goo blog サービス終了のお知らせ 

サイタマン参上!

生存確認が主になりますよー
その他、夏コミ冬コミ情報やらゲームプレイ情報などなど。

愛犬の誕生日に思うこと

2018年10月08日 | Weblog
こんにちはちゆるさんです!
え?一年ぶり?気のせいだよ!まだ一か月しかタッテナイヨー(棒読)
生存確認ブログなので年イチで更新しないと死んだとおもわれてしまう…
ということで人生ロスタイム中のちゆる氏、何の因果か生きておりますよー。

コミケにもすっかりご無沙汰になってしまいました。
根っこは腐ってるんですけどね、今となっては只の犬ヲタですw
さてさて、愛モル愛犬の命日から早二周年となります。
いつまでも悲しんではいられませんね!前を向いて歩かなくては!!
…なんていう気はさらさらなく、いつまでも悲しみたい。
後ろ向きに歩きたい。いやむしろ止まりたい。
人の瞳が背中についてないのは前に向かい生きていく使命があるからとは限らない!(懐)
肉食獣に心を喰われてごらんのありさまです。
本当ね、犬なんて飼うもんじゃない。
「死んだら悲しいからやめとけ」じゃないんです。
「それなしでは生きられなくなるからやめとけ」なんです、私の場合。
ダメ絶対!

くっく亡き後、すっかりダメ人間になり介護が必要なレベルでしたので、
保護犬とは名ばかりのちゆる介護犬をお迎えしてからも早いもので二周年となりました。
優秀すぎてちゆるさんの犬スキルがピクリとも上がる気配がありませんw
本犬の介護スキルは色々苦労して上がりまくりですけどねー!
布団から中々出てこないし…最近は風呂にまで付き合わされるし…雨の日は散歩サボるし…
ですが今年はちゆるさんを旅行に連れ出してくれたり大活躍してくれております。



昨今インスタ映えまくりのわんこ誕生日パリピなどを半分うらやましくも
もう少しひっそりとしたお祝いの方がおちつくかなあ…と
ちょっとだけ遠出してカフェでまったり過ごしたのですが、
その近くの公園で散歩してたら珍しく声をかけていただき
色んなわんこさんと触れ合えてなんだか本犬もとても充実した一日になったようです。
愛犬ありがとう。これからも布団から主をひっぱりだすお仕事をがんばるのだよ(嫌)

なんだかんだでね、一番嬉しいのはナチュラルに「カワイイー!」って言われることですね。
保護犬出身だし雑種なんだけど、いいことしたねーとか、立派ですねーとか
いわれることもあって、それもありがたいけど…。
いやちゆるさん介護されてるんで…いないとダメなのはこっちなんで…(恐縮)
お世話されてる身なので恐縮してしまうのです。くっくさんの時もそうだったんだけど。
くっくさんの時に一番嬉しかったのは女子高生に二度見されて
「えっ…あの犬かわいくね?」
「えマジかわいくね!?」
ってつぶやかれた時だったかなぁw 大事なことだから二回言ったのかとww
ついつい思い出してしまいました。
誕生日にたくさんカワイイって言われてよかったねぇ愛犬。

願わくば犬漫画でも描きたい、と言い続けて早〇年。
いつになるんですかねぇ…
犬アカウントでも作ろうかな?と思ったけど、放置するのが目に見えているので
いつか何か描くとしたらとぅいったー(放置中だけどたまに出没)とか
ぴくしぶ(やばいレベルで放置中)とか何かにあげたいですー。
というかgooさんこんな放置ブログを消さないでとっといてくれて本当ありがとう(´人`)

来年の誕生日には、今日より不幸なわんこが一匹でも減っていますように。
犬を捨てたり迷子になっても探さない飼い主が一人でも減っていますように。
そんなことも願いつつ、優秀な介護犬がちゆる氏を寝かしつけに来ましたので、ごきげんよう。

愛犬の命日に想うこと

2017年08月28日 | Weblog
こんばんは。
ペットロスならぬ自分ロス。
もはや人生ロスタイムのちゆるさんです(気に入ったらしい)
最近の記事は犬まみれですがまた犬です。
昨年の記事(といっても数記事前というw)を見ればわかるとおり、愛犬くっくさんの命日でございます。
去年の軌跡を辿る五ヶ月でございました。
また、子供の頃に飼ってたわんこも夏の終わり、今ぐらいの時期に旅だって行ったので、なんだか二重の意味で「愛犬の命日」な感じですな。

しかし犬というものは本当に飼うもんじゃないですな。
前も書いたけど奴らは正に肉食獣そのもの。
ヒトの心をどんどん喰らいます。
子供の情操教育とかで飼うと痛い目見るですよ。
小学生くらいで飼って、大学生くらいで旅立っていき、
大事な就活時期に抉るような傷をのこしますよ?

