明日、高校はやっと始業式。
中学校は週一回の登校日。
ふたりとも午前中で下校です🏫
中学校はオンライン授業がありますが
午前中のみ。
10クラスの内、まとめて5クラスで
オンライン授業…
ただ先生の話しを聞くだけ、
質問も出来ない。
先生もひとりひとり
目が配れない。
オンライン授業…意味あるのか?
さて、久しぶりに
作る。意欲が出たので
久しぶりに手芸屋さんへ。
やっぱり不織布の方が
感染予防には良いみたいだし。
でも、不織布の匂いとか肌触りが苦手。
そんな時にはマスクカバー。
いかがでしょう

5月まで家の前で無人販売していたマスク。
最近ではいろいろなマスクが
いろいろなお店で売られていますが
一昨日の夕方
うちでマスクを購入してくださった方が
マスクを作ってほしい
と、訪ねて来てくださいました。
使い捨てマスクよりも良い
と、言ってくださり
息子さんやご家族の分も
と、たくさんの注文をいただきました
誰かの役に立てたんだなー
なんだか嬉しくて
お約束の納期は5日後ですが
2日で仕上がりそうな勢いです。
息子が教員をしていまして
以前買ったマスクより少し大きめに
と、息子さんを想う気持ちが
伝わってきました。
息子さん用だけで25枚も

あとはマスクゴムを通したら完成です。
久しぶりに編み物をしています。
暑くなると自然と
コースターを編みたくなります。
何枚縫ったかな。
マスク。
市のマスクプロジェクトに
60枚送ったのを入れたら
軽く100枚は超える
アベノマスクはまだ届かないけど
DAISOやスーパーでも
マスクの販売を見かける様になったので
もうマスクは縫わなくてもいいかな。
布マスクを使い始めたら
使い捨てマスクには戻れなくなりました。
今日はマスクケースを
縫いました
前回作ったやつは
わたしが使っています。
家のマスクの置き場に
ちょうど良いです。
口につくものなので
直に置いたりしたくないので

吊るしておく事も出来るし
わたしは棚の端に立て掛けています。
マスクケースは
未使用のマスクや
予備のマスクを入れるか
使用済みのマスクを入れる
です。
使用中のマスクの保管は
衛生上よくありません。
使用済みのマスクを入れた際は
マスクもケースも
洗いましょう


*****
昨日のマスクの無人販売。
なんと売れていました

ですが
数が合わず。
3枚無くなり
2枚分の金額が集金箱に
入っていました

1枚どこ行った?
周辺を探しても無いし。
もしかしたら今日
集金箱や郵便受けに
代金が?と思ったけど
ありません

ですが
明日もマスクの無人販売してみます。