こんにちは、町田です!
鍼灸団体、ようやく動き出しました!
参考までにご覧ください
公開質問状!
シレッと再開・・・


こんにちは、町田です(^^)v
今日も暑い中、少年野球の練習に行ってきました!
今日は怪我人がいたので、ほぼ付きっきりで鍛えておりました、ちょいと涙目になってたかも( ̄∀ ̄)

さて、突然ですが、四つ這いになった時、こんな感じになってませんか?

普段から猫背だったり、イライラ気味だったり、頚や肩や腰、股関節や膝関節、まぁつまりあっちゃこっちゃに痛みやトラブルがある方はどうしてもこんな四つ這いになることが多いです!
こんな四つ這いだと、乗り心地が非常に良くないです💦
何の話かって、「お馬さん」です。
今、まさにお子さんにせがまれてる方、これからせがまれる予定の方、卒業された方、いかがですか、ご自分の「お馬さん」?
どうせなら、乗り心地が良いほうがお子さんも喜びますし、身体のトラブルも改善します!
でも、乗り心地が良いということはひたすら「お馬さん」をやらされますがね〜(^_^;)
なので、僕はさすがに疲れたら、あばれ馬に豹変して振り落として終了にしましたが 笑っ
ということで、お子さんのためにも、身体のトラブル改善のためにも、こんな感じにしませんか?

Willではカラダを動かしていただけるスペースもご用意しておりますので、パッシブなケアだけでなく、アクティブなケアも合わせてご利用下さい😆
背中のスイッチをしっかり入れて、脊柱、特に胸椎を感じて動かしましょ(^^)v
こんにちは、久しぶりすぎる院長の町田です・・・
さて、昨日は臨時休診にさせていただきました。
というのも、昨日は横浜市ハンドボールマスターズ大会のサポートのため、横浜国際プールまで行っておりました。
マスターズの大会とあって、昨日の大会は男性35歳以上が出場可能という規定でした。
ですから、毎年、突発的な外傷が多く、骨折やアキレス腱断裂など重症例も・・・
ということで、神奈川県体育協会でサポートを、ということで、体育協会トレーナー部会でメディカルサービスステーションを毎年設置しております。
その活動のため、昨日はお休みいたしました、すみません・・・
ということで、昨日もテーピングからコンディショニングから様々な選手の対応に当たりました。
選手の感想の一つに、テーピングをしてもらう、なんて環境は普段ないから、大変ありがたいしテーピングってこんなに痛みが取れるんだ、 と仰っていただきました。
確かにテーピングも適切な巻き方をすれば効果はあります。
でも、出来ればテーピングを巻かなくても大丈夫なような状態にしましょう!と言ったら、苦笑いされちゃいましたが・・・
なにはともあれ、昨日は大きな外傷もなく救急車の登場、といったこともなかったので、ホッと一安心でした。
35歳以上の大会ですから、おっちゃん同士、サポートにもより力が入りました~ 笑っ
こんばんは、町田です!
ブログのほうでのご報告、忘れてました・・・
僕の母校である神奈川衛生学園専門学校のブログで紹介していただきました!
内容はこちらと似ておりますが・・・
http://www.keg.ac.jp/course/oriental_medical/blog/detail/id=2518