goo blog サービス終了のお知らせ 

一週一信

サ・ 高 ・住のホームに暮らしています。折り折りのつぶやき。

空蝉

2021-08-14 23:18:12 | 日記

私 買い物行く道すがら蝉の抜け殻をよく見掛けます。
昔の人も 心引かれるようで空蝉の名詞もあの源氏物語にも使われております。

蝉好きの方は抜け殻を見て蝉の種類が分かるそうですよ、驚きです。

空蝉に蝉のかなしみ残りけり 林 翔

祭りのあと

2021-08-11 22:02:00 | 日記
8月8日東京オリンピックは終わりました。
オリンピック  あなた様はご覧になりましたか?

私は随分と見ました。感動  感激も沢山受けました。そして彼等アスリートとの方々のなんと美しいことか!彼等の顔 すがたが輝いておりました。

しかし時間が過ぎ、アスリートの方々は自国へ帰ったでしょう。凱旋して意気揚々と帰国した人がいる一方で、落胆、心が折れて帰国した人々も又沢山居るわけで〜〜何とも言えない気持ちです。
あーーあ  終わってしまった     と言う淋しさ〜〜。祭りのあとの淋しさ。



朝日新聞の俳壇にこんな俳句を見つけました。

       IOC・GHQ油照り      川崎市  多田 敬         8.8


なんとパンチの効いた俳句。

GHQ     ってお分かりになりますか?

昭和20年敗戦後  「連合国軍最高司令官総司令部」マッカーサー司令官でした。
GHQ
は日本に於いて最高の地位にあり、天皇も国会内閣もその下にあり、マッカーサーがNOと言えば何も出来ないことでした。




いえいえ シスターズ

2021-08-07 18:05:00 | 日記
以前7月10日このブログに  一冊のある本

学んで楽しんで86歳、こころ若く生きる   清川 妙著

紹介しました。その中の一つ文章が今も気になっています。
以下少し引用しますと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ある町の集まりにでかけたとき、 親切にお世話してくださった三人の中年女性の方たちとの会話から、私はひとつの発見をした。
「スカーフ、お似合いよ」
「いえいえ」
「よく通る声ね」
「いえいえ」
「字がお上手ね」
「いえいえ」

どんなことをほめても、たちまち「いえいえ」と返ってくる。反射的といってもいいほどだった。感心したことを思ったまま口にしたのだから、心を響かせ合いたいのに。
謙譲の美徳という古いシッポがまだついているのかなあ〜〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上の清川さんの文を読んで、あなた様は如何ですか?
「イエイエ」シスターズは?

ブラウスの色キレイねー褒められたら「ありがとう」「この色好きなの」、なんて答えたら又新しい会話の世界が広がるでしょう。
お互いにありのままの心を触れ合うことで、又お付き合いも深まるでしようね
古い習慣は傍において
私も新しく出発しましょう。



撮影場所   東京 中野区


ふわふわメレンゲドーリア

2021-08-05 11:44:39 | 日記
ふわふわメレンゲドーリアを食してきました。
ドーリアの上に卵のメレンゲをかけてオーブンで焼いた品です
メレンゲが高さ四センチに膨らんでいます。私はこんな柔らかくふわっとしたものが好き。
でも気温35度と言っている時に 我ながらもの好きですね、

練馬星乃コーヒー店。