オラの勉強部屋

産能大学通信制を無事卒業しました。
こちらは、当時の単位取得の記録の他、いただきもののサンプルの感想を記録しています。

手数料がいる

2016年09月07日 | じぶん年金
さて、個人型確定拠出年金のお勉強を書き綴っております。

開設・運用・管理・出金の様々な場面で、手数料が発生したりしなかったり(どっちだ

するのでございますね。

開設時だけ必要なものもあれば、毎月必要な口座管理料、給付時にその都度必要な手数料、還付(戻出)の手数料、また別の拠出金に移管するときの手数料です。

信託報酬もまだありますからね。

もうね、なんでも手数料要りますから、できればこの経費が安い方がいいですよね。

よろしくどうぞ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