昨日は "マイナス・エナジー" 全開でご迷惑をお掛けしました。

代わりと言ってはなんですが、今日はアカデミー受賞者の名言を集めてみました。
■自分撮りでリツイート記録更新
「私たちはツイッターを破りました。歴史を作ったんです! 」──
司会者のエレン・デジェネレス。メリル・ストリープやブラッド・ピットら大物俳優たちと大勢で一緒に写した「自分撮り」をツイッターに投稿。12年にバラク・オバマ米大統領が再選された際に投稿したメッセージのリツイート記録80万回を塗り替え、220万回以上リツイートされた。
■天上からの祝福
「(亡くなった)父は、この辺りで今見ていると思うけれど、大きなガンボ(ルイジアナ州の郷土料理)の鍋とレモンメレンゲパイ、それにたぶん、ミラーライトの缶ビールを手に祝ってくれてるだろう」──
『ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)』で主演男優賞を受賞したマシュー・マコノヒー。
■年相応に…
「座ってください。皆さん、立ったままでいるには、お年を召されすぎてますから」──
『ブルージャスミン(Blue Jasmine)』で主演女優賞を受賞したケイト・ブランシェットが立ち上がって拍手を送る会場に向かって。
■ウクライナやベネズエラ情勢に触れて
「世界中でこれを見ている、夢を抱いている皆さん、特にウクライナやベネズエラの人たちに伝えたい。あなた方には私たちがついています。必死に夢を実現しようとし、困難な状況を生きているあなた方のことを今夜、私たちは思っています」──
『ダラス・バイヤーズクラブ(Dallas Buyers Club)』で助演男優賞を受賞したジャレッド・レト。
■控えめな喜びの言葉
「映画作りっていうのは、トラウマになり得る体験だ」──
3D映像による宇宙スリラー映画『ゼロ・グラビティ(Gravity)』で監督賞を受賞したアルフォンソ・キュアロン監督。
■悲痛な過去と現在を直視して
「奴隷制の下で耐えた人々、そして今日もいまだ奴隷として苦しんでいる2100万人のすべての人たちにこの賞を捧げる」──
作品賞『それでも夜は明ける(12 Years a Slave)』のスティーヴ・マックィーン監督。
ね、
映画に興味のある方、 ほとんど観ない方にも想像はつくと存じますが、
『一陽来復』を胸に秘めていれば、いい事も待っているんです。
(*ゆいまま*、 『座右の銘』を使ってごめん!)
やっぱり映画っていいですねぇ、、、
サヨナラ サヨナラ サヨナラ ‥

(古)