久しぶりのブログアップになります。
また、新作もなかなかアップできずにいました。
子育てしてると、あっという間に時間は過ぎますね。。。
そして、ようやくいろいろと進めて行くことができて、
まずは、ビジュトゥリー・プティニュイの初めてのSALEをすることになりました!
イヤリングが50%OFFに!初めての試み。
そして、もうすぐ新作をアップします。
これまでのブランドのイメージがまた少し変わる、新しいアイテムが到着するのを
楽しみに待っててくださいね!
最後におまけ
最近の息子はきのこ頭です
先日、ちょうど同じ時期に誕生日を迎えた、幼児教室の友達7人+ママ友7人と
合同バースデーパーティーを先日開きました。
今回のパーティー・テーマはアニマルサーカス!
パーティーはテーマがあるとデコレーションしやすいですよね。
”ピンク”などの色でもいいし、”電車”や”スーパーマン”など、子供の好きなものでもいいし。
今回は男の子も女の子もいるパーティーだったので、みーんな大好きなアニマルに。
テーマを決めたら、どんな風にデコレーションで魅せようか、それを考えるのが本当に楽しい。
息子にその友達が喜んでくれるものを目指して、
海外の雑誌やインテリアブログなどを参考に、頭の中にいろいろ巡らせちゃいます。
だいたいイメージが固まったら、材料集め。
おもちゃや、インテリアショップ、ネットショップなどいろいろ巡って、お買い物。
それと、100円ショップや3コインズなどは必須。結構使えるものあるんですよねー。
動物フィギュアやお面などをいろいろなところに飾り、
ヴィヴィッドなハニカムやガーランドでデコレーションしたら、
ちょっとサーカスっぽくなってきたかな??
ケーキは、ヨロイズカでオーダー。
ママ友のお知り合いがパティシェをしていて、センスのいいケーキを作ってくれました。
見た目も可愛いけど、味も申し分無し!
食事はケータリング。
PARTY DESIGNさんに頼みました。
ボックスにきれいに詰められたお食事はそのまま絵になる美しさ。
味も美味しかった!大正解でした。
1年前も合同で1歳のバースデーパーティーをしましたが、
去年はそれぞれ個人で行動していた子供たちが、2歳になって、みんなで仲良く遊ぶようになっていた!
成長してるなーと感じた1日でした。
11月になりましたねー。
10月といえばハロウィン! 我が家で3回パーティーをしましたよ。
なので、デコレーションに気合いを入れましたー。
好きなんですよね、こういうの。
白のガイコツランタンはIKEAで買った無地のランタンに、
黒のマスキングテープで顔をつけたもの。結構可愛くできました。
部屋のテーブルの上には蜘蛛の巣とコウモリをデコレート。
オレンジと黒のガーランドはミシンでがーっと縫った手作りです。
本棚にはモヘアの糸で作った蜘蛛の巣を。
窓辺もハロウィンコーナーに。
ガーランドやコウモリのオーナメントは画用紙で手作りしました~。
↑いつもの絵には魔女のハットをかぶせたり、
↑角度によってガイコツに見える絵をかざったり。
↑こちらはトイレ。入った時にみんなに「わあっ!」と言ってもらえました!
幼児教室で友達になったママ友&キッズたちとのパーティーでは
料理は持ち寄り。みんなとてもおいしい料理でした。
私はデコレーションばかりに気を取られ、ハロウィンらしい料理を作れず、
唯一、こうもり入りカボチャスープを作りました。。
パンをクッキー型で切り抜いただけ。苦笑
そうそう、おばけのストローマグはKALDIで購入。
キャンディ入りで売ってました。
こういうグッズがあるとテーブルが盛り上がりますよね。
そして、本日の主役、可愛いキッズたち。
我が息子はガイコツ、友達はドナルドダックやミニーちゃん、
スーパーマンにパイレーツなどなど。
その可愛さって言ったら!
あー、楽しかった!
そして、終わって寂しい。。。
けど、次はクリスマスだーー!
先週の土曜日に、妹の結婚式がありました。
場所は由比ケ浜の歴史ある教会。
とても素敵な式でした。
そこで、息子くん、ガールフレンドをゲット!?
天使みたいな可愛い女の子が気に入ったみたいで、ちょっかい出す出す。
↓この笑顔!!
↓しまいには抱きついてるし。
いやあ、可愛らしい二人。微笑ましいったら!
でも、その後、女の子の大切なアンパンマンシールを取り上げて返さない、という
いつもの意地悪行為に至り、女の子をギャン泣きさせる最悪の結末に。
女の子をそんなに泣かせるなんて最低!と言っても、彼には伝わらず。。。
これからじっくり、その辺教育していく所存です。
式の後は、松原庵という素敵なレストランで会食。
みんないい感じに酔っぱらって、楽しい時間を過ごせました。
妹よ、おめでとう~。