こんにちは、町田です!
なんだかんだ、やっと落ち着いてきました。
遅くなりましたが、インターハイ、行ってきました!
試合自体は31日だったのですが、出発は7月27日。
今回はまずは、大阪3位の高校にお世話になりまして、合同練習・練習ゲームを行っていただきました。
大阪3位ですから、インターハイは出られないのですが、大阪はレベルが高く、とても強いチームでした。
そして、いよいよ28日に広島入りしまして、31日の初戦に備えました。
広島入りした28日、早速モデルゲーム(リハーサルのようなもの)ということで、 茨城代表の竜ヶ崎二高と試合を行いました。
結果は、結構な大差で負けてしまいました・・・
やっぱり全国は違うなぁ~、と思い知らされましたね・・・
広島初日から監督に喝を入れられ、さぁ、どうなることやら・・・
まぁ、凹んでても仕方ないですからね、切り替えて!
29日は午前中、ミーティングからの練習で少し雰囲気は上向きになったかなと・・・
この日は、午後少し時間が空いていたので、平和記念公園に行ってきました。
しっかりと平和学習してきました。
これで、長崎・沖縄・広島で勉強が出来ました、私事ですが・・・
さて、30日。
なかなか、練習場所の確保が難しく、早朝練習でした。
この早朝練習の後、監督の前任校の卒業生がたまたま今年度から広島に仕事の関係で転勤してまして、その卒業生にいろいろな想いを語ってもらいました。
この卒業生、じつは当時(もうかれこれ20年近く前ですが)陰のキャプテンでありまして、いろいろな想いが卒業してからもあったらしく、海老名高校のインターハイ出場をとても喜んでくれていました!
少しは選手に伝わったかなぁ・・・
そして、31日、ついに初戦です!
対戦校は高知県代表岡豊高校です!
インターハイ常連です。
こちらは初めてです。
初めてだからなのでしょうか、
試合開始から良い形でシュートまでいくのですが、
簡単なシュートをポロリ・・・
さらにポロリ・・・
初めてだからって、ありえないのですが、1ピリなんと0点・・・
だいぶ硬くなってたみたいです、カチンコチン・・・
2ピリからは少し慣れてきたのか、身体が動くようになり、ほぼ互角の戦いが出来ていたと思います!
しかし、1ピリ0点が最後まで響き、結果は初戦敗退となりました・・・
悔やまれる1ピリ・・・
まぁ、まだまだ弱かったってことです・・・
でも、全国大会に出場しなければ知ることが、経験することが出来なかったこともたくさんあったので、インターハイに出場できて本当に良かったです!
そして、インターハイ出場に際して、海老名高校卒業生や卒業生の保護者、また監督前任校の卒業生や卒業生の保護者、いろいろな関係者の方々がとても喜んで下さったことで、僕自身の喜びも倍増でした!
こんなにも多くの方に支えていただいていたのかと!
本当にありがとうございました!
最後に、広島は旨いものがたくさんあって、これまた幸せでしたぁ!
お好み焼きもおいしかったし、時期じゃないと言われましたがそれでも旨かったカキ、宮島のあなご飯、まだまだありますが、もう一度訪れたい街です!
神奈川県からラビッツビームを送っていたんですがね?
ラビッツさん、足りませんでしたよ~(笑)
ありがとうございました!