てことで
BOSS WAZA-AIR
を通した噺になりますが
わいに
「技の申し子」
と称されただけあって
相性がメチャクチャええ
実は
テレキャスとかの音作りしてた頃は
「このヘッドフォン・アンプに
分厚さとか
圧とか
求めるのは酷」
「こんくらいの音でりゃ十分」
と納得してたんスが
このストラトの音に出逢って
”再検討要”
ですべて差し戻し”になりましたわ
そして
実アンプ
WAZA-AIR
ともに アンプを通すときだけ
ピックを使います
この前の Fender Medium 黒ですわ
弾力に富むんで
アップ/ダウンのアタックは
滑らかだし
このピックが生む
柔らかな
粘っこい顆粒感だけ
指弾きに勝る
実アンプ
WAZA-AIR
ともに アンプを通すときだけ
ピックを使います
この前の Fender Medium 黒ですわ
弾力に富むんで
アップ/ダウンのアタックは
滑らかだし
このピックが生む
柔らかな
粘っこい顆粒感だけ
指弾きに勝る
因みに
テリーにゃ ピックは使いません
指弾きの音のほうが勝ります
もひとつ因みに
コントロールの目盛りは
Vol.は 8.5
Tone は 8
が基本です
Vol. のポットは”Bカーブ”なのかな
10から絞ると急激に変化して
7くらいからは均一に減衰していきます
8.5に設定しとけば
ピックアップ・ポジション
エフェクター
の切り替え時の音量差に
上下方向とも咄嗟の対応ができます
Vol.は 8.5
Tone は 8
が基本です
Vol. のポットは”Bカーブ”なのかな
10から絞ると急激に変化して
7くらいからは均一に減衰していきます
8.5に設定しとけば
ピックアップ・ポジション
エフェクター
の切り替え時の音量差に
上下方向とも咄嗟の対応ができます
Toneは 均一な変化に感じられるので
”Aカーブ”かな
・・・
アカン
もう一話続くなぁ
【宣伝】
御茶ノ水のウッドマンさんにて
絶賛委託販売中!
気づいたらデジマで埋もれてる、、、