まあそんなことを言いつつ、ちゆるさんこう見えても
いぬだいすきです。
やはり不幸ないぬよりしあわせないぬが増えるといいですね。
最近は殺処分ゼロという言葉もよく耳にする(気がする)ようになりましたが、個人的には老いたり病気になったからとか引っ越すからとか離婚したからとか簡単に犬を捨てる飼い主がゼロになるといいなとおもいます。

さてさてそんなこんなで不用品のちゆるさんはかろうじてリサイクルされ、かつて不用と言われたわんこと同居しております。元不用品同士とっても仲良しw
ちゆる介護士二級認定を持つわんこさん、どこに行ってもおとなしい、良い子だと褒められます。
引きこもりのちゆるさんを外に連れ出すだけの簡単なお仕事もしっかりこなしております。

ドッグランでコミュ障気味だったりキョドってたりして
いらんとこが飼い主似ですがw

くっくさんはタヌキ顔でしたが正反対のキツネ顔w



犬種で差別するのは良くないけどホントね、雑種かわいすぎw

収容期限の限界を超えて私は来たんだよ(長)

2017年06月28日 | Weblog
こんばんはちゆるさんです。
相変わらずしつこく生きておりますよ?
ヲタブログからすっかり亡き犬(モル)ブログになっておりますがいかがお過ごしですか。

さてさて、悲しいお知らせだけではいけませんね。
楽しいこともありますよ!
今日はくっくさんの月命日なのです。
ぜんぜんたのしくない!
とりの日だけどぜんぜんたのしくない!!
とりの日パックを一人でヤケ食いしてやる!!!(太)

なんとなく、ああ、あと二ヶ月でくっくさんとお別れかぁ…としんみりしてしまいますね。
もう去年とっくにお別れしたのにw
ペットロスというよりは半身ロス。自分ロス。
もはや人生ロスタイム。
あ、なんかDJっぽい(多分違う)

結局くっくさんいなくて沈没しすぎて息をするのもめんどくさい状態に陥っていたので、
なんやかんやで保護犬に関わる活動してみたり、新しくわんこお迎えしたりしてました。
あんなに落ち込んでたのにもう次の犬かよ!というご意見も甘んじてうけますが、
くっくさんの代わりに迎えたわけではなく、わんがいてくれないと布団から出られないという。
私には物理的に必須だったというだけのお話で。
私はペットショップ反対派ではないけど(うにもショップ出身だし)せっかくなら保健所の子がいいなと。
狭いし散らかってるし飼い主はトロいし貧乏だけど、保健所よりはいいやーと思ってくれるかなと。
保護わんでも、預かりさんのおうちで幸せに暮らしているわんこだと、
ちょっと手を挙げるのに躊躇してしまうw

そんなこんなで布団から出られずに犬ブログをおっかけては涙する、自業自得な日々だったのですが、
保健所収容で期限切れ、処分まったなしと数匹か紹介されてたのをたまたま目にしてしまい、
数日おっかけてもあまり進捗なかったので
「お声かからなかった子いたらお迎えしたい」とお願いして、やってきたのが今うちにいるわんですよー。



今日は初めてなので顔出しなしw
柴じいちゃんと、若い雑種のおんなのこが残っていたようなので、
柴じいが来るだろうなーと思ってたら、なんとびっくり若いお嬢さんがやってきました。
後姿は柴っぽいけど、顔は薄めで洋犬ぽい?
困り顔はチワワ似といわれましたw

くっくさんに似てるわんこも鬼のように探したのですが…もしくっくさん似をお迎えしたら、
「くっくさんはそんなことしなかった!なんでお前はそうなの!」
とかとか、なんかもう最低の里親になりそうなので…
もう天然のご縁にまかせるのがいいかなと。

とってもとってもよいこです。ちゆる氏を布団から出すお仕事もしてくれるしw
先住犬優先の法則で、ただいまの挨拶もくっくさんが先だけど、
きちーんとおすわりして待ってます。よいこよいこ。
トイレは基本外派だけど、ベランダと風呂場にペットシーツ置いて誘導すればしてくれるようになりました。
というか先住犬ともどもよい子すぎて、ちゆる氏の犬スキルはまったくあがらないよ!
そんなわけでわんこのお勉強もはじめてみましたよ。
いぬまみれ。
現在の活動ジャンルうちの犬。
オールキャラギャグ⇒メジャーカップリング⇒マイナーカップリング⇒ネトゲ自キャラ⇒うちの犬
って、活動(してないけど)ジャンルがどんどん狭まっているのは気のせい?

