goo blog サービス終了のお知らせ 

置かれた場所で咲く

教育のこと、道徳のこと、音楽のこと、書籍のこと、つれづれ、あれこれ

2007-05-10 22:47:46 | 小学校つれづれ
鯉に鯉した情態です



全てにおいて、変換ミスはありませんです。
あーーー、明日・・・指導主事訪問・・・

事務所のお偉いさんに、指導されてきます。
いろいろ教えてもらってきます。
それはいいんだけどさ・・


本日ダメ出しされた指導案、これから原案から全て
練り直し。。。

寝られるかな、今日・・・



ゆゆしき事態

2007-05-09 23:54:07 | 小学校つれづれ
今年高学年を持たせていただき、始まったもの多種多様
その一つが・・・


陸上練習


・・・やったよ、やった。ほんっっっとキライでさーー
ただ走るだけなんてナンセンスだーって思ってて、
どうにか走らないように走らずにすむように、日々
拙い思考を巡らせていたもんです

短距離、長距離、ソフトボール、走り幅跳び、走り高跳び・・・


この中で、あたしの指導担当は走り高跳び


ぇえ~~っ
今までやったことすらない、この競技
注意事項や指導どころか、ルールすら解らない

そっ、そんなぁ。。。
赦してくだせぇ、お代官様・・・



・・・今更ながら、必死こいてオベンキョウします




すげぇ!!!

2007-05-07 23:02:08 | 小学校つれづれ
連休ぼけなのは、子どもも教師も一緒みたいです

朝からちょっと、ざわざわざわ・・・。
“しっ、4月に戻ってしまったか”という不安が
心を過ぎりましたが・・・



休み時間後に教室に入ったら・・・ぅおっ
改めて、今年度は力のある学年を持たせてもらったんだなーって
痛感しました。
責任重大だよ、こりゃ。。


呆けていたのは、あたしのほうでした
精進せにゃ



学校担任事務作業迅速化推進委員会

2007-04-30 21:33:10 | 小学校つれづれ
三連休+実家+外食三昧=

おうちマラソン、30分
髪ひっつめ+すっぴん+ジャージで走っていたら・・・
出会っちゃったのよぅ
“カレ”に・・・


「あれっ、○○くんじゃーん。」

・・・ぅわぁぁぁーーーっ

ご近所に住んでらっしゃる、元同僚のせんせーに遭遇
補助輪自転車に乗ったお子様付

一年ちょっと前に異動しちゃったんだけど、かなりノリ良くて仕事デキて、
飲みにも誘ってもらったりなんかして、好きなせんせーだったから・・・

ぅわーーーーん、すっぴんひっつめ顔、見られたくなかったよぉぉ

・・・ともあれ、立ち話に花が咲きます
(お子さんは補助輪車でぐるぐるぐる・・・

そこで出た話が『担任事務作業迅速化』について。
今年度、うちの県の教育センターで取り組んでる企画事業の一つらしくて。

『通知票』、『指導要録』、『出席簿』をすべてコンピューター処理
できるようにする
っていう、夢のような素敵な話を伺ったの

これはすごいっ

いつも学期末になるたびに、
「何で手書きなんだー・・・って
ぶっちゃけいつも不満だったから

しかもさらに驚くべきことに、国からの予算もついてるそうで、
三年計画でなんと1億円

きゃーーーーっ

・・・ちなみに、今年度こけたら予算切られるそうです
普段は冗談9割以上のせんせーの表情も、10割増で真に迫ってました

どれだけ労力が削減されたか・・・ってデータとして数字出さなきゃいけないらしい。
さすが1億円事業・・・。
(いつも読んでくださってる読者の皆様、是非ともまだ御内密に

でもでもっ
これが実現できたら、めっちゃ担任の事務作業減ると思わへん
お願いせんせーーっ
成功させてくださーーいっ


早ければ平成20年度、施行されるそうです
うまくいけば全県、もしくは地区内か、市内か・・・。
全国でもまだ、前例がないらしいよ。すっげぇ事業だ。。。
成功お祈り申し上げます。
ついでに校内で、さりげなくPRしときます