久しぶりに八千代町マイスター工房へ、美味しい、天船巻き寿司
を買い求め車で1時間余りの距離を気にもせず買いに行く。

お客さんが途切れることのない大繁盛の店。ここから近い八千代町町営グ
ラウンドでは高齢者の男女がグラウンドいっぱいに和気あいあいとグラ
ウンドゴルフを楽しんでいる風景を。途中小さいグラウウドでも旗を立

てて皆さんクラブを振ってグラウンドゴルフを楽しんでいました。田圃の畦道
に柿も色づきいよいよ秋本番。彼岸花も赤を演出。最後の力を振り絞って美しく。

昭和22年の兵庫県の当時の八千代町の門脇氏が戦後の混乱虚脱の社会に
敬老精神高揚を図るべく「としよりの日」を設定。それが今の9月15日
の!敬老の日”となり「国民の祝日」に定着。
色づく柿、彼岸花、交差点『保木南』石碑“敬老の日”発祥の町 八千代
を買い求め車で1時間余りの距離を気にもせず買いに行く。



お客さんが途切れることのない大繁盛の店。ここから近い八千代町町営グ
ラウンドでは高齢者の男女がグラウンドいっぱいに和気あいあいとグラ
ウンドゴルフを楽しんでいる風景を。途中小さいグラウウドでも旗を立



てて皆さんクラブを振ってグラウンドゴルフを楽しんでいました。田圃の畦道
に柿も色づきいよいよ秋本番。彼岸花も赤を演出。最後の力を振り絞って美しく。



昭和22年の兵庫県の当時の八千代町の門脇氏が戦後の混乱虚脱の社会に
敬老精神高揚を図るべく「としよりの日」を設定。それが今の9月15日
の!敬老の日”となり「国民の祝日」に定着。
色づく柿、彼岸花、交差点『保木南』石碑“敬老の日”発祥の町 八千代
お盆休み真っ只中(14=日曜日)の甲子園へ、中京高校の応援に行くも大勢
の野球ファンが詰めかけて、いっぱいだろうな~と思っていたが、そんな生易し

い人数ではなく、入場制限がかけられ、入場券の販売もなく超満員、なお今大
会屈指の好カードが第4試合に、東西の優勝候補『横浜-履正社』戦が組まれて
いた。これが高校野球ファンに拍車をかけ横浜、履正社お目当ての方々が朝
早くから詰めかけての満員。8月8日の中京—大分戦でご一緒に応援された大阪
大学生とお会い出来ず残念!大学生は横浜—履正社戦は見られたでしょうか。
西川君は来年は3年生なので甲子園に帰って来こい待ってるぜ! その時は、
ご一緒に甲子園で応援よろしく。

私は球場内での常総学院-中京高校の試合観戦が出来ず、写真のシャッターチャ
ンスには恵まれず一枚もありません。阪神電車から甲子園球場までの写真は、普
段ゆっくり撮れませんが、きょうは蔦の絡まった甲子園球場の外回りの写真がい
っぱい撮れ、開会式の入場行進時のプラカードを希望校(49校)を言えばプラ
カードを貸してくれて写真を撮ってもらいましたいい記念に。来年も行くぞ!
⚾中京高校の応援に。⚾
の野球ファンが詰めかけて、いっぱいだろうな~と思っていたが、そんな生易し



い人数ではなく、入場制限がかけられ、入場券の販売もなく超満員、なお今大
会屈指の好カードが第4試合に、東西の優勝候補『横浜-履正社』戦が組まれて
いた。これが高校野球ファンに拍車をかけ横浜、履正社お目当ての方々が朝



早くから詰めかけての満員。8月8日の中京—大分戦でご一緒に応援された大阪
大学生とお会い出来ず残念!大学生は横浜—履正社戦は見られたでしょうか。
西川君は来年は3年生なので甲子園に帰って来こい待ってるぜ! その時は、
ご一緒に甲子園で応援よろしく。