ああ、相変わらずコミュ障だから長文になってしまった…
今わんの事も、そのうち生存報告がてらまた綴るかもしれませんー
絶賛放置中のとぅいったーにも、たまには浮上しようかな?

息をしてます

2016年09月07日 | Weblog
どうも、ポエマーちゆるですw
生存報告ブログのくせにね。
ペットの悲しいおしらせばっかりですいませんね。
ポエマーだしね。
仕方ないのです。
ペットというものは人をいやすおしごとwとかいってどんどん人の心を食いつくすので
そのうち主人の分身になってきて、そのくせ先にいなくなるから心にどかんと穴があいてしまうのです。
ぜんっぜんいやされないね。

先日ご報告したくっくさん、8月28日に旅立ってしまいました。
ブログ書いた当日じゃんねw
うちに帰ってきてからなんだか少し調子よくなって、
これくっくさんもっと頑張れるんじゃね?
よーしパパおうちにレンタル酸素室ポチっちゃうぞ★ミ
と、ポチった直後に。ねぇ。
気を使わなくてよかったのに。
ちゃんとお葬式の日まで私の休みの日えらんで。
最期まで手がかからなすぎて逆に怖いわ。

今まで見送った中で唯一、おうちで、ちゃんとなでなでして、お話して、わらって(泣いてたけど)、見送れました。
お葬式の日もすっきり快晴。
それなのにめちゃくちゃ悲しいし後悔しちゃうもんですねー。
もっと早く会いたかったなぁ。
せめてあと半年、一年、五年…?
何年だろうと何ヶ月だろうと、やっぱりかなしいもんですねー。
草生やしてるけどもうね、目がw勝手にww泣くwww

そんなわけでちゆるさん、そうは見えないけどべっこべこに折れてます。
仕事はがんばっていってます…が、本当にね、根暗がよけい根暗です。
寝て起きて食べて息しております。
たぶんしばらく浮上しないので、まぁ気にしないでください。
そのうちなおるかもしれないしなおらないかもしれないから、全然大丈夫!

辺境の地でこれだけは言わせていただきたいのですが、
ワタクシ散々なんでそんな病気の老犬ひきとっただのなんだの言われましたが、
保護犬を迎えることを検討してる方
いるかわからないけど、老犬迎えることを検討してる方
おすすめしません。
若いわんこみたいにわー!って寄ってこないし、ボール投げてもしらんぷりだし、
目もよく見えないから急に撫でようとするとびっくりされるし、
せっかくかわいいw名前つけてもなかなか覚えてくれないし、
びっくりするほどおりこうで全然手がかからなくておもしろくないし、
それなのに帰ってくるとぱたぱたしっぽふってどうせ散歩めあてだろとおもっても
とことこ歩く姿が死ぬほどかわいくて犬ばっかりみてたら電柱にぶつかりそうになるし
てって拭きふき嫌いで「やーーだーー」って嫌がるのもかわいくて
そんな抵抗したってここじゃ誰にも聞こえないぜ…とか一人BLごっこでアホみたいだし
ドライフード食べないから微妙に手作りごはんにしたら
めっちゃおいしそうに平らげて「おいしかった!!」って言いに来るし
一緒の部屋にいてもたまにしか寄って来ないくせに、シャワー浴びてると
「なにしてるのー?」って見に来るし
お薬くるんだチーズが大好きでこねこねしてる間おすわりして嬉しそうにまってるし
ちょっとしか一緒にいられないくせに、死ぬほど楽しい思い出たくさん残してって
最期までしっかり見送ったのにあの楽しい毎日は二度と帰ってこないと思うと
未来に絶望しかなくなるので
本当、保護犬とか老犬とかやめたほうがいいとおもいます。
※効果には個人差があります

やめたほうがいいし後悔だらけだけど、本当うちにきてくれてありがとねーー
それ自体はね、ぜんっぜん後悔してないのです。

見送った日、ラジオからユーミンの
「もうにどとー あえなくーてもー とーもだーちーとーよばせてー♪」
ってかかってて、縁起でもないwっておもったけど。
最近ぐるぐるしてます。
友達じゃないけど…なんだろ。犬は家族!っていうけど、家族って言葉嫌い。
うちの子…でもないし、相方…相棒もちがうかなぁ…やっぱり分身?

