goo blog サービス終了のお知らせ 

チカミボクシングジム

徳島市北田宮2丁目13-23
http://chikami.es.land.to
試合結果や毎日の練習での出来事!

修行②4/3

2011年04月10日 10時54分45秒 | その他

2回目の座禅を行いました。メンバーは前の4人です。

この日は前回に比べると暖かく桜の花も八分咲き

2回目ということで少し慣れてきたみんなは周りの人ともリラックスしてはなしていたようで、それでもやはり1時間の座禅は口に出せないきつさだったみたいです。「できることならもうやりたくない!」と言ってましたが、「三日坊主ではあかんぞ~」と言われたらしく、次週も行うことに・・・根性を試されてるのでしょうか?男の子だから。今回は、座禅の後住職さんから有難い説法を受けそれぞれ身に染みたようです。

その後9時から石段登りの朝練でしごかれました・・・続く

尚、座禅してみたい方はどなたでも参加できますのでお気軽に、会長まで(次回予定は4/9,17)  武間君に言われましたが、ヨガ感覚で軽く考えてたらだめですよ~とそれなりの覚悟はいりますね。でも自分に得るものは無限大だと思います。そういう貴重な時間を味わうこともまた人生の中で必要かと

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行①3/27

2011年04月10日 10時34分32秒 | その他

二軒屋町の観潮院で座禅を行いましたメンバーは、会長、武間君、泰成君、亘君の4人です。

まず早朝5:30に境内を清掃してから6:00~7:00まで1時間の座禅

想像を絶するきつさだったみたいで、青ざめた顔つきでお話してくれました。武間君は、その夜背中が痛くて上向きでは寝られなかったと・・・、泰成君は背中を叩かれすごく痛かったと・・・、亘君は、足をくんだせいで膝を痛めてました・・・。足のしびれ、膝の痛さは序の口で一番きつかったのは、背筋を伸ばすことだったそうです。1時間が多分何十時間にも感じたことでしょう。体験したものぞのみしる座禅の意味を。ボクシングのきつさなど比べものにならないとも言ってました

実は私もちょっと興味あり!しかしできるかな~という不安とリタイヤしたら恥ずかしいな~等々。自分との葛藤中。まあ、何も考えず、やってみることが一番ですね~

座禅後、あのきついいんべ神社の石段登りの朝練で3人はしごかれました。続く・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする