goo blog サービス終了のお知らせ 

行きたいぞ、上海。

大、大、大好きな上海に
しばし涙のお別れをして
娘と二人、日本に帰ってきました。
今後ともよろしくm(__)m

山竹桃

2008年12月09日 18時41分41秒 | Weblog
このフルーツ、ってか、聞かなきゃフルーツかどうかも分からねえこの食べ物 

 家の向いの道で、夜な夜なリアカーをひいてきて売っているお店屋さん。
DVDやら財布、時計、カバン等 本物の一種で一杯息子と二人で買い物をしていると、私がちょっとロレックスを調整してもらっている間に隣の果物屋さんのお兄ちゃんが息子にライチの親戚みたいなものを味見させていた。って言うか、息子がもぐもぐ食ってた’母さん、イーチンって何?サンクワイやって’’(50グラム)三元、それがどうかしたか?’これこうてくれ’とライチノ親戚みたいなやつを買わされた。500グラムあった。

 それと一緒にお兄ちゃんが’これ、五個10元!’と言うので、食べておいしかったら買うと言ったら剥いてくれた 

’ふ、不覚にもうまいやんけ。。。
’じゃあ、ママさんこれもこうたら?’
’しゃあないなぁ。。。’

って、買ったもののすっかり気に入りました。

中国名、山竹桃。帰ってからPCで調べたら 一般名’マンゴスチン’
ドリアンは果物の王様、マンゴスチンは果物の女王様と呼ばれているらしい。

見た目はちょっと失敗した柿みたいだけれど、パカッと割ると中から真っ白な実が出てくる。食べるところはちょこっとだけなんだけれど、変なにおいも癖もなく、甘みと酸味が絶妙

日本じゃ高いか、あんまり売ってない感じがするトロピカルフルーツだけれど、うんまーい

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
それお土産希望! (中村主水)
2008-12-10 09:55:17
って言いたいとこやけど、多分防疫法に引っかかるからダメだろうなぁ。。
残念!
返信する
いやいや (kaori)
2008-12-10 10:55:17
ちょっと面白いし、こっちでも果物市場でないとめっちゃ高い。この前のリアカーの兄ちゃんみつけたらお土産にするつもり
皮も固いし食べる所は中のちょこっとやから、スーツケースへ隠して入れたら大丈夫やろ取り上げられた時は、まあ、運が悪かったってことで。。。
返信する
うむむ (筆返し)
2008-12-10 16:00:38
今、関空は無茶苦茶検疫厳しいです。
先々週、両親が米国旅行から帰って来た時、到着してから一時間以上出てきませんでした。
海外でミバエが大発生してる所為だとか。
手荷物を全部開けられて片っ端から消毒されたそうです。
まあ、例の訳の解らない植物を持ち込んだ所為も有りますが。
返信する
雨季のタイランドで (masaki)
2008-12-13 18:27:29
食い放題ですがな。
1kgで20Bくらい。(100円くらい?)
返信する
わお (kaori)
2008-12-14 10:51:16
まさき生きとったんか
返信する