かに上の方までは拭わなくなったものの、それほど不都合があるわけでもなさそう。
あ、700㎜のブレードのままです。
一番の問題はウォッシャーが当たるか当たらないか。
合格 (^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます