goo blog サービス終了のお知らせ 

落葉の積もる場所

- The way I was -
 

 まぁ、いずれ私も‥   

2014年10月11日 | WEBLOG

















友人が高熱を出してしまい、1週間会社を休んだそうです。



しっかりした奥様、息子さん&娘さんがいるから大丈夫だと信じていますが。



















私が少し不安なのは、彼の父親が45歳で病没されていること。



それだけは忘れずに治療にあたってもらいたいと願います。













































Aはとんでもないタイミングで山登りにハマっちゃたし。













































誰が先に逝くのか わからなくなって来たね。。































































でも 誰が先に行っても、また楽しく遊ぼうね        



























































































































 いじめ  

2014年10月10日 | WEBLOG





















高専が集まって、体育大会の中四国ブロック予選が開催されました。



1977年、 広島商船高専。






























私は音楽部に入ってましたので、まったくの部外者でした。



だけど面白そうな競技をブラブラ見て、それなりに楽しんでいました。






































体育館では卓球の地区予選が始まっていました。



呉高専・徳山高専などが優勝候補で、わが母校は(残念ながら)優勝圏外です。



































ちょっと冷やかしに見てみようと呉高専の試合をのぞいた私。



その時、ふと 目に入ったショートカットの女子学生。



    (商船高専は古の男子校でしたし、


          まだ工業高専にも女子学生が少なかった時代でした)





































私が 記憶 を取り戻すのに そんなに時間はかかりませんでした。







































          「M











































三原の小学校の同級生Mが、呉高専に入学して卓球部のマネージャーになっていたのです。









































        久しぶりじゃのぉ 














私が声を掛けようとした時、Mはどこかに姿をくらませました。



            それも ものすごい早足で。





















































そうです。



彼女は小学校2~3年の頃、いじめに遭っていたのです。














































私もいじめの初期に加わっていました。



それなのに、すっかり忘れていました。








      -  まるで何事もなかったかのように  -












































ほんのちょっとした「くせ」を見つけられ、それがいじめを助長する。






































いじめた側は忘れていても、いじめられた側は一生忘れることはできない。









































今のいじめとは違って、陰湿さはないものでしたが、



   たとえ子どものいたずらであり、暴力を使わない方法であっても



                         Mはしっかり覚えていました。




































たとえ私が早めに気がついて いじめをやめたとしても、



           Mには忘れられない出来事だったと反省しています。










































































高専大会が終わってから、彼女の両親が小1のときに離婚したのを思い出しました。



母親と二人暮らしを始めて、名前もJ子からT子に変えていました。















































                 いろいろ複雑な時期だったのに。































































































































































        Mさん、  本当にごめんなさい。    



































                   きっと幸せになっているよね。
































































































































































































































































 台風19号 (ヴォンフォン)

2014年10月09日 | WEBLOG











近年 猛威を振るいまくる自然災害。

人間相手なら会談等 話し合いが出来ない事もない。

だけど 自然が相手となると どうしようもない。

ただ ひたすら呆然とするしかありません。








台風19号(ヴォンフォン)。

中心気圧900hPa、最大風速85m/s。

         (8日 21:00現在)








思い切り強烈な台風だ。

海沿いにお住まいの方々をはじめとして、

山の土石流や 通勤・通学などに十分な配慮を抱いてほしい。








今度の日曜から火曜あたりに本土が危なくなります。

本当に気をつけてください。















        もう悲劇を見るのは嫌だから。。。


































































 青色LED  

2014年10月08日 | WEBLOG









































ようやく獲りましたね。





ノーベル物理学賞

















      赤崎勇、天野浩、中村修二の3氏。。





















































馬鹿にされて、



ご苦労されて、、





     それでも頑張って来ました。





























青色発光ダイオード























































日本では、研究/発表の機会が極端に少ないと聞きます。





それは残念だけど、発見後の普及の速さは凄かったです。














































        心から尊敬します。
























































ノーベル賞の受賞、








 ほ ん と う に



   お め で と う  



     ご ざ い ま す


























             


























































 美人アスリート  

2014年10月08日 | WEBLOG

































   美、、、



























   それは実力を伴うと


       圧倒的な 武器 になります。


























































































































  今、私がスポーツ界で3人の美女を選ぶとすれば‥‥、




















































































































第3位   石川佳純 選手 (卓球)


        ちょっと無理があるかな‥。

        でも涼しい視線が鋭い切れ味で刺して来ます。








































第2位   鈴木聡美 選手 (水泳)


        ロンドンでメダルを獲った時は本当に輝いていました。

           (若干 肥えやすい体質に見えます。)










































第1位   小谷実可子 さん (シンクロ)


        はっきり言いましょう。  (勝手にどうぞ  )

        初恋のYさんにそっくりなんです。  (それがどうした  )

        誕生日も私と同じだし。。。     (  )






































































































































あくまで "憧れ" の人たちですので


        私を 変態扱い するのだけはやめてくださいませ。。