新しいPCにフォトショ入れてなくてどーしても画像が横になってしまうので、
くっくさんの呪いと思ってそのまま載せるw
またねー


生きてます

2016年08月28日 | Weblog
とりあえず、生きてます。
見事に半年更新のちゆるさんです。
いいお知らせがあればいいんですけどもねー。
今回も暗いお話です。ちゆるさんほら、根暗なので。ごめんなさいね。

うにが旅立ってからしばらくして。
ボランティアさんを通じて、保健所からわんこをうちにお迎えしました。
留守番時間が長くなってしまうから、子犬や若い子ではなくシニアのわんこ。
うにがいなくなって、まだまだ一番はうにになってしまうので、
お迎えする子も全力で懐いてくれる子よりは、程よい距離感で付き合えそうなわんこをと。
むこうもきっと、最初のご主人が一番好きだもんねw

それがこの子、くっくさんです。



そう、ちょっとうに似のかわいい子w
顔はかわいいけど、けっこうなおじいちゃんですw
あそんであそんでー!とか、かまってかまってーー!!とか普通のわんこみたいに甘えてくれないけど、
お散歩だけは大好きで、散歩の気配を察知すると嬉しくて人のまわりをぐるぐるまわってますw
認知症じゃないよ!
普段はマイペースなくせに、何故かお風呂のぞいてきたりねw

犬ブログでもつくろうと思ったけど、ここの惨状を見る限り放置しちゃうだろうと…
結局携帯に犬画像がどんどんたまっていくばかりにw
無理矢理友人に犬自慢メールおくったり(迷惑)

そんなくっくさん、おじいちゃんだし心臓病もちだし片目はほとんど見えてないしで
色々ハンデはあるものの、ものすごーーーくおとなしくてよいこで手がかからなくて、
マンション向きの犬だなぁといわれたり、犬苦手な人にも可愛がられたり、
本当にとっても良い子。

そんなくっくさん、病気と闘っております。
救急病院の酸素室におりましたが、次に急変したらもたないだろうということで
慣れ親しんだ(といっても五ヶ月だけど…)お家に帰ってまいりました。

昔飼ってたわんこは外犬のまま死なせてしまい。
うにさんは「きっと助かるからね!」と連れていった病院で死なせてしまい。
くっくさん、苦しい思いをさせてしまうけど、ずっと一緒にいてあげたいです。

もう少し一緒にいられると思ったんですけどねぇ。
9月9日はくっくの日って、勝手に誕生日も決めて、お祝いはケーキかな?
ケーキより肉かな?とかいろいろ考えててね。
咳がしずまるように空気清浄機も、動物病院通い用にでっかいペットカートもポチってしまったよ。
どうすんのこれw
そもそも君の医療費でワタクシのお給料吹っ飛びまくりですよ?
もう毎日もやし生活だよこりゃ。

でもね、うにがいなくなって何もなくなった私に希望をくれたくっくさんです。
いわば命の恩人です。
本人にそのつもりはないかもしれないけど、私を助けてくれて本当にありがとう。
私のわがままにつきあってくれてありがとう。
そしてもうちょっと頑張れ(酷)

なんだか最近ブログがこんなんばっかりですねw
生存確認ブログなのでよいかしら?

とりあえず、生きてます。


長いお別れ

2016年02月14日 | Weblog
生きてました。槙ちゆるです。
生存確認ブログとしての役割を果たし、見事に一年毎更新w

今日は本当に本当に私的な吐き捨てで、
twitterにつぶやこうかどこに書き散らそうか悩みましたが
だらだらした長文になるし、一番誰もみていなさそうなこちらに書こうかと(´ω`)
あ、タイトルがハードボイルドでギムレットには早すぎる感がありますが、
レイモンドチャンドラー氏とは一切関係ないですw

