今回観音寺に来たので、比較的近い「蟹満寺 かにまんじ」にも行きました。日本にお寺は数あれど、あまり聞きなれない名前(寺名)。日本のお寺は同じような名前が多いです。ここはユニーク寺名!
※蟹の恩返し・・・観音を厚く信仰していたある一人の娘が蟹を助けた。後にその娘が蛇に求婚されて困っていると、蟹が蛇を殺して恩返しをしたという話から来ているようです。
ここには、白鳳時代の釈迦如来坐像(高さ2.403m、重さ2tの金銅製)があります。丈六の仏像で興福寺のあの加藤登紀子に似ている仏頭と同じような時代です。四角い顔でシンプルな衣文。堂内は明るく見やすかったです。
るるぶ などにも載っていない寺、外国人の姿もなく静かないいお寺でした。喧噪の世の中、静かに時を過ごし、先人のアート作品を見入る。(本当は信仰のための像ですが)我々信仰心の無い人間はアートとして見させていただいております。申し訳ございません。
※蟹の恩返し・・・観音を厚く信仰していたある一人の娘が蟹を助けた。後にその娘が蛇に求婚されて困っていると、蟹が蛇を殺して恩返しをしたという話から来ているようです。
ここには、白鳳時代の釈迦如来坐像(高さ2.403m、重さ2tの金銅製)があります。丈六の仏像で興福寺のあの加藤登紀子に似ている仏頭と同じような時代です。四角い顔でシンプルな衣文。堂内は明るく見やすかったです。
るるぶ などにも載っていない寺、外国人の姿もなく静かないいお寺でした。喧噪の世の中、静かに時を過ごし、先人のアート作品を見入る。(本当は信仰のための像ですが)我々信仰心の無い人間はアートとして見させていただいております。申し訳ございません。
本堂は最近新築されたらしいです。
さほど、大きくない本堂ですが、堂内には素晴らしい白鳳時代の釈迦如来があります。
ここは、鬼瓦ではなく、カニ瓦!
何でもかんでも、カニ尽くし!
一地方で、これだけの金銅仏がつくられたというのが不思議です。高さ2m40㎝。