goo blog サービス終了のお知らせ 

風ママ日記

"風&風"二人の娘の風ママの 気まぐれ日記 

将来は・・・?

2006-05-19 12:14:57 | Weblog


 1号は、よく絵を描いている。今までは、顔だけだったが 最近は顔に手と足が付くようになりました。
先日、風ママのノートに こっそり落書きをしている1号を発見!!いつもの様に「こら、お母さんのノートに描いたら駄目やろ。」と、言うと、1号は「○○ちゃん(2号の名)描いたの。○○ちゃん、お母さん大好きって考えているんや。」 と、絵をよく見ると・・・2号の様な髪型・・・顔の上には ふきだし(?)・・・その中にも顔が。。。風ママは 怒るのを止め、褒めまくってました
 実家の両親は、『3歳までは天才』と、よく言ってましたが、1号は本当に才能あるんじゃないかと また親バカになるのでした。。。

作ってみました。

2006-05-18 00:25:43 | Weblog


毎週水曜日は 親子サークルの日。今回も、2号と参加しました。
今回は、フォトスタンドを作ることに。。。適当な大きさに切ったダンボール紙に布を貼り 写真と葉っぱや小枝等好きな物を貼って仕上げるとても簡単な物です。
朝、サークルへ行く前に パソコンで写真選び・・・しかし、風姉妹揃ってて、二人ともいい顔で撮れてる写真が無い・・・仕方なく、2枚の写真を選び印刷・・・2号におっぱい・・・着替え・・・2号のお茶とミルクも用意しなきゃ・・・あっ、おしゃぶりも・・・えーと、フォトスタンド用の材料も・・・と、バタバタと用意をしながら、前日に用意できる物は用意しないとなーと、いつも反省。。。
風ママのフォトスタンドは、1号が保育園の遠足で持って帰って来た松ぼっくり・近所の公園で拾い集めた桜の小枝で仕上げました。他のママ達は、布も無地や小花のプリント・和紙などを貼り、落ち葉やリボン・小さなタイルで飾り、それぞれに個性的で素敵なスタンドが出来上がりました。
作っている間の子供たちは、ママと一緒に糊でペタペタしたり、興味津々でジーっと見ていたり・・・2号は?・・・いつものように、ニターと笑いながら よだれダラダラ~。。。

ドラえもん

2006-05-10 23:51:19 | Weblog


いつもの様に夕飯の支度をしていると・・・1号が楽しそうに歌っている声が聞こえてきたので 部屋をのぞくと・・・「  まーるかいてチョン。まーるかいてチョン・・・」と、ドラえもんの絵描き歌をうたいながら ドラえもんを描いてました。。。今までは、「お母さん、ドラえもん描いてー」と言っていたのに・・・ちゃんと、お腹にポケットがあり ヒゲもあって ドラえもんに見えるではないですか と、感動。。。将来は 画家or漫画家か? な~んてね 

お勉強・・・

2006-05-02 23:53:37 | Weblog


 最近、1号は「おべんきょうする~おべんきょう~」と毎日言っている。知らない人が聞くと なんて教育熱心な家族と思われるかもしれない。。。風パパ・風ママは 別に教育熱心な訳でもないです。。。保育園に通い始めて1号は、自分の持ち物に全部名前が記入されているのを見て“ひらがな”に興味を持ち、保育園の給食の献立が気になり献立表のカレンダーを見て“すうじ”に興味を持ったので、この機会にちょっと教えてみる事になったのです。 本人は真面目に勉強してるつもりなのでしょうか 「バナナ何本あるかな?」と聞けば 「家には無いね~」・・・もう一度本を指差して聞けば「お母さん数えてって もぅ!」・・・。「ありさんの‘あ’・あひるの‘あ’、他に‘あ’のつくもの何かな?」と聞けば「お母さん考えね!」・・・。娘がバイリンガルになる日は遠い。。。


ゴールデンウィークのお出掛け ・・・つづき

2006-05-01 11:50:42 | Weblog
 ワンちゃんを見た後 「動物園に行きた~い」と言う1号。。。帰りの方向である鯖江市の西山公園へレッサーパンダを見に行くことに。 天気も良かったので西山公園には 大勢の家族連れやカップルがいました。1号「レッサーパンダはどこ?どこ?」と、テンションUP! 坂道や階段も「抱っこして~」とも言わずに「レッサーパンダ!レッサーパンダ!」(よいしょ!よいしょ!のリズムで)と言いながら がんばって歩いてました。 やはり、レッサーパンダは人気者で 小さな子供達の「レッサーパンダちゃ~ん!」の声援。。。1号も大喜びの1日でしたよ。
で、2号は・・・相変わらず 「あ~う~」言いながらニコニコ。どこへ行ってもマイペースでした。

ゴールデンウィークのお出掛け

2006-05-01 11:27:29 | Weblog


いよいよゴールデンウィーク突入ですね。風パパは 毎年ゴールデンウィークは仕事・・・  今年は・・・初日の29日に なんとか休みが取れました。  そこで、風1号がCMを見て行きたがっていた福井市内のショッピングセンターで開催されている『わんわんワンダーランド』へ行く事にしました。  ばぁばの家で “シベリアンハスキー”を飼っていて ご近所には犬を飼っているお宅が何件も・・・朝・夕にはワンちゃん達の散歩ラッシュ・・・そんな環境にいるためか1号は犬好き。しかも 大型犬が好みの様です。ご近所の小型犬がよく吠え飛びついて来るので 小型犬は怖いみたい。。。 『わんわんワンダーランド』では世界のワンちゃんが50種類もおり 1号ははしゃぎまくり 「ワンちゃん抱っこしたーい!」と パパとふれあいコーナーに行くが そこには苦手な小型犬ばかり・・・1号 パパの背中から離れませんでした。。。そんな1号 お気に入りのワンちゃんはオリの中の“チワワ”でした。。。1号よ“チワワ”は小型犬だよ・・・? ま、オリに入ってるから 飛びついて来ないか・・・。 

お稚児行列

2006-04-26 15:25:29 | Weblog

22日(土) 風ママの実家の母屋である“長寿寺”のお稚児行列に1号と参加しました。パパは仕事で行けなく 娘2人を連れて前日に実家へ。。。前日はアラレが降り心配だった天気も 当日は さわやかに

朝早く 「眠たい」と泣く1号を起こし→朝食→1号・2号・ママの準備→2号を預け会場へ・・・ 受付→化粧→衣装着付け→記念撮影・・・と、なんともバタバタと準備完了

  準備OK? 出発時間まで しばらく休憩・・・

  いとこのSouちゃんと おにぎりモグモグ。腹ごしらえ・・・

  そろそろ出発だよ・・・その前に じいちゃんとパチリ!

   さぁ、出発!! アウトローな1号・・・ママは

   終了後、参加してない2号 写真だけでも・・・

アウトロー1号を連れての参加 大変な1日でした。。。そう言えば、“長寿寺”の稚児行列 前回は30年前・・・私と下の兄と参加したが 母も大変だったろうな~


風2号 100日お宮参り

2006-04-18 00:18:28 | Weblog
鯛も食べ、1号も保育園から帰ってきたので 昼から、ばぁばと 市内の神社でお宮参りしました。平日だからか 大きい神社は貸切状態。。。2号もご機嫌 桜も満開で、良い日になりました。2号 元気にスクスクと育ってね。。。

風2号 生後100日

2006-04-18 00:03:36 | Weblog

久しぶりの更新です。
先日14日に 風2号無事100日を迎えました。 で、ばぁばから お祝いにと 新鮮で大きい天然の鯛1匹いただきました。 家の小さなグリルでなんとか塩焼きにし 「風2号よお祝いだよ~」って呼びにいくと 気持ちよさそうに「ほら、鯛だぞ~」と、うちわで扇ぎ匂いを2号に向けるが反応無し・・・それじゃぁ 記念撮影だけでも と、パチリ・・・2号よ責任もって両親が熱い内にいただくよ・・・「美味し~い」 やはり新鮮な魚は違うね~ と、あっという間に骨だけに。。。2号 大きくなったら美味しい魚 ばぁばにねだろうね。。。ママも一緒に食べてあげるよ。。。