沖縄ゴルフの面々が、早々に仕事を切り上げて、練習に行ってしまったので、私も帰りに行き着け(にする予定の)打ちっぱなしへ。何となくいつも100球目安で打っていたのに、少し慣れたと思って120球分購入。ラスト10球ほど残して疲れを感じ、100球が1回の限界だと知る。
田舎ならではの仕組みで、夜9:30以降は受付さえもいなくなり、開放状態でセルフとなる。凄いな、田舎って。9:00頃到着し、「Viki」のお礼文を受付のおじさんに渡し、まだ打った事のない「ウッド」レンタルを試みた。ところが、これまた田舎なため、本当にウッド(木製)のオンボロしか置いていなかった。あまりにも旧式なためレンタル断念し、人気の無い2階で練習開始。暫くすると、受付のおじさんが「ちょっと打ってみるか」と、タダで旧式ウッドを持ってきてくれた。田舎、万歳!
試行錯誤しながら、おじさん帰宅までの20分間ほど、初めてのウッドと格闘。オンボロを使ってみて、クラブによる飛距離・打力(?)の違いを感じる事になろうとは思わなんだ。
「初心者は何を使っても、所詮初心者。」そう思っていたから、昨夜、11本1,800円という破格でオークション落札してた。その前に安値のゴルフバックで失敗(ボロすぎて廃棄、新品購入)していたのに、懲りずに。。。だって、何を使っても変わらないと、ほんのさっきまで思ってたんだもん!
何でも経験しないとわからないもんだな。
日々、新たなる発見。←都合いい思考
ってなわけで、1番ウッド1本(やっぱり全部揃える気にはならない私)明日にでも優れものをお店に探しにいこっと。1度のためにお金をかけるのは躊躇っちゃうんだよなぁ。日焼けとか疲れとか、想像できないから、続けたいと思えるかわかんないし。
とりあえず、本日は疲れたのでお風呂入って寝よ寝よ。まだ水曜じゃ~ん(´д`;)