頑張ろうかな!

趣味が多すぎて、どれも関連性がなく困っています。

小樽2

2015-08-29 16:40:04 | 旅行
明治から大正、昭和の時代へと、道内最大の商都として栄えた往時をしのぶ街並みに圧倒されました。
石造り、レンガ造りの重厚な歴史建造物群をながめるだけで、時間が経っていきました。

まず、「北のウォール街」銀行が今では、資料館やレストラン、店舗として再生、活用されています。




メルヘン交差点
ガス燈と小樽オルゴール堂本館と蒸気時計
蒸気を発生させ1時間ごとに時刻を、15分ごとに5音階を奏でます。


 

有名な「北一硝子」三号館。昔の石造り倉庫そのままに!
167個のランプが灯るホールで食事もできるとのことでしたが、その日は18時で閉店でした!


欧州の彩るガラス器・ジュェリーの北一アウトレット店もありました。



小樽洋菓子舗 ルタオ本店のカリヨン
金色に輝く8つの鐘がメロディを奏で、時を告げます。


何とも素敵な建物は、六花亭の北菓楼!
北海道産素材を使った和洋菓子やしっとりバームクーヘンも人気とか。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽1 | トップ | 小樽3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事