オラの勉強部屋

産能大学通信制を無事卒業しました。
こちらは、当時の単位取得の記録の他、いただきもののサンプルの感想を記録しています。

運用利益額は非課税である・・・が

2016年09月06日 | じぶん年金
さて、個人型確定拠出年金についてつらつらと拾い読みした内容を記載しております。

積み立てるお金を判断して運用するわけですが、この内容はまず2つに分かれます。(多分)

1.元本確保型商品

2.元本確保型以外の商品

2の中には、自分で株式を選んで購入するという選択肢がないのであります。

これがね、アタクシもぅ苦手。

何が悲しゅうて、責任取れない人に自分のお金渡して選択肢預けなあかんねん。

株買って、貸株金利を利益にしたらアカンのかいな。

なのであります。

そう、節税がデカデカと書いてありますけど

・・・。

リスクもあるってことがあまり書かれてないです。

よろしくどうぞ





最新の画像もっと見る

コメントを投稿