goo blog サービス終了のお知らせ 

旬のフルーツを愉しむ店をオープンするまでの道のり

「食」に関する複数の仕事を兼ね備えて暮らす
真白屋店主chiho

月1カフェ 季(とき)第1弾

2017-09-18 05:18:05 | イベント
カフェプロジェクト 季(とき)
台風接近のなか、無事に終了。

TRAPETO✖COVOPAIN

プロデュース やまもとちほ


季(とき)の意味は

・季節(春夏秋冬)

・楽しい時間(とき)


バリスタ田中オーナーと

売れっ子パン職人しんこさんとのコラボ企画


月1カフェは季節の旬の野菜をつかったモーニング&ランチ!!


<モーニング 500円(9時〜11時)>

■季節のお野菜丸パン(9月はかぼちゃ)+アメリカーノ・・・・・かぼちゃ志摩産

<ランチプレートメニュー>

・真っ黒サンド(チキン)・・・・・レタス鈴鹿産

・茹で野菜(オクラ)・・・・・津産

・焼き野菜(バターナッツ)・・・・・津産

・エビのピリ辛ソース

・地元野菜たっぷりサラダ・・・・パプリカ松阪産 レタス鈴鹿産

・濃厚ガトーショコラ


準備も運営も問題なく進行。
息の合った3人の空気感に感動しつつ、反省点は次回につなげる。

出会ってまだ3ヶ月弱の3人ですが
このご縁を大切にしたい。

美味しい野菜を育て、届けてくれる農家さん。
PRにご協力いただく地元マスコミの方々。
たくさんあるお店の中で、この時間を共に過ごすことを選択していただいたお客様。

感謝しています。

来月は10月8日日曜日。

予約はじまってます♪

手づくり看板制作

2017-06-25 09:26:55 | イベント
簡単なものですが看板やPOP作るの好きです!!

イラスト描くの下手↓
字も下手↓

そんな私の得意技。
切ったり、貼ったりの作業でオリジナル看板作ります。

画像のものは週末カフェの3枚目の看板。

看板にもそれぞれ用途があります。
このイベント会場はビルの4Fだったので
カフェの様子がわかるようにして、階段の踊り場に貼る。

ペルソナは40代の女性もしくはご夫婦。
ランチは別の店で済ませた方。
偶然通りがかった方がデザート食べによってくれたらと。
え!!こんなところにカフェあったっけ??みたいな驚きを。

女性起業家による起業家支援イベント ~華伝爛漫~ 当日

2017-05-08 06:46:04 | イベント
女性起業家15名による起業支援イベント終了しました。(5月7日)
15名の様々な起業スタイルの女性のセミナー、個別相談、交流会など

予想を上回る来場者に感謝しています。
告知にご協力いただきましたマスコミ関係者の皆様
ありがとうございました。

http://swt-mie.com/



女性起業家による起業家支援イベント ~華伝爛漫~

2017-05-04 10:12:51 | イベント
イベント3日前。
緊張してきました(笑)

GWの最終日
5/7(日)に女性起業家15名による起業支援イベントを開催します!!
15名の様々な起業スタイルの女性が皆さんのご来場をお待ち
していますよ。

http://swt-mie.com/

当日、私は「新しい働き方を見つけよう!私の生業プロジェクト」について
皆さんと気軽にお話しさせて頂こうと思っておりますので、
ご興味のある方はぜひお声掛けくださいね。


2006.4 起業やフリーランスに向けて一歩を踏み出したい!と思い生業プロジェクト始動。
2016・9 仕事を次のステージへと進展させたい!と思いウーマン起業塾受講。
2017・4 生業プロジェクトでの経験を糧に、自分で仕事を開拓する!!とのオモイ。屋号をつける。企画・広報 真白屋





出張おもちゃカフェ 一日限りOPEN

2017-04-26 07:59:39 | イベント
GWの最終日
5/7(日)に女性起業家15名による起業支援イベントを開催します!!
15名の様々な起業スタイルの女性が皆さんのご来場をお待ち
していますよ。

http://swt-mie.com/

当日、私は「新しい働き方を見つけよう!私の生業プロジェクト」について
皆さんと気軽にお話しさせて頂こうと思っておりますので、
ご興味のある方はぜひお声掛けくださいね。

子育て中の方にたくさん来ていただきたいので
木のおもちゃの空間をつくります。

お子さんをそばで遊ばせながら
お話しましょう♪

入場無料、無料駐車場あり。
女性はもちろん、男性、ご夫婦でのご来場もOKです。

ちなみにこの「出張おもちゃカフェ」は
事業内容のひとつ。
50000円~/日

実績としては
2006年~2008年の2年間
三重県内イオン(イオン津南、イオン鈴鹿、イオン明和)の子育て支援ワクワク広場内で展開しておりました。