goo blog サービス終了のお知らせ 

 幸せになる方法

  「幸せになる方法」で幸せ
    斎藤一人さん、他
  趣味の話、燕さんの話
     

自己犠牲の親切

2025年03月18日 | 日記
感謝や愛の気持ちは大切だけれども自分が無理をしてまで
人に親切にしなければ という考えはする必要ないそうです。
優しい人ほど 困っている人に手を差し伸べたいと無理をしてしまう方も
いるかと思いますが 身勝手な人に振り回されてしまう場合など
重荷になるようならやめてしまいましょう。とのお話
身勝手な人は優しさに甘え親切にしてもらって当然という考えで感謝を
しなくなっている人と お付き合いしてしまうと
心のエネルギーを使い果たしてしまい
疲れ 負の連鎖を起こしてしまいかねません。

私 ここのところ ある友人について少し考えていたのです。
お願いしたい事があるとお伺いを立てる為にといつも
「会いたいの、顔見たいの」と 言ってきては何気に探りを入れては
遠回しに遠慮がちに頼み事をしてくるのですがその友人とは
今は少し距離を置いているのですが 以前はお付き合いしていると
何となく 振り回される感じがしていました。
なので こちらからは連絡してませんが たまに呼ばれ
お茶のみ話の流れから 頼まれると以前は「この私のお役に立つ
ことならば」と色々頼まれ事をしてあげていました。
私はお邪魔する時は 多少の手土産もどき
(例えばお菓子やら大したものではないですが)持って行きますが
それとなくやはり頼まれ事をされ、都合がつかない等、となると
帰る時に「何もあげるものないわね~」と言います。
私は何かをもらいに来た訳ではないので「いえいえ」と言いますが
頼まれ事を受けた時などは 何かやたらと物をくれます。
そんな事を あからさまにするので何か違和感を感じ
距離を置くようになりました。
私が手助けがしてあげれられていないから機嫌を悪くしているのかな
と感じていました。
私が頼み事を受けてあげられない時 私自身で罪悪感が生まれてきたりして
私が無理をしてでもやってあげられたら友人は喜ぶと思うのですが。

私は愛の心が出せていないのでは  などと考えてしまいましたが
そんな時 「自己犠牲の親切は良くない。」
というメッセージを見ました。
役に立たない友人ならいらない。という身勝手?考えの友人ならば
こちらからも願い下げで、いいと思いました。
「他者の理想に合わせたり他者の評価を気にすることなく
自己肯定感を高めて生きましょう。」
とのメッセージにも 慰められました。


最新の画像もっと見る