Chicago51

ギター、ジャズ、BABYMETAL...ぼちぼちと

synchronicity

2022年07月03日 | Fender'62 Custom Tele Relic
テレカスと巻き弦の”爪”弾きで戯れてたら遥か昔のあの名曲とシンクロニシティした御噺です(いきもの自然探訪 調) アンディ・サマーズがBLACK BABYMETALはたまた始祖の巨人に見えるのはさておき'80年代を代表する大好きな一曲です大股開き(ストレッチ)とリズムの練習をグレコだったかバーニーだったか初めて買ったレスポールでひたすら練習してたことすら忘れてたんス . . . 本文を読む

ものにした!! Act2

2022年05月02日 | Fender'62 Custom Tele Relic
ほんでRocks / Primal ScreamSteppin' Out / Blues Breakersといったうちに来たソリッド・ギターの通過儀礼ナンバー最近覚えたCan't Stop / RHCP※マスタングで演るのも乙やけど 弦のテンションが高い分 コッチのほーが カッティングがスムーズやし コッチのほーが”らしく”聴こえるつい最近の大河紀行 / ポ . . . 本文を読む

ものにした! Act1

2022年05月01日 | Fender'62 Custom Tele Relic
ものにした!て感じっスねテレカスですわあまりに ノーキャスターがええもんで同じくオーセンティックなトーンでも真逆仕様のテリーも味わいてぇもんだとお迎えしたテレカス Relicノーキャスでやってた大好きな Pearl Jam の『Black』と『Yellow Ledbetter』の練習を・・・ちとトライしたことあるけどあっさり断念した過去ありわいどーも いわゆるジミヘン風SRV風のフレーズが苦手で、 . . . 本文を読む

つわものどもがゆめのあと

2022年03月31日 | Fender'62 Custom Tele Relic
ポール・ギルバートはんこのギターにピッタリな演奏をありがとうここんところアタマの中をリピートしっぱなしの『鎌倉殿の13人 大河紀行1』をお題に満開のさくらを横目に5F1とテレカス Relicとわいの会話に没頭しとりますああ 幸せ久しぶりに古真空管アンプ直 漢のキモい、、、いやエモい投稿になりそまこんだけの三位一体感はノーキャスター Relic 以来やアッチはこの蜜月が2年続いたもんなほんま指先次第 . . . 本文を読む

Telecaster Custom Relic ~ 音 参~

2022年03月27日 | Fender'62 Custom Tele Relic
テレカス Relic の音 っす終いはテリーがテリーである所以ブリッジ・ポジションセレクターをブリッジ・ポジションに倒したとたんネックとミックス・ポジションでは潜んでたtwangy な粒子が鼓膜を一撃コレの使い道を知っているにはテリー好きだけですなピンコツ弾きしよーもんならtwangy 天国!ネックからブリッジまで一回も「美しい」ってワードが出てこなかったのはさすが テリー . . . 本文を読む