2015年は本当に本当に色々ありました。
詳しくは書けませんが、本当に人生で一番辛かった年に違いないと自負しています。
というか、その前までが幸せすぎというかストレスなさすぎたんでしょうねw
メンヘラさんでもうつ病でもなんでもなく、極めて精神は正常でしたが
毎日毎日死にたいなー、しにたいなーってずっと思ってました。
(まぁ人間生きてれば誰にでもあることですね)

そんなときにね、どうでもいいんですけど。考えちゃうんですよね。
「あー、うにどーしよー…」って。
うにっていうのはうちのペットのモルモットさんです(*´∀`*)
うに置いていけないなー、同居人は見てくれないだろうし私がいないと死んじゃうな、
かわいそうだなー、家族か友達に手紙書いて託せばいいかな?
でも身元不明の遺体で発見されたいのにばれちゃうかな…
みたいな感じでだんだんめんどくさくなってどうでもよくなるみたいな(へタレ)

うには本当にかわいいやつで。
最初は友人がモルモット飼うっていうんで一緒に色々調べてたんですけど。
調べていくうちに、
「モルモットってけっこうかわいいなー。世話もずぼらな私でもなんとかなるかも?」
なんて軽い気持ちで興味がわき。
べ、べつに飼うわけじゃないんだからねっ!とかいいつつペットショップのサイトで
お気に入りの子を探し。
べ、べつにちょっと見に来ただけなんだからねっ!とかいいつつ、
ペットショップで抱かせてもらったが最後。
まっくろくろすけのようでふっかふかのうにに一目ぼれし。
べつにアンタのためじゃないんだからねっ!
気まぐれでちょっと部屋にペットシーツとケージ用意したくなったっていうか?
と、翌週には飼育環境そろえてせっせと迎えに行くちゆるさんがいたそうなwww
当初は毛の短いショートの子がいいなぁと思ってたんですけどね。
巻き毛(アビシニアン)はわりと毛が固いってどこかで見たけど、
抱っこすると本当にふわふわで可愛くてですね。
黒すぎて目がどこにあるかわからないのが難点だけど。

しかし意外と短気なちゆるさんのこと。
かじるなっていってるのにペットシーツはかじっちゃうわ、
トイレじゃないトコでトイレしちゃうわ、
エサ入れは勝手に小屋の中に持っていっちゃうわ、
イライラして怒る事もしょっちゅうでした。
本当はモルモットなんてしつけできるものじゃないから、
怒ったりしちゃいけないんですけどね。

でもたくさん怒っても、ケージ前通ると「えさ…」ってよってくるし、
指先ぺろぺろなめてくるし。
散歩させると膝に乗って「えさ!」ってプレーリードッグのごとく
立ち上がっておねだりしてくるし(結局えさ目当て)
ぷっぷぃぷっぷぃひとりごと言いながら歩くし、
もうね、何百回何千回コイツに癒されたかわかりませんwww
モル動画のモルさんみたいに、抱っこや撫で撫でをおねだりとかは
ぜんぜんしてくれなかったけどw

ふかふかのじゅうたんで散歩するのが大好きで、
ふかふかを確認するとぴょんこっ!ぴょんこっ!!ってジャンプして喜んで
とことことこっって走り回るのがめちゃくちゃ可愛くて(*´Д`)
何枚も何枚もうにが気に入りそうなじゅうたん(ラグ?)探してきたり、
100均でうにに使えそうなグッズはないか探してみたり、
ホームセンターでうにが入りそうな入れ物はなんでも「うに入れ」って呼んでみたり
もうね、生活が潤ったなんてもんじゃありませんね。
ぐっしょぐしょに湿りまくりですね(嫌)

実家に帰ってきてからも、両親は当初
「何でこんな変な毛色の奴をかってきたんだ…売れ残ってかわいそうだからか…」
とか言ってたはずが。
置き場所に困って、とりあえず廊下に置いておいたら通るたびにぷいぷいって
寄ってきたり、掃除中のとことこモルんぽ姿に見事ノックアウトされたらしく(゜∀゜;)
一ヶ月もしないうちにもう可愛がる可愛がるww
というか可愛がりすぎて野菜ばっかりあげて困るwww
孫かwwww 草とカリカリも食べさせれwww
ねずみが大嫌いなハズのうちの母は、掃除でうに散歩させる度にのぞきにくるし、
「うにおいちいねーw」とか赤ちゃん言葉で話しかける痛い私に
「その喋り方やめたら…」
ってドン引きしてたわりに、うにどん元気かい?くさもたべれ!
ってたくさん話しかけてくれたし。
しまいには抱っこしてなでなでまでしてくれるようになりました(´∀`)

