goo blog サービス終了のお知らせ 

茅ヶ崎フォーク村 ~ あの頃と今も変わらず ~

1975年、茅ヶ崎のメンバーを中心に設立したフォーク村。しばらくの充電期間を経て、また新たなステージに挑戦中です。

ちょっとだけ…チャリティーの模様公開

2014-03-22 21:43:15 | 活動日記
出演者紹介が続いていますが、ちょっとだけ先日行われたチャリティーコンサートの模様を公開しま~す!
動画が動くか不安ですが…

まずは、茅ヶ崎フォーク村のイベントのスタートと言えば~すずさ~ん!!



動いてなかったらコメントお願いします。
1秒毎に切り替わるコマ送りで動くのが正解です。

さて、みなさんお待ちかねの打ち上げ~



これも動いてるかな~?

動いてなかったらコメントお願いします~
こちらも1秒毎に切り替わるコマ送りで動くのが正解です。

どちらもPC、iphone、Andoroidスマホで動くことが確認できました~
スマホは画像を1回タップした後、もう一度タップすると動きます。
ガラケーは…わかりません…ちなみに、willcomでは動きません…



4/6のジャンボリー!!

みなさまのご来場お待ちしていま~す!

茅ヶ崎フォーク村コンサート in 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール) 番外編

2013-09-07 08:50:28 | 活動日記

茅ヶ崎フォーク村として久々の市民文化会館コンサートの日の風景です。

 

以前も掲載しましたが、茅ヶ崎駅の駅名表示はコントラストが悪いですね(・・;)

なんか、こう・・・もう少しバックの建物と色分けしても良いような気がしますが・・・そう思うのは私だけ?

 

駅前の自由通路には加山雄三さんを始め、著名人の手形が飾られています。

そこを通り過ぎると、目の前にはセブン&アイ・・・・、昔は橋上の自由通路が無く、駅前の大手ショップはダイクマ!という感じでしたが・・・古すぎる??

その後、セブン&アイ・・の場所に前身のイトーヨーカドーが入り以降発展してきました。

そして、橋上自由通路の端まで来ると、有名なピザ屋さんの看板が見えます。

 

そんな、駅前をブ~ラブ~ラ歩いてたどり着いた茅ヶ崎市民文化会館での番外編。

以前掲載した楽屋入り口です。

 

楽屋口ではなく、一般の入口側では受付準備が始まっていました。

カメラを向けると、何故かポーズをする人が居ます(笑)

 

カラフルホリゾントの元

舞台上でタバコを吸ってはいけません。

ん?そうじゃないの?

携帯電話オフだそうです・・・電車の中みたいですね(・・;)

そして、出演者の憩いの場「楽屋」

 

そして、みんなの憩いの元

 

あ、憩いの元は↓でしょうか↓(笑)

※ビール画像はお借りしました


茅ヶ崎フォーク村コンサート 打ち上げの風景 その2

2013-09-05 07:00:00 | 活動日記

茅ヶ崎市市民文化会館でコンサートをやろう!と言ってから、ずいぶん時間は経ちましたが、終わってしまえばあっという間・・・

一生懸命練習を重ねてきましたが、本番になると思うように行かなかったり、いつも以上に上手くいったり、様々です。

 

当日、わざわざ足を運んでいただいて、楽しんでいただいた方、また是非次の機会もお楽しみにお願いします。

がっかりされた方、本当に申し訳ないとは思いますが、私たちはフォーク村としてコンサートを開催しています。

グループ全体やメンバー個々のクオリティも向上するよう頑張っていますが、是非、コンサートの最後までご覧いただき、総合的に評価をお願いしたいと思っています。

 

さて、次回は年内。

恐らく、ボチボチでのジャンボリー・・・・

 

 

決まったらお知らせしますよ~

 

 

ということで・・・・打ち上げ風景第2弾!!!

 

一部の皆さまからのリクエストにお答えして

 

 

写されるのが嫌いな管理人の姿をパチリ

 

あれれ?

ただ、単に女性と一緒なら喜ぶ??

 

ま、そうかもしれませんね(^_^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市民文化会館コンサート

ありがとうございました。


茅ヶ崎フォーク村コンサート 打ち上げの風景 その1

2013-09-03 07:00:00 | 活動日記

怖い物見たさというか・・・・

 

一部の方からリクエストがあったので、市民文化会館コンサート後の打ち上げ風景を掲載したいと思います。

ただし、危ないと判断した映像については、個人を特定できないよう工夫する場合がありますのでご容赦ください。

 

ということで・・・

 

まずは、打ち上げ前、コンサート終了後の楽屋出口付近で・・・残っていた人だけなので全員ではありません。

コンサート風景の”真面目”な顔つきから一変(笑)

みなさんリラックスしていい顔ですねぇ。

 

さて、打ち上げ会場に移りました。

出演者と仲間の楽しいひととき(?)です。

飲み放題じゃなかったら、いくら払えば良いのかというぐらい飲みます(^_^;

 

↓↓↓少し危険な香りを感じたので目元を隠してみました・・・あ!隠れていない目線があるけど気にしないでください。

楽しい夜は更けていきます。


茅ヶ崎フォーク村コンサート in 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール) 5番手

2013-08-30 07:00:00 | 活動日記

5番手

 

というか、ラス前というか・・・かんべん丸です。

昔むかし、3人の同級生が作ったバンド。

当時は「勘弁丸」と漢字のユニット名でしたが、再スタート時には「かんべん丸」という平仮名になっていました。

一部には”漢字だと思い出せなくなったら困る”とか、”難しくて書けなくなったらサインしずらい”とか、

さて、今回からメンバーが替わったかんべん丸。

新たなメンバーとのハーモニーを楽しませてくれました。

信号のようなホリゾントが綺麗でしたね(^^)

 


茅ヶ崎フォーク村コンサート in 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール) 3番手

2013-08-26 07:00:00 | 活動日記

このブログも、間もなく40000ページビューを迎えます。

ページビューとは、どなたかがこのブログを見ていただいたカウント数。

複数回の重複もありますので、御新規様ではありませんが、たくさんたくさんご覧いただきましてありがとうございます。

ちなみに・・・気になる新規カウントは、間もなく20000を迎えます。

是非、これからも宜しくお願いします。

併せてコメントもお待ちしています(^_^)

 

さてさて、3番目の出演は「LOVE TODY」です。

一部に、久々の大型女性ユニットかと期待する声もありましたが・・・

 

LOVE(愛)、TODAY(今日)・・・・愛嬌(あいきょう)

 

8割方トークで時間を使ってしまうという黒田さんと、ギターを語り出したら周りは聞いていない・・・いや、誰も叶わない遠藤さん(左)の息のあったステージが繰り広げられました。

 

 


茅ヶ崎フォーク村コンサート in 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール) 2番手

2013-08-25 07:00:00 | 活動日記

こんにちは(^_^)

茅ヶ崎フォーク村です。

 

茅ヶ崎市民文化会館で開催したコンサートの様子をお届けしています。

2番手は、SIDELIKE鈴木さんです。

SIDELIKE鈴木さんは、高校時代に「フォーク同好会」で活躍し、かぐや姫・風・井上陽水・小椋佳・グレープ・チューリップ その他何でも気に入った曲を歌っていたとか。

「食」に関しても、美味いを追求しているといないとか・・・

 

淳子さんのキーボードも加わり、音に厚みが出てきましたね。


茅ヶ崎フォーク村サマーコンサート in 茅ヶ崎市民文化会館 トップバッター

2013-08-24 07:00:00 | 活動日記

ゲリラ豪雨が羨ましく(?)なるぐらいの小雨です。

しかし・・・暑いですねぇε-(´o`;A 

 

さて、大変お待たせしました。

 

それでは、茅ヶ崎フォーク村 in 茅ヶ崎市民文化会館(小ホール)の開演後の模様をお届けします。

 

トップバッターは飯田正久さんです。

飯田さんは茅ヶ崎フォーク村創設時からのメンバーで、初代かんべん丸のメンバーでした。

茅ヶ崎フォーク村の再スタート時からも、ジャンボリーやチャリティーコンサートに積極的に出演しています。

渋い歌からCMソングまで、聴き応えあるステージを届けています。


茅ヶ崎フォーク村サマーコンサート in 茅ヶ崎市民文化会館 リハーサルは続く

2013-08-22 07:00:00 | 活動日記

もう少しリハーサルの真剣な様子をお伝えしたいと思います。

 

ん?

別に、本番が真剣じゃないってことではなく・・・・

 

セッティングに奮闘している村長

 

 

 

さて、いよいよ本当に本番の様子をお伝え・・・したいと思います。

 


茅ヶ崎フォーク村サマーコンサート in 茅ヶ崎市民文化会館 リハーサルまで

2013-08-19 07:00:00 | 活動日記

まずはお馴染みの茅ヶ崎駅前から

 

駅前通りを市民文化会館までブラブラと歩いていると、ちょっと目に付いたのがマンホールのフタ。

ちがさき あめ

なーるほどねぇ

管理人は茅ヶ崎市民では無いので、マンホールのフタは雨って書いてあったような・・・違ったかな?

雨水か汚水かってことですよね。

でも、烏帽子岩が描かれていたりして、おしゃれですね。

さて、茅ヶ崎市民文化会館に到着です。

出演者ならびに関係者は裏口から入ります。

 

入って楽屋から舞台を除くと、すでに準備が始まっています。

慌ただしい一日の始まりですね。

 

10時過ぎから出演者によるミーティングが始まりました。

 

リハーサル開始です。と言っても、音合わせとミキサー確認が主体。

 

ロビーでは受付準備が始まっていました。

 

午前中は慌ただしく過ぎ、あっという間に受付が始まりました。

 

ビデオカメラも準備万端。

 

リハーサル時には無かった緞帳が下げられています。

下には「東洋陶器」「松下電器」の文字が・・・・

どちらも、TOTOとパナソニックに社名変更されていますね。

まさしく、時代を感じる一幕・・・

 

さて、開始前の会場案内です。

 

コンサートの概要は順次アップしていきますが、現在も写真整理中のため時間がかかることを予めご了承ください。

 

ね。


茅ヶ崎フォーク村コンサート in 茅ヶ崎市民文化会館レポート まもなく

2013-08-18 12:56:45 | 活動日記

8月17日(土)

茅ヶ崎フォーク村は、とても久しぶりに茅ヶ崎市民文化会館にてコンサートを開催しました。

 

これから、何回かに分けてその模様をレポートしていきたいと・・・

また焦らすのかの声にも負けず・・・

 

茅ヶ崎市民文化会館です。


茅ヶ崎フォーク村七夕コンサート in ボチボチ

2013-07-22 07:00:00 | 活動日記

七夕コンサートのラストです。

この時計は止まっています。

正確には、正確ではありません(^_^;

店内は禁煙です。

 

 

本日はご来場いただきまして誠にありがとうございました・・・・との放送があったような無かったような・・・無事に七夕コンサートは終了しました。

 

次回、8月17日(土)茅ヶ崎市民文化会館でお待ちしています。


茅ヶ崎フォーク村七夕コンサート in ボチボチ

2013-07-21 07:00:00 | 活動日記

さて、七夕コンサートもラストを迎えました。

 

最後は、かんべん丸です。

この日はサイドライク鈴木さんが加わってコーラス&サイドギターを盛り上げていました。

今後もこのスタイルが続くかも・・・

 

歌は健在ですね

何故か、カメラを構える人が多かった気がします。

 

もう少し続きます・・・