goo blog サービス終了のお知らせ 

第27回サクラマスターズスイミング選手権☆

2023-10-03 20:47:52 | 日記
こんばんは〜
10月に入り、やっと季節並みの気温になってきたような...

週末の10/1(日)サクラマスターズスイミング選手権が横浜国際プール・サブプールで開催されました。
久しぶりの短水路での大会にチーム・拓から8名が出場しました



では...結果から。

▲100m自由形
・佐藤勝代(75歳区分)2−01−47 4位
・光畑千栄子(65歳区分)1−42−15 5位
▲200m自由形
・井上恵子(65歳区分)4−41−48 7位
・吉福安子(65歳区分)3−59−57 6位
▲100m背泳ぎ
・米谷信江(80歳区分)2−31−45 1位
・儀保都志子(70歳区分)1−57−42 2位
・井上恵子(65歳区分)2−08−58 3位
▲50m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)44−62 2位
▲100m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)2−21−56 1位
・生田弘樹(65歳区分)1−35−41 2位

短水路の大会はやはり、ターンが課題かな...と感じました。
普段の練習のときから意識してやっていかないとなかなか本番のレースで、一番きついときのターンをしっかりやることは難しいですね
また、左右どちらでもターンが出来るようになったり、ストロークがあわないときの小細工なども練習していきましょう



次回の大会は...10/28(土)日本マスターズ水泳長距離大会(春日井)です

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンマスターズ2023 in 金沢☆

2023-09-17 17:38:46 | 日記
こんばんは〜
9月中旬が過ぎたのに...暑い
暑さ寒さも彼岸まで...そうだといいなあ〜

9/14(木)〜18(月祝)まで石川県金沢市の金沢プールで『ジャパンマスターズ2023』が開催されています
チームは昨日9/16(土)まで、4名が出場しました







金沢には金沢プールが新しくなる8年前に短水路大会に出場のために来たので...懐かしく感じました
新しくなったプール...私も泳がせてもらいました







では...結果です
記録の後の記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

▲800m自由形
・信田真知子(70歳区分)16−37ー21 ● 2位
▲1500m自由形
・野村勝江(80歳区分)31−01−34 1位
▲100m背泳ぎ
・上原ゆかり(55歳区分)1−42−07
▲200m背泳ぎ
・上原ゆかり(55歳区分)3−43−15
▲200m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)3−33−52 5位







出場者の皆さん、お疲れ様でした

今年も残り3ヶ月。
大会も絞られてきますね...今年のやり残しがないように楽しく泳いでいきながら目指していきましょう

次回の大会は...10/1(日)サクラマスターズスイミング選手権大会(横浜国際プール)です


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023神奈川マスターズ長水路水泳大会☆

2023-09-11 11:04:44 | 日記
おはようございます

9月に入りましたが、暑さが続いていますね。
8月の酷暑に比べれば耐えられる暑さに感じている私です

昨日9/10(日)横浜国際プールで『2023神奈川マスターズ長水路水泳大会』が開催されました
6月のSC協マスターズ以来の大会出場の方から世界マスターズ出場後の方...チームからは5名が出場しました

大会結果を報告です

▲50m背泳ぎ
・野口拓子(55歳区分)34−99 1位
▲100m背泳ぎ
・儀保都志子(70歳区分)1−58−90 1位
・上原ゆかり(55歳区分)1−40−27 3位
▲50m平泳ぎ
・若林洋子(75歳区分)1−08−52 5位







私...世界マスターズ後、気持ちが下がり気味でなかなか復活出来ないままでいました
今大会の出場も無理か...と思っていましたが、『練習のつもりで...』と助言をいただき、朝のアップで出場を決めました。
まだまだぎこちない泳ぎでしたが、思いっきり泳げました
出場したことで気持ちが上向きになるきっかけになれば...と思っています
地道にじっくり練習していきます

次回の大会は9/14(木)〜18(月祝)ジャパンマスターズ 金沢大会です
出場者の応援をお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界マスターズ水泳選手権2023☆

2023-08-23 21:16:53 | 日記
こんばんは〜

今年最大の大会『世界マスターズ水泳選手権2023』in 福岡
8/5(土)〜11(金祝)の7日間開催されました
チームからは10名が出場

大会会場は2会場...男女で分かれ日ごとに交代です

■福岡マリンメッセ■






■福岡市総合西市民プール■





では...日程ごとに結果報告します
記録の後ろの記号について、
★:自己記録更新 ●:年齢区分記録更新 ■:シーズン記録更新 ◆:前年の記録更新

■8/5(土)福岡マリンメッセ(女子)
▲800m自由形
・野村勝江(80歳区分)15−52−83 2位
・信田真知子(70歳区分)16−41−47 ● 14位
・吉塚美千代(55歳区分)14−26−67 20位

※野村さんメダルセレモニー






■8/6(日)総合西市民プール(女子)
▲200m背泳ぎ
・野村勝江(80歳区分)4−42−53 ● 5位
・儀保都志子(70歳区分)4−14−40 17位
・上原ゆかり(55歳区分)3−39−96 ■ 20位
▲100m自由形
・小林久美子(55歳区分)1−39−03
▲100m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)1−54−90 18位

■8/6(日)福岡マリンメッセ(男子)
▲100m自由形
・堀内直(60歳区分)1−05−66 ■ 11位

■8/7(月)福岡マリンメッセ(女子)
▲200m自由形
・小林久美子(55歳区分)3−38−93
・上原ゆかり(55歳区分)3−16−46 38位
・吉塚美千代(55歳区分)3−13−52 ■ 32位

※スタート前の吉塚さん(7レーン)


※力泳中、吉塚さん


■8/7(月)総合西市民プール(男子)
▲50mバタフライ
・堀内直(60歳区分)34−16 25位

■8/8(火)福岡マリンメッセ(男子)
▲50m自由形
・堀内直(60歳区分)28−36 8位

■8/10(木)福岡マリンメッセ(女子)
▲200m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)4−06−19 12位
▲100m背泳ぎ
・野村勝江(80歳区分)2−08−15 ■ 6位
・信田真知子(70歳区分)2−15−32 26位
・井上恵子(65歳区分)2−11−89 25位

※スタート前の閏間さん(5レーン)


※スタート前の野村さん(0レーン)


※スタート前の信田さん(0レーン)


※スタート前の井上さん(8レーン)


■8/10(木)総合西市民プール(男子)
▲200m平泳ぎ
・生田弘樹(65歳区分)3−36−33 19位

■8/11(金祝)総合西市民プール
▲50m背泳ぎ
・井上恵子(65歳区分)59−20 ■ 39位
・野口拓子(55歳区分)35−39 6位
▲400m自由形
・野村勝江(80歳区分)7−55−23 2位
・信田真知子(70歳区分)8−20−88 ● 13位
・吉塚美千代(55歳区分)6−45−42 22位
▲50m平泳ぎ
・閏間順子(65歳区分)52−77 17位

※観覧席にて


※スタート前の野口


※野村さんのメダルセレモニー






※チーム入賞数


出場された選手の皆さん、お疲れ様でした

カナダ・モントリオールの世界マスターズの出場から9年ぶりの世界マスターズ出場の方、
世界大会初出場の方、
それぞれの皆さんが世界大会の雰囲気・緊張感の中での競技...いい経験となったと感じました
また、日本🇯🇵で開催の世界大会を楽しんでいただけたようにも思います。
今大会の経験を今年後半の大会に活かしていきましょう

応援してくれた皆さん...ありがとうございました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝い会☆

2023-07-17 20:52:00 | 日記
こんばんは〜
海の日の今日も朝から猛暑の1日でしたね
体調には十分気をつけていただいているとは思いますが、油断しないで
暑さ対策をして乗りきりましょう

さて、以前にも報告させていただきましたが、昨年2022年の世界TOP10ランキングにおいて、
野村勝江さんが短水路種目で3種目、長水路種目2種目、
私(野口)が長水路種目で1種目が世界TOP10ランキングで1位を獲得することが出来ました
そのお祝い会をチーム・拓のメンバーが7/16(日)に開いてくれました





私にとっては初めての世界ランキング1位、それを野村さんと一緒に獲得できたことが何より嬉しく思っています
また、どんなときも協力し、一緒に喜びを共有できるチームの仲間がいるということが頑張る源になっています
これからもチームの仲間と共に1日1日を...、1年ずつ...積み重ねていきたいと思っています











楽しい会を開いてくださり、ありがとうございました



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする