goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せになろう〜byモモ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブログタイトルの変更

2025-02-28 20:41:00 | 日記

ちょっと前、コメントのやり取りをしていた方に、お名前、何と呼んだらいいか…と言っていただいたのですが、
なかなかお返事ができずにいました。

このブログを設定した時、
確かに私は、「ももいろハート」と言うハンドルネームを付けたんですよね。

でも、今、設定のところを見ると、どこにもハンドルネームってなくて。

コメントの名前のところは、
IDが入ってる。

IDって、私の前のメールアドレスの@の前の部分よ。
そんなの公表するつもりなんてなかった💧

今はもう、メールアドレス変わってるからいいんだけどね。

コメントの名前、
ID以外のものに変更すると、コメント欄でアイコンや、ブログへのリンクが表示されなくなります、と書いてある。。

それはちょっと困るので、ハンドルネームをブログタイトルに入れることにしました。

ももいろハートは呼びにくいので、モモにしました😄

皆様、よろしくお願いします。

ちなみに、ももいろハートとは、
その頃、私が大事に育てていた、ペチュニアの品種です。




花びらの中にハート🩷が出来るの。




とても可愛らしいんだけれど、花殻つみが大変なのと、5月に植え付けをするのに、
翌月、梅雨にどうしても負けてしまうの。

切り戻しをしてもダメでした。
最近は育てていません。

『幸せになろう』と言うタイトルは、
実は、私の強い想いがあります。

前の夫から、10年間、酷いDVを受けていて、その頃は、洗脳されたかのように、
身動きが取れませんでした。

今の生活から抜け出したら、私は不幸になると、刷り込まれていて。

でも、でも、毎日、とても苦しくて。
精神的にも鬱がドン底まで酷くなり、
毎日、過呼吸の発作があり、
不安障害、パニック障害。

夫婦仲が悪いのと、私の体調が悪いせいもあり、長男が不登校児になってしまった。

やっと、この人から逃げ出そう!と思えた。
こんなに遅い決断で、長男に申し訳なかったけれど、でも、そのタイミングが私の最善の決断でした。


いつも羨ましいと思っていた、
⭐︎子供が3人くらいいて、
⭐︎休日は家族でお出掛けして、
⭐︎家庭に帰ると、ホッと出来る

そんな家庭を作るぞ!と。

その頃、mihimaru GTさんの
「幸せになろう」が流行っていて、
サビのフレーズが耳に残ったの。

♪必ず 幸せになろう

って。

その頃、今の主人とはまだ出会っていませんが、元夫から、逃げ出して、違う世界に飛び込んだ時の、強い想いでした。

駆け込み寺に、逃げ込んだんですけどね😉

駆け込み寺には、常に13人くらいの、非行や不登校や虐待や心の病気など、事情のある子供たちや、DVの被害者親子や、悪い仲間から脱退したくて逃げてきてる人など、
様々な人が住んでいました。

和尚さんが、とても熱い方で、全国を講演会で駆け巡っていた方で、
テレビにも度々出ていた方です。
やんちゃ和尚という愛称でした。

そして、お寺に居た頃、今の主人と知り合い、再婚しました。

その頃の願いは叶ったけれど、今、私が幸せと思う基準は、子供たちが、幸せに健康に生きてくれることかな。
まだまだ先は長いです。









オールデイダイニング パーゴラ

2025-02-28 14:20:00 | 日記

今日は、名古屋まで、ブュッフェを食べに。

マリオット名古屋アソシアの15階にある、パーゴラへ。




レストランの前に、吊るし雛




もうすぐ雛祭りですね。




入り口近くに、ウォールドーナツが。
最初、飾り物かと思っちゃった。
可愛い🩷




席は、窓際から離れた場所でしたが、
居心地の良い椅子でした。




なんだかゴージャス




ローストビーフのコーナーです。




何を食べても美味しい❣️感激🤩

今回、九州うまかもんのフェアをしていました。
枕崎のカツオのタタキが気に入って、4皿いただきました。




あと、はまったものは、黒豚の茶鍋しゃぶしゃぶ。




しゃぶしゃぶは、お店の人がしてくれて、
千切りの温野菜をたっぷり掛け、
ポン酢ゴマだれ、柚子胡椒はお好きなものを。
私はポン酢とゴマだれ、両方とも掛けるのが好き。

お野菜たっぷり食べられて、4回リピートしました。
4度目に、「2つ入りますか?」と聞かれちゃった。
覚えられたかな😁




大分のとり天、チリソース和え
宮崎のチキン南蛮
サバとキャベツのピザ
薩摩芋焼酎のアクアパッツァ
黒豚餃子

こちらもどれも美味しかったです。




ヌードルコーナーは、
冷凍麺を茹でてくれるので、
トッピングはご自由に。




パスタも、茹でたパスタに、
温めたソースを自分で描けるスタイルでした。

熊本県産トマトのプッタネスカ
有明海苔のシーフードクリームパスタ

炭水化物をいただくと、お腹が膨れてきます。




ショコラとマロンのモンブランは食べておきたかったひとつ。

中身はバニラアイスです。




杏仁豆腐
レモンゼリー
ホワイトチョコボンボン




カプチーノはオーダーすると、
バーカウンターで作って下さります。

平日クイックランチ(90分制)というのがあり、500円お安いのですが、
500円の差で慌てて帰りたくないなぁと思い、レギュラーメニューにしました。

でも、正直、90分で充分!

もったいないからまだ帰りたくない〜!
休憩してから、また食べる…と言って残りましたが、
どんどん満腹中枢がいっぱいになり、
結局、最後、オレンジジュースだけ飲んで帰ってきました。

お持ち帰りのコーヒーメニューも充実していましたが、
もう水も入らない…(笑)

100分ちょっとで、目一杯食べて来ました😀

楽しかった〜❣️

せっかく名古屋駅まで行ったけれど、
どこへも寄らず、帰りの電車に揺られています。

今、お洋服も、、痩せる予定でサイズが分からないからいらないし、
食べ物は考えられないし、
靴も買ったばかりだし。

物欲がないです😁
何か買いたいもの考えてくれば良かった〜!


あ、そうそう。
ブュッフェなのに、フレッシュフルーツがなかったなぁ。

湊は、旅行に行くと、フルーツを山盛り食べる子だし、
今回、連れて行かなくて良かった!

湊なんて、ローストビーフを食べて、
別メニューのコーラを1100円出して頼んで、おしまいだったかも💦
(ドリンクバーに、炭酸系の飲み物がなく、別メニューなの)


澪は、ドーナツをいくつか取って、少しずつかじっておしまいの予感。


大人2人で行ってきて、正解でした😆