まぁそんなのろけばなしを長文で語って結局何が言いたかったかというと。
今日まで4年半、私と(後半ちょっとの間)私の両親を癒しまくってくれたうにさん。
天国へ旅立っていきました。
正確には昨日の朝、お医者さんで看取ることになってしまいました。
全て飼い主の私がわるいんですけどね。後悔してもしきれない。
医者に行く前々日くらいから全然ごはん食べなくなっちゃって、
ネットで調べたら歯の伸びすぎか胃腸の病気かもって思って、
はやくお医者さんいかなきゃってがんばって早起きして
「お医者さんに見てもらってよくなるからね!うにがんばれ!」
って声かけながら(不審者)半泣きで坂道上って連れてって、
思ったより深刻なのがわかって、お医者さんに出されたのは二択。
このまま何もせずに自然死をまつか。リスクを覚悟で医療措置をするか。
胃がふくれあがって出口が塞がって、強制給餌すらできない状態で苦しがってるし、
少しでも治る可能性があるならと、私は医療措置の方を選択しました。
最後までずっと励まして、元気になってまた遊ぼうねっていって撫でてたけど、
最後は私の手を鼻先でくいくいってして、そのまま息を引き取りました。
うには邪魔なものどけるときにくいくいって鼻で押すんですよ。
ごめんねwww 撫でて励ましてたつもりだったけど邪魔だったのねww
ごめんねごめんねw うにごめんね…

希望と不安に満ちて上ってきた坂道を、帰りは泣きながら下っていきました。
もう本気でえぐえぐ言いながらあるってて不審者だったと思いますw
オタク風の女がえぐえぐ言いながら小学生とすれ違う事案が
県警からメール情報で流れてたら、安心してください。間違いなく私ですw
家についてドア閉めた途端、もう某議員も真っ青の号泣っぷりw
両親はその日結婚式で夕方まで帰らないし、
おめでたい席の最中にメールで知らせるわけにもいかないしで、
しばらく一人でうおおんうおおおんと熊のように泣いてました。
心配して電話くれた親友もあの号泣会見ぶりの御託を1時間17分も聞かされてね、
私なら適当に相槌うって電話切った後に着信拒否ですよ。というかされてたりして。
大山鳴動して鼠一匹とはこのことですよ(違)
本当にね、たかだか鼠一匹のことでね、この破壊力。

モルモットの寿命は短いと2年くらいから、長いと8年も生きるそうで、
うににはもっともっと長生きしてもらって、
よぼよぼになったらカリカリや牧草もやわらかくしないとかなー?
新しい引越し先にもうに置き場考えないとな、
遊ばせるのはどこにしようかなー、ベランダ広いから一部芝生にして遊ばせようかなー
とかとか、もう色々考えてた矢先に突然すぎて。
10年以上前に愛犬を見送った時もそれはそれは悲しくて、何年も引きずって。
モルモットならそれよりは悲しくないかなって思ってたけど、
やっぱりだめですね。ずっと一緒にいるとやっぱり家族?というより、日常っていうか。
そこにいてあたりまえの存在になってしまって。
そのあたりまえがこれからずっといないというのが受容できないというか。

今日、業者さんにお願いしてお葬式してもらいました。
業者さんに写真渡したら、「…ええと、向きはこっち…でいいんでしょうか?」
って悩まれちゃったw 悲しいけど泣きながら笑っちゃったw
そうなんです、うには黒くて写真うつりが悪いから、目がどこにあるかわかんなくてw
どっちが前か後ろか上か下かわからないんですw そこがかわいいんですけどw
ウチで写真飾ったときも、節子それ正面やないw下向きやwwあれ?上?状態でw
そんな写真と、お骨になっちゃったうににお花とお水おそなえして、
みんなで囲んでごはんたべました。
四十九日の間はきっとまだそのへんとことこしてるのかなw
踏んじゃないように気をつけないとw
大好きなにんじんやキャベツやピーマンもおそなえして。
でも草もちゃんと食べれ!w

こんな僻地のブログとはいえ、本気で只の自己満足の吐き捨てで、
最後まで読んでくださる方がいるかわからないけど。
最後に在りし日のうにを見てやってください。これでも一番写りがいい写メですw
どうみても未確認たわし物体だけど、私にとっては宇宙一自慢のうにです(*´∀`*)





