goo blog サービス終了のお知らせ 

梅雨入りですなぁ・・・

2012年06月11日 | 治療院から


こんにちは、院長の町田です。



ついに、関東地方も梅雨入りしましたねぇ。

この時期は、僕の髪の毛も完全に湿気に負けて、クルクル状態なので、ストレスが溜まります。

早く、短くして湿気なんかに負けない状態にしたいなぁ。。。



ところで、この時期は体の中にも湿が溜まってしまいます。

結構これが、悪さをしちゃうんです。

やはり、患者さんの訴えで多いのは、関節の痛みですね。

Willでは、関節の痛みにアプローチするのは当然ですが、湿に対してもアプローチして、症状を軽減していきます。




是非、早めの対処を心がけてくださいね




24年度 はり・きゅう・マッサージ施術料助成券

2012年04月02日 | 治療院から

こんにちは、院長の町田です。


新年度になりましたので、はり・きゅう・マッサージ施術料助成券の申請をどうぞお忘れなく


4月に申請すれば、12枚いただけますので、来月になると1枚損しちゃいますので。


もちろん、当院は助成券が使えますので、是非ご利用ください。




治療院のご案内


料金のご案内


治療内容について



マッサージの効果 科学的根拠

2012年02月08日 | 治療院から

こんにちは、院長の町田です。



こんな記事を見つけました。





カナダの研究チーム マッサージの効果を解明

(2012年2月6日) 【中日新聞】

ミトコンドリア生成で痛み和らぐ

 激しい運動をした直後に筋肉をマッサージすると、細胞レベルでは炎症を起こす物質が減り、痛みが和らぐとともに、細胞内でエネルギー生産などを担う小器官「ミトコンドリア」が生成され、回復を促すとみられることが分かった。カナダのマクマスター大などの研究チームが実験で解明し、米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに発表した。

 マッサージをめぐっては、疲労の原因となる乳酸が除去されるとの見方がこれまで強かったが、マッサージの前後で筋肉細胞の乳酸量はほとんど変わらなかった。研究成果は筋肉の張りや痛みをより効果的に治療する技術の開発に役立つと期待される。

 実験には20代の男性11人が参加。自転車こぎの運動を1人1時間10分以上、疲れてこげなくなるまで続けてもらった後、10分間の休憩を挟み、マッサージ師が両脚にオイルを塗って片脚10分間ずつマッサージした。その直後と2時間半後に2回、太ももの筋肉である大腿4頭筋(だいたいしとうきん)の細胞を採取して分析した。


元記事







みなさんもマッサージ、いかがですか





治療院のご案内


料金のご案内


治療内容について







インフルエンザ流行注意報発令 相模原市も

2012年01月27日 | 治療院から

みなさんもご存知の通り、相模原市でもインフルエンザが急速に増えています。


気をつけねば・・・




インフル流行注意報発令 急速に感染拡大 神奈川県

2012.1.26 21:10
 

 
神奈川県は26日、インフルエンザの流行注意報を発令した。16日から22日の週の1定点医療機関あたり患者数が県平均13・61となり、発令の指標となる10を超えた。流行が始まったのは前週で、流行開始の翌週の注意報発令は7年ぶり。急速に感染が拡大しており、県は帰宅時のこまめな手洗いと、感染したときの早めの医療機関受診を呼びかけている。

 

 県によると、これまでに検出されたウイルスは9割以上がA香港型。保健所管内別で1定点医療機関あたり患者数が10を超えたのは、茅ケ崎20・73▽厚木18・24▽相模原市18・22▽秦野17・30▽藤沢市14・36▽横浜市13・71▽鎌倉13・13▽大和12・45▽小田原12・40▽三崎12・33▽横須賀市11・36▽平塚11・18。川崎市と足柄上を除く全ての地域で超えた。県平均が30を超えると警報を発令する。


相模原市教育委員会は、市内小中学校4校で27日まで学年閉鎖とした。市内でインフルエンザによる学年閉鎖は今年度初。学年閉鎖としたのは大沢小6年(4クラス)、若草小3、6年(各2クラス)、九沢小1年(3クラス)、上溝南中の1、2年(各6クラス)。






息子の幼稚園でもジワリジワリと増えているみたいです・・・。





当院使用オイル ヴェレダ  アルニカ マッサージオイル

2012年01月15日 | 治療院から

こんにちは、院長の町田です。



昨日はほぼ一日中、日産スタジアムにいました




いつも、トレーナーとして仕事をするときは、バスケットボール関係が多いので、基本的に室内なのですが、昨日はサッカーということで、あの寒空の下、寒気吹きすさぶ中、ずっと外でした



やはり、体育館の中に慣れている体にとっては、結構堪えました








ところで、少しご案内です。



当院では、鍼灸治療の他にも、マッサージやオイルマッサージも行っているのですが、そのオイルマッサージに使用しているオイルのご紹介。


現在、当院ではこんなマッサージオイルを使用しております。




Wd00019







ヴェレダ  アルニカ マッサージオイルです。



公式ホームページによりますと、



すっきりとしたハーブの香りが人気のマッサージオイル。手足・肩・腰などをマッサージすることで代謝機能を高め血行を促進し、コリをほぐします。スポーツ前は怪我予防のマッサージに、スポーツ後は疲れた身体のマッサージに。年齢・性別を問わず、世界中で愛用され、ヴェレダハーバルオイル人気No.1オイルです。



という、ステキなマッサージオイルです。

 

スポーツ前後のマッサージや、肩・腰・脚のマッサージに効果的です。


当院でも、様々な年齢・職種、性別を問わず、ご利用いただいております。



全身のオイルマッサージですと50分~、局所ですと30分~、となっております。




一度、お試しください




また、別の機会でご案内いたしますが、当院では妊娠されている方に対してのケアコースもあります。
安産・逆子・妊娠線の予防などなど、また改めまして。