


ですが、今回、目的はコイツだけではありません

上海でおいしいかまぼこが無いので、この際作ってみることにしました。
ついでにサーモンも一匹だけですが仕入れましたのサ。
サーモンさばいて、イカさばいて、かまぼこにしてみようと思ってイトヨリ鯛をさばいて。。。骨抜いて、、、適当にきって。。。

こんな感じです

’これ、ほんまにかまぼこになるの~?’
と、思いましたがとりあえず、ガーしてみました。

ほんまに、かまぼこっぽくなってきました

私は、ウキウキしながらこんな感じに加工

もこ。ちゃんはこんな感じに加工

15分ほどセイロに入れて蒸します

(ここでわたくし、用があって放置しました。がんばれもこ。ちゃん


フープロでガーしただけだと空気が入りすぎて、今回ちょっと残念な歯ごたえでしたが、ホンマにかまぼこ作れました。
次回はチーズ入りとか、さつま揚げとか、サーモン抜きで


とか、開催してみる?
すごいんだよー、どんどんすり身になっていくん。塩入れた途端につやが出てさ。
温度が上がらないからいいんだって。
残念な歯ごたえって、その辺りもあるかもよ。
なんか静岡風ね色彩ね(^^)
歯ごたえって何が影響するのかね???
さつま揚げとかなら上手くいけそうだね。
フープロ万歳
もちろんやろう!
あ、出来上がり画像上げられないのが残念…
あるにはあるのよ?スマヌー。
甘いものが嫌いならチョコ食べてはいか~ん
ぞんちゃん
そうかー石臼ね。
>もこ。ちゃん!石臼だ!
って、、、何処目指すねん!
でも、石臼でうにゅーってひいたら絶対おいしいって。味は良い感じだったのよん!
すとろべりーちゃん
もこちゃんが豆とかごぼうとか人参の入ったさつま揚げ作りたがってましたわ
私はその揚げたてのさつま揚げに、レモンをぎゅーーーーっとしぼって、ビールをくーーーっと飲みたい!
もこ。ちゃん
よし!
練り物祭り開催!
もしかしたら、ちゃんと塩入れてフードプロセッサーにかけて。細かくできたらできるかもしれんけど、すりこぎには勝てへんと思うで細かさ。
塩を二回に分けて入れるんだが、モーターのちっちゃいフープロでは無理な感じ。一からすり鉢だと気が狂いそうなので、塩入れるあたりからすり鉢に変更か?