天国の一歩手前に、虹の橋とやらがあるそうで。
愛されたペットさんたちはそこで楽しく暮らしながらご主人を待っててくれるのだとか。
うにが愛犬と一緒に待っててくれるといいなぁと祈りをこめつつ。
追悼のつもりで大好きなサイハテを聞きながら、おやすみなさい。

【FF11】ヴァナ・ディール最後の日?【最終章】

2015年03月23日 | Weblog
あけましておめでとうございます(遅)なんちゃらちゆるさんです。
2015年、色々ありました。
まだ四半期もすぎてませんが、色々ありました。ありすぎました。
なんだかいっぱいいっぱいになってました。もうほんと色々ごめんなさい。
ブログやTwitterはイベント情報更新が主だったので、去年秋くらいから
イベント出なくなってしまった上、冬コミも自サークル落ちてしまって
生存確認がおざなりになりすぎてアレですが、なんとか生きてますw

さてさて色々のうちのひとつ。FF11のおはなし。
課金したりしなかったり、エンドコンテンツどころかミッションも中途半端なまま、
自キャラ萌えだけを燃料に(痛)ゆったりまったり遊び続けてまいりましたFF11。
当時同僚だった友人がβ版からのユーザーで、「FF11おもすれーよー」
と誘われたまま、あまり深く考えずに始め…
最初は操作方法もわからずコントローラーぶん投げそうになりましたが。
そんな私が、まさか10年以上も続けるとは…(;´Д`)
飲み会で当時の同僚に会うと「まだやってんのw」と言われるしまつwww
最初はミスラでにゃんにゃんしたりなんだりして遊んでいたのに、
途中から♂キャラ作って腐女子的なハマり方したのがいくなかったとおもいます。

そんなFF11、いよいよ来年にPS2版サービス終了&PC版アップデート停止のようで。
しばらくはPC版も続くようですが、まぁサービス終了カウントダウンかな…という感じ。
ゆるーく続けてきた身にも、やはりショックはありますね(´;ω;`)
ある意味青春を捧げてきたゲームなのでw FEとならんでw
ヴァナ・ディール自体はスマホゲーで続いたり、14ちゃんという受け入れ先?もあるけど
自分としてはヴァナ・ディール最後の日まで見届けたいなぁとおもってます(`・ω・´)!
とりあえず、課金してガーデン見てログアウトするぞ!(よくわからない義務感)

サンクリお疲れ様でした&色紙について

2013年04月14日 | Weblog

本日サンシャインクリエイションに行って参りました!

サンクリは久々の参加だったのですが、立体ブース?や畳ブースなんかもあって、
弾き語りしてたりプラレールが走ってたりコタツがあったりと
ものすごくカオスな空間にw
普通のイベントでは味わえない魅力がありますね!

さてさて、今回は新刊なしなので色紙をたくさん用意して参りました。
※画像がぼけてしまうので、一部サムネールっぽくしちゃいました。 

 

 

これだけある&結構それぞれ塗り方を変えてみたので
売れ残っちゃうかなぁと思ったんですが、ありがたいことに完売致しました!
スペースいらして下さった皆様、本当にありがとうございます。

以前はよくカラーインクを使ってアナログ塗りしていたんですが、PC塗りになってから
とんと封印していてブランクが長かったので、昨年久々にアナログ塗りを復活してから
なかなか思うようにできなかったんですが、今回幸子は久々に気合入れて描けたと思うので、
思い切って今回オークション形式にしてみました。
オンリー等で他のサークルさんを参考に、フセンで金額を貼って頂く形式にしたんですが、
いやー…心臓に悪いですね(;´Д`)
このまま誰も入札しなかったらどうしようかとドキドキでしたよ…

結果、幸子は無事お嫁にいきました(´∀`)かわいがっていただけると嬉しいです!

反省点としては、結局最後に競り合いになってしまうのが、落札者様としてもちょっと大変なのかなぁ、と…
うーん、また気合入れた作品が出来たらオークション形式にしたいと思ってます…が、
今度は入札したい金額書いて投票箱か何かにぽいぽい入れてもらうクローズド方式?にするかもしれません。
ちょっと他のサークルさんを参考にしたりして考えてみます!

色紙は参入したてで実は右も左もわかっていないのですが、
色々なイベントをうろちょろしてみると、結構皆さん強気な金額を提示されているようで…
お隣のサークルさんとの価格差が大きいと、なんとなく気まずさも感じてしまうw
今後ちょっと価格設定を見直すかもしれません…すみません…
その代わり質の良い色紙を使ったり、もうちょい一枚一枚を丁寧に仕上げたいなぁと思ってます。
水彩紙の色紙を画材屋さんで探し回っているんですが、なかなか見つからないんですよ!
仕方ないので通販で取り寄せてみます。

また、今回イベント会場でモノクロペン入れのみのミニ色紙も試作&頒布してみました。
なかなか楽しいですね!写メ撮り忘れたけどかな子描きました(´∀`)
どうにも時間がかかっちゃうので、1イベント1~2作品だと思いますが、
ランダムに追加されているかもしれません。うっかり失敗しなけれ…ば…

次回は4/28のcomic1に参加しますー!
新刊と新作色紙が…あるはず…


今後のイベント情報など

2012年12月15日 | Weblog

こんにちは、ちゆるさんです。
そしてイベント前日に思い出したように更新されるブログです。
明日はおでかけライブin宇都宮に参ります!
間に合えば色紙を、その他モバマスのラミカ作ったので持って行きます(・∀・) 

今後のイベントですが、ちょっと考え中ですが…
2013/4/28 COMIC1 東京ビッグサイト
2013/3/20 THE iDOLM@NIAX 都立産業貿易センター(浜松町館)
2013 夏コミ

かなぁ…?
今のところモバマスでの参戦を予定しています。
かな子か幸子か未定ですが(;´Д`)
まだ申し込みしていない&14ちゃんにすっ転ぶ可能性もあるのでなんともいえませんがw
とぅいったーなどなどで時々ぼそっとつぶやくかもしれませんので
よろしければフォローしたっていただけるとありがたいです!

コミケ前ならスペース確定したら名前にスペースNO書いておきますのでー(適当) 


【さいたまさいたま】お引越し【グンマー】

2012年09月22日 | Weblog

こんにちは、ちゆるさんです。
夏コミではお世話になりました(今更)
宣言していましたとおり、同人での相方だった宮上サナエ氏との音楽性の違い(!!)により
サークル「喫茶薔薇ノワール」は解散する事になりました。

最後という事で、押入れに眠っていたリング製本機で製本してみましたが…
いやー、思いのほか色んな事が手作業でしたよ!
家内制手工業とはこのことだよ!とんだマニュファクチュアだよ!(適当)
でも手にとって頂けた方、お買い上げいただいた方本当にありがとうございます!
一冊一冊、心をこめて手作業で製本しております!(自棄)

実録で色々描いてたので知ってる方もいらっしゃると思いますが、
宮上サナエ氏との同居生活についても、幕を閉じる事になりました。
いやー…、当初はヲタク同士とはいえルームシェアなんてうまくいくかいなと
思われてましたが、まさか9年も一緒に住む事になろうとは…
生まれたての子供が小学校3年生になっちゃう年月ですよ…

考えてみればこのブログとほぼ同じ年月だなぁと思って、
昔の記事を読み返してみたら…
原稿おわらないだのFF11おもすれーだの…
あ、あれ??
バブーしか言えない赤ちゃんが小学生になって漢字や分数まで覚える程成長した期間に
ちゆるさん成長率ほぼゼロだよ???
あるんですねぇ、こういう事って……

と、稲川淳二風にまとめてみたところで。
未だに洗濯機の洗剤入れがどこかもわからないようなちゆるさんの面倒を長らく見てくれた
宮上さん、本当にお世話になりました

このおうちとも本日でお別れかと思うと、なかなか感慨深いものです。

ちなみにちゆるさんはさいたまさいたま(゜∀゜)から未開の地グンマーにお引越しです。
※参考サイト⇒http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-801.html

花嫁修業の一環として、自宅警備員資格取得及びインターネットパトロールを行う予定です。
あと洗濯機の洗剤入れるとこはどこか覚えようと思います。

夏や冬のイベントには友人狩矢氏のFF11サークル「ROT+(ろーとぷるす)」を乗っ取って居座っている予定です。
実は今までも4分の1くらい乗っ取ってましたすいません。
あと、昔の在庫が発掘されたのでグンマーのイベントにもちょろっと顔出してみたいなぁとか…

ちなみに、このブログはグンマーになったあとでもサイタマン参上!のままです。あしからず。