goo blog サービス終了のお知らせ 

行きたいぞ、上海。

大、大、大好きな上海に
しばし涙のお別れをして
娘と二人、日本に帰ってきました。
今後ともよろしくm(__)m

今週の木曜日は。。。

2008年11月01日 01時29分46秒 | Weblog
 料理教室に行ってきました。
車エビの四川風炒め と ブロッコリーのスープがけを作った。

料理教室そのものは面白かったし、料理も簡単で豪華で本格的。
先生も高級中華料理店の本物のシェフで通訳付き。
その場でランチ出来て、一品は自分で作って持って帰れます。

ただ、、、感想。

実はこの料理教室、今回は無料体験って事で行きました。
普段は何と5回セットで1200元(約18000円)一回3500円以上するんです
そんなに高級感は無かった
あと、こんな普段はお手伝いさんにお料理してもらってるようなマダム向け料理教室にこんなこと望むのは無理だろうが。。。

 メンバー全員、料理の腕低すぎ

これじゃあ、結局、先生が全部作っちゃうのは致し方ない

おかげで先生に中華鍋の扱いやら段取りまでえらく褒めて頂きましたが、ちっとも嬉しかないよ

 でも、本格的なチリソースをぱぱっと作れるようになったので、収穫はアリ

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
無料体験 (チューリップ)
2008-11-01 15:17:54
専業主婦にとっては、誠に有難い話です。私も見習ってそんなのを見つけチャレンジします。
返信する
色々掛かるのです (筆返し)
2008-11-03 13:57:29
 去年うちのグループで開催した料理教室は、セミナー付き材料費だけの格安500円。
でも、日本のの料理教室も普通2000円~3000円します。

 企業宣伝費無しの純粋な料理教室だと、4・5000円もザラで、クリスマス・お正月系だと1万円とかも有ります。
ざっと、先生とアシスタントの人件費+交通費+会場費+材料費+広告宣伝費が必要。

 うちの料理教室はガス・IHコンロのタイアップ付きだったけど、契約ゼロだったので一回に付き約8・9万の大赤字でした
返信する
料理教室の相場 (kaori)
2008-11-03 20:43:58
ここは大体日本人価格なのでこの値段ですが、人件費が基本的に桁違いに安いので、相場は日本円で1000円位から1500円位。日本のもののような細かなメニューの気配りはナシ。240元だと感覚的には1万円コースなんだけど、家賃3000円位のめちゃめちゃローカルなマンションの一室で、この値段はないやろって。
今回どうも、割引があるので5回分の回数券を買った方が一人居て、でも、4人以上でないと開催しないので ずーーーーっと待たされて、とうとうキレて苦情を出したので、3人を体験という名目で集めたらしい
 一気に1200元払った人、、お気の毒

大阪ガスのお料理教室とは、雲泥の差
返信する
Unknown (筆返し)
2008-11-04 21:44:32
そっかそっか。
人件費違うもんね。
返信する