今朝の乳弁天さま 2014-11-15 08:04:56 | お寺・行事 昨日、愛知県田原市より 七福神巡りに27名で お参り頂きました。 ありがとうございました。 東北応援品も 沢山購入して頂き感謝です! 今朝の弁天さま
ちち弁天大祭お参り 2014-11-04 08:10:29 | お寺・行事 やっと完成した 今年のちち絵馬ですが、 ちち弁天大祭に お参りされます時は、 首からかけて、 お参り頂いています。 男性の方もです。 願い事を書いてお祈り。
野球少年合宿 2014-08-25 12:40:55 | お寺・行事 息子がお世話になっているスポーツ少年野球部の合宿がありました。 住職の話しや、座禅、コーチの話し、 みんなで入浴、ビデオ鑑賞。 翌朝は、振鈴で起床。散歩してラジオ体操、しゅく(おかゆ)を食べ反省会をして解散。 なかなか寝付けないでいたのに、大人より子供の方が振鈴前に起きていたら しく、結構、ハイテンションの子供達でした。 甲子園もそうですが、運動を頑張る子供達、格好よく、また、かわいいです。
お盆の気持ち 2014-08-13 11:12:22 | お寺・行事 今日からお盆にはいります。 よくこの時期 キュウリで馬 ナスで牛 を描いたイラストを 目にするかと思いますが、 その意味は、 亡くなった家族、ご先祖さまに 馬に乗って速く帰って来てください。 お盆が終わりあちらに帰ってしまう。 別れが惜しい、牛に乗りゆっくり帰ってください。 昔の人のそういう思いが込められています。 今日は、朝早くからお墓経があり 沢山のお参りがあります。 皆さん 亡くなれた家族を早く早くとお迎えされています。
草木染め体験やるよー、興味ある方きてね。 2014-08-01 06:57:30 | お寺・行事 ゛地蔵尊まつり゛ レクレーションで、草木染め体験やるよ! 日にち/8月24日、日曜日 時 間/午後3時から5時頃まで 場 所/吉祥寺本堂 内 容/般若心経のお唱え 和尚さんの話 レクレーション 草木染め体験・・・小さな子どもでも体験出来るよう藍の葉をたたいて 布に色を移す方法です。 布袋、手ぬぐいに作品をつくります。 草木染め講師・・・・・アトリエchocool 都竹文女 さん 書道家のもとにうまれ3才より筆を持つ。 ’91からNY等でアパレルのバイヤーを経験。 その後、自然回帰。草木染めを始める。 現在、暮らしにまつわる布の草木染め、書の文字デザインで活躍中! かき氷りを食べよう 持ち物/木づち、かなづちがある方はお持ちください。 参加料/お賽銭程度。ご本尊様にお参りください。 黄色はたまねぎで染めた物。 時間がたつと緑色から藍色に変化してきます。 木づち、かなづちある方はお持ち下さい。 問合せ/吉祥寺 岐阜市太郎丸2120番地 電話058-229-1602