ハンドメイドアクセサリー arieru

日々出来事とアクセサリーの紹介

震災遺構

2013年03月06日 | 日記

Bon Jovi Hallelujah

 

震災から2年たつんですね・・・

今、その津波の爪痕を残そうかどうか、思案されているということです

あんなものはさっさと片付けてほしい~というかた

残しておけば、ひとが集まるから、なんとか残そうというかた

意見はいろいろあるようです

私個人的な意見としては、残すべきものと考えます

遺族の方たちにとっては辛いことかもしれません

でも、すべてなくしてしまったら、亡くなった方達ちを忘れるのとおなじような・・・・・・そんなきがします

何事もなかったように、整備して、またあたらしい建物をたてて・・・・・簡単かもしれません

でも、苦しんで、死んでいった方たちはどれだけ無念だったか

 

世界遺産はきれいなものだけでしょうか、文化遺産って古いものだけでしょうか・・・・・

 

広島の原爆ドームのように、語りついでいかなければ、いけないのではないでしょうか

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうだ! (館長)
2013-03-07 01:28:33
アリちゃん、美味しい寿司を食べてる場合じゃないぞ!俺もそう思う!

忘れてはいけない事も有るよ。

昔の大津波を忘れたから、低い所へ家を建てたのだろう?
古い文献には載っていたじゃあないですか!

ここまで津波が来て、こんな風に成ってしまったんだよ、と伝えて行かなければいけません。

辛い事だけど、アリちゃんに賛成。

返信する
Unknown (姫子)
2013-03-07 07:41:23
私も賛成です!
残しておくべきものは残すべき!
でも、言葉は悪いかも知れませんが
『奇跡の一本松』のモニュメントとか つくるのも良いですが その前に 被災地住民の暮らしの方に 先にお金を使って欲しいと私は思っています。
何のために日本中から。。。世界から寄付、援助金が寄せられたか。。。
何はともあれ 被災地に住んでいる方達 優先にして欲しいと思います

返信する
館長さん (アリエル)
2013-03-07 19:45:53
そうですね
まさか・・・って、忘れた頃にまたきますね

地震大国日本です
こないとはいえないですもんね

実際に家族なくしたりしてませんから、いろいろな意見にわかれるとは思いますが・・・

日本人は昔からつよい精神を持つ人種としてここまでになったわけで、震災にあわれたかた方たちには、がんばっていただきたいと思います
返信する
姫ちゃん (アリエル)
2013-03-07 19:55:00
残すのもお金がかかりますよね

だから、そこに今使うべきではないと思うかたもいらっしゃることと思いますね

援助金どこにいってしまったんでしょうね

どのように使われたのかをきっちと知らせるべきですね

だから私、寄付はいつもしないんです
これって変かもしれないけど、ほんとうに寄付されているかどうか?わからないのにって思ってしまって

もっと方法はいろいろあるのではないかと思います
返信する
どうして (ギャラン)
2013-03-11 08:46:38
遺族の方のいっていることは解りますが よく考えてみてほしいと思います

今回の大津波は何百年ぶりの大津波だったはずです
被災地の中の一部の地域は前の大津波の教訓を語り継いで来たために 被害者を出さないところもありました
所詮 人間が生きていられる年数は決まっています

自分だけのことを考えるのではなく 後世に残すことの方が重要だと思います
同じことでまた 何万人の尊い人生をなくすのでしょうか?

遺族が辛くなる?
震災でしょ? じゃ?犯罪被害者は?
その現場を壊すことが出来るのでしょうか?

JR西日本のマンションに電車が突っ込んだときの遺族はどういう感情になるんだろう?

自分だけではなく もっと広い心を持ってほしいと思います
もともと 日本はひどい戦後を乗り切れたはずです

乗り越える心がないと 復興はありえません
一人一人が やる気と勇気をもって行動してほしいです
目をそらすのではなく向き合って 乗り越えてほしいですね
そして 犠牲者を少なくするために語り継いでほしいです

切に そう願う次第です
返信する
ギャラン (アリエル)
2013-03-11 10:36:13
ほんとうそうですね~~

勇気をもって・・・その言葉はぴったりだと思います

今日の朝のニュースで、災害時に幼稚園バスが津波警報が出ているのに、バスは高台へいかずに海岸部にむかってため、犠牲になった子供の親が幼稚園にのりこんで事情をきいていた様子をやっていました
幼稚園がわとしたら、はやくお子さんを自宅に届けてあげたかったからと主張

なんで、もっと始めから災害時にはこうしますよという取り決めをしていなかったのか?
電話も繋がらい状態になるのはわかっているはずですから、警報がなったときは、いかなる場合でも避難させます
と、集合場所をきめておけばよかったのではないでしょうか・・・・
学校でも避難訓練を行いますが、校庭集合、親が迎えにくるいように設定してますが、ぜったいに私は仕事中でしたら、そこにはすぐには向かうことは不可能だし、死んでいる可能性もあります
避難訓練は一番最悪の場合を想定してこそ、訓練ではないでしょうか
返信する

コメントを投稿