はおよんさん姉妹が最近風邪をひいているんだけれど、その風邪の原因はきっとあのでっかい丸いお茶だと言う。 まあ、お茶が風邪の原因になるかどうかって言う話は別として、あのでっかい丸いやつの名前、思い出しました。
’羅漢果’
効能とかの説明は↑の羅漢果をクリックしてください。
アンチエイジングとか?活性酸素の除去とか?何より水溶性食物繊維たっぷりって事で、ビフィズス菌も増えてお肌つるつるになったりする~?ってウキウキしつつ、10年以上インフルエンザ知らず(とうとう今年はA,B型両方ばっちしかかった旦那とずっと一緒に居たにもかかわらずうつらなかったねぇ)の私が飲んでみて風邪をひくかどうかの人体実験に入りたいと思います
いや~お茶ぐらいで風邪ひかんって~
’羅漢果’
効能とかの説明は↑の羅漢果をクリックしてください。
アンチエイジングとか?活性酸素の除去とか?何より水溶性食物繊維たっぷりって事で、ビフィズス菌も増えてお肌つるつるになったりする~?ってウキウキしつつ、10年以上インフルエンザ知らず(とうとう今年はA,B型両方ばっちしかかった旦那とずっと一緒に居たにもかかわらずうつらなかったねぇ)の私が飲んでみて風邪をひくかどうかの人体実験に入りたいと思います

いや~お茶ぐらいで風邪ひかんって~

謎解明のため、よろしくお願いします。
って、このお茶万能なんですねぇ。
安心してお茶が飲めるようになりたいです
私としては、このお茶って体は温めるんだけれど炎症部分は冷やすという事で、この厄介な胸筋痛直らないかと。。。
ちなみにこの胸筋痛、肉ばなれよりこむら返りに近い感じって言ったら子どもたちに????????オーラいっぱい出されましたが、え?こむら返りって和歌山弁?
(胸筋はないですね。。)
たしかに子供の頃は、コブラがえりって言ってた
じゃあ、子どもたちの???は、只のあの子たちの無知じゃねぇ
飲むのを止めて2週間弱、未だに症状が残ってます
あ、足りなくなったら遠慮なく言って下さい
うちにまだ30"弾"あるんで(笑)
それより、結構病みつきになる味なんですけど
あと30弾っすか(*_*;5弾無くなったら買いに行きそうやった