私は球場内での常総学院-中京高校の試合観戦が出来ず、写真のシャッターチャ
ンスには恵まれず一枚もありません。阪神電車から甲子園球場までの写真は、普
段ゆっくり撮れませんが、きょうは蔦の絡まった甲子園球場の外回りの写真がい
っぱい撮れ、開会式の入場行進時のプラカードを希望校(49校)を言えばプラ
カードを貸してくれて写真を撮ってもらいましたいい記念に。来年も行くぞ!
⚾中京高校の応援に。⚾
リオデジャネイロ五輪3日目、高校野球2日目、いずれも真夏の暑い時期の
スポーツの祭典。野口南少年軟式野球クラブ出身の2選手が入学先の中京高校
から甲子園出場のうれしいニュースにコーチ、父母、OB、少年野球の子ども
達と大応援団で駆けつける。西川7、赤松14は一塁コーチャーとして活躍。

レフトに飛球が上がるとグラブに収まるまで心配、少年野球と違うで上手にキャッチ。
打席ではヒットを期待も、2四死球と1犠打でチームに貢献。われわれの軟式
わたしの横で観戦してしていた大阪大学の学生さんも、近いからといっていたが
野球が好きなんや、この暑いのに、この後の大阪代表履正社も観戦するといって
いました。また岐阜市立商業高校OBの方も奥さまと、まだ5、6歳ぐらいの2人
の男のこどもさんを連れで2時間半かけて岐阜から観戦に来たとは、″超″野球好
きの皆さんと一緒に応援できたことは楽しかった。
スポーツの祭典。野口南少年軟式野球クラブ出身の2選手が入学先の中京高校
から甲子園出場のうれしいニュースにコーチ、父母、OB、少年野球の子ども
達と大応援団で駆けつける。西川7、赤松14は一塁コーチャーとして活躍。




レフトに飛球が上がるとグラブに収まるまで心配、少年野球と違うで上手にキャッチ。
打席ではヒットを期待も、2四死球と1犠打でチームに貢献。われわれの軟式








わたしの横で観戦してしていた大阪大学の学生さんも、近いからといっていたが
野球が好きなんや、この暑いのに、この後の大阪代表履正社も観戦するといって
いました。また岐阜市立商業高校OBの方も奥さまと、まだ5、6歳ぐらいの2人
の男のこどもさんを連れで2時間半かけて岐阜から観戦に来たとは、″超″野球好
きの皆さんと一緒に応援できたことは楽しかった。
7月28日、高校野球兵庫大会で決勝戦 "市市″ 対決は公立では初めてでしょう?
公立高校の決勝戦が珍しいのに市立高校同士の優勝戦は超珍しいと思う。

市立明石商業高校—市立尼崎高校は33年ぶりの優勝おめでとう。甲子園といえ
ば野口南少年軟式野球クラブから岐阜、中京高校へ進学の2名が甲子園に出場の
うれしいニュース、みんなで応援行くぞ。
久しぶりに
日本海へドライブ、播但道を降りて9号線を香住漁港をめざす。道の駅
あゆの里矢田川で食事、香住漁港のセリ場はセリも終わっていてがらんとして、何

も見る所も無く、漁港には大きな
漁船が繫留されているのを写真におさめる。売店で
新鮮なイカを買って夜の
酒の肴にさすが、鮮度がいいので美味しかった。但馬は秋
が早いのか稲穂が大きく膨らんで、今年も豊作間違いなし?…。帰りは海鮮せんべい

で、いっぷく、隣の「旬菜市場但馬」経営のブルーベリー樹園でブルーベリー狩りを楽
しむ。食べ放題、コップいっぱい詰め放題、一人100円とは安く甘酸っぱく楽しかった。
公立高校の決勝戦が珍しいのに市立高校同士の優勝戦は超珍しいと思う。



市立明石商業高校—市立尼崎高校は33年ぶりの優勝おめでとう。甲子園といえ
ば野口南少年軟式野球クラブから岐阜、中京高校へ進学の2名が甲子園に出場の
うれしいニュース、みんなで応援行くぞ。
久しぶりに

あゆの里矢田川で食事、香住漁港のセリ場はセリも終わっていてがらんとして、何



も見る所も無く、漁港には大きな

新鮮なイカを買って夜の

が早いのか稲穂が大きく膨らんで、今年も豊作間違いなし?…。帰りは海鮮せんべい



で、いっぷく、隣の「旬菜市場但馬」経営のブルーベリー樹園でブルーベリー狩りを楽
しむ。食べ放題、コップいっぱい詰め放題、一人100円とは安く甘酸っぱく楽しかった。