goo blog サービス終了のお知らせ 

cafe「緑の散歩道」

ここは緑の散歩道。日々の生活、タップダンス、アイリッシュダンスの話など道草しながら語ります。

春のダンス~Ⅰ

2012年03月22日 13時35分30秒 | タップ&アイリッシュ
先週末土曜日は、アイルランドフェスティバルに参加してきました。
朝、集合時間の10時には雨はかなり本降りでした。
軽く一時間ほどのリハーサルを終えて出てきたら、
嬉しいことに雨は止んでいました。

ステージでのリハーサルの時からお客さんがどんどん増えて
そのまま、本番へ。
この間までメンバーだったB子さんとYさんIさんが見に来てくれてました。

今年もこのステージに立つことができた私。
あまり緊張しなくなってしまい、
締りのないダンスになってたかもしれません。
毎年、自分で反省してます。
でも、イベントを楽しむことが目的なので、
引きずりませんけど・・・

パレードの時、パトリック聖人役のお兄さん、
3才の娘さんを連れて歩いてたのですが、
途中で寝てしまい、仮装したまま抱くのは大変そうだったので
私が代わりに抱っこしてパレードしてました。
なんか、久しぶりの子供の感触でした。
やっぱり小さな子供は愛いです。

さて、次の春のダンスは4/30の一心寺シアターで
二回公演です。
本日もそのための自主練頑張ってきます。


今年のイベント

2012年01月22日 21時08分41秒 | タップ&アイリッシュ
三月のアイルランドフェスティバルと、
四月のタップクラスの舞台に出演が決まりました。

アイリッシュダンスは、いつも通りのハードシューズ2曲を踊ります。
今年は今のところ足の調子もまあまあですし、
なんとか練習について行けます。
ステップも新しいものは少ないのでなんとか覚えられそう♪
あと、一月半ですが集中して頑張ろうと思います。

タップクラスは、4月30日の2回公演が決定!
今のところ2曲くらいの出演予定です。
今回アイリッシュの曲を踊らせていただけるので、
チカラが入ってます。
頑張ればセンター&ソロ(ほんの一部ですが)も夢じゃない。
と、目標を定めて頑張る予定です。

この二つのイベントに向けて、
ダンスエクササイズBEATSTREXでは、チャレンジマイナス3に挑戦中!
体重マイナス3キロ、これをクリアできたら、
衣装の見栄えも少しはマシになるし、
なによりも体が軽くなると足への負担が軽くなるので、
こちらも頑張ります(*^^)v

それから、もう一つは実現するかどうかは未定ですが、
タップ初心者向けの振り付けを完成させて、
タップ同好会のみんなに伝えて、
この春どこかでお披露目できるチャンスがあるかもしれません。

春はダンス三昧です。

初めての

2011年12月07日 22時39分42秒 | タップ&アイリッシュ
タップダンスを教えることになりました。

とは言ってもレッスンプロではありません。
タップダンスのワークショップに参加した時の
初心者のメンバーに頼まれて、
タップ同好会の指導を京都ですることになったのです。
月に二回は京都に通っているので、
そのついでの都合に合わせてくれる
ということで、了承しました。

タップ歴はもう13年目に突入・・・
そういえばちゃんと人に教えるのは初めてです。

男性三人、女性一人が集まり、
まずはシャッフルから。
ただ、蹴って戻して置くという動作だけを
教えるのではなく、
足のどこを動かしているのか、
どう使うのか、
丁寧に説明しながら、
動きを見せながらゆっくりと進める。

一生懸命足を動かして
目をきらきらさせながら
「これがタップの基本かあ」と
感激してくれました。

彼らの目標は楽しく曲に合わせて踊りたい。
レッスンに通うほども時間の都合もつかない。
ゆっくりでもいいから続けたい。
それが希望です。

私も、新しい顔ぶれで、
京都という場所で、
自分の可能性も試すことができるチャンスを
大切にしながら、やってみることに決めました。

ワークショップ

2011年10月18日 16時32分14秒 | タップ&アイリッシュ
先週の話ですが、
アイリッシュダンスのワークショップを受けてきました。
もう体力的に最後だろうから楽しんでこよう、
そう自分に言い聞かせ、あまり緊張することなく参加できました。

元リバーダンサーであるTaka Hayashiさんの
ワークショップ、参加するのは5回目でした。
1度目はアイルランドでTakaさんがまだ修行中に
一時帰国した時、企画されたワークショップでした。
初めてお会い出来たことに感激、
そして、小柄な体から湧き出してくるパワー、
鋭いキレのジャンプにただただ感激していただけの
ワークショップでした。

今回は、私が所属する団体のリーダーが
Takaさんにお願いして、
ワークショップというよりレッスンのような形式で、
基本ステップをほぼ一人づつ見ていただくという
贅沢な内容でした。
しかも、今さら聞けないという基本のステップの
細かい質問にも答えていただき、
トレーニングのコツまでも教えていただきました。

今までやっていたことが微妙に違っていたり、
基本のステップはまだまだ出来ていないことに
気づかされました。
しかし、Takaさんはそんな状況でも
決して生徒を落ち込ませることはありませんでした。
ご自分が、アイルランドで苦労してきたこと、
常に諦めずに前を向いて自分を信じて歩いてきたこと、
そこで身につけた考え方をも
伝えてくださったからだと思いました。

そろそろ引退と口癖になっていた私も
まだ頑張ってていいのかな?
と思えるワークショップでした。

IKEAでデート

2011年08月31日 10時17分37秒 | タップ&アイリッシュ
と言っても、相手は女性です。

昨日は珍しくBeatstrexをサボってIRISHDANCEのリーダーOさんとデート(*^^)v
彼女と知り合ってからはもう10年くらいになるかなぁ・・・
ほぼ毎週IRISHDANCEでお会いするようになってからは3、4年くらいでしょうか?
ふたりでゆっくりIRISH談義をするのは初めてかもしれません。

なんばで待ち合わせて、IKEAのシャトルバスに乗って、
Oさんにとっては初めてのIKEAです。
お部屋の模様替えを考えているそうで、いろいろ収納家具を見たり、
ディスプレイを見てまわり、とても楽しんでいらっしゃるご様子。
お腹が空いたので、レストランへ行きランチタイム。
2人ともがっつり肉料理を食べて、今度は雑貨などの小物コーナー、
そして、大きな倉庫を通り抜けてレジで清算。
Oさんが雑貨類を2点ほどお買い上げです。
出口の近くにスウェーデンフードのコーナーがあり、
ふたりでそれぞれストックホルムのビールを購入(^_^)/
好みが合いますね。

歩き疲れてカフェにて休憩・・・
というか、お話はこれからが本番でした(笑)
ケーキとドリンクバーで3時間は軽くしゃべってました。
Irish周辺の東京、大阪の話、
共通の知り合いが意外と多かったという事実。
彼女のIrishに関するルーツなどなど、
興味深いお話ばかりで時間を忘れて話しました。

IKEA滞在時間は約6時間。
よく遊びました(^O^)/また次回もよろしく