こんばんは、町田です!
本日も終日留守にしてしまいまして、申し訳ありませんでした。。。
ですので、今日のおサボりの言い訳です💦
まずは、朝イチ、相陽中女子バスケットボール部の新人戦相模原地区予選準決勝の帯同でした!
中学生の大会は朝早いんです💦
会場の開場から第1試合開始までわずか40分足らず、その中で会場準備もあり、アップの時間は正味25分。
ですから、開場前に外で出来るだけのことはして、コートでのアップに臨みました!
コートでは棒を使ってしっかり背中スイッチ入れて、いざ試合です。
相手は上鶴間中学校。
ミニバスが盛んな地域でもあり、個人のスキルは非常に高く、強敵です。
ですから、対個人では勝てませんから、こちらは組織での戦いです。
三本の矢であれば、なんとやら、ではありませんが、今年度から赴任した顧問の真骨頂、個を活かしながらも実は組織、という戦い方で、保護者も巻き込んで強敵上鶴間中学校に勝つことが出来ました!
ノーシードからの決勝進出、子供達よく頑張ったと思います。
ひとまず、来週の決勝戦がありますが、相陽中としては久々の県大会出場を決めました!
少しは棒も役に立ったかな(^-^)v



そして、ダッシュで会場移動で、今度は麻溝台高校男子バスケットボール部の新人戦地区予選・県大会出場を賭けた代表決定戦の帯同です!
相手は橋本高校、夏の大会では完敗してる相手です💦
でしたが、選手は終始充実した感じでプレイしていて、点差も詰まった場面もありましたが、充実は強し、県大会を決めることが出来ました^o^
こちらも、少しは棒が役に立ったかな(^-^)v


年明けの県大会に向けて、まだまだやることはいっぱいです!
僕も笑顔で超厳しくいきたいと思います 笑っ
ひとまず、良かったんで、酒呑みます=(^.^)=
もう一つのサポートチーム、弥栄高校女子バスケットボール部は今大会、初戦敗退ということで県大会も出られず、来年の春に向けて超強化の冬です!
これはこれで楽しみです、どんだけ伸びることが出来るか(